結婚・妊活・妊娠からの育児の話-ママ目線で語るブログ-

結婚生活・妊活体験・妊娠中の妊婦経験、そして出産を経て怒涛の育児をするママブログ。おかあさんといっしょやお役立アイテム情報も


旦那の休みは苦痛&イライラ!だからこそ旦那を上手に利用したら週末も3連休も最高になった話




当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

旦那の休みは苦痛&イライラ。だからこそ旦那を上手に利用したら週末も3連休も最高になった話

 

私は子供が生まれてすぐ、旦那の休みの日(土日祝日)が大嫌いでした。

 

理由は、家に旦那がいるから。

 

うちの旦那は家事・育児は一切しないのに家でひたすらゴロゴロしているだけの人だったので、私はそれが苦痛でしかがありませんでした。

 

旦那が家にいる、旦那が休みというだけでイライラが止まらず、毎週末ブルーになっていました。

 

だけどついに、旦那の休みの日を回避できるようになったのです。

 

それは、私が土日祝日に仕事を始めたからでした。

 

土日祝日に仕事をするために私は資格を取得した

f:id:warakochan:20200815201643p:plain

 

私は子供が生まれてからは旦那が「家にいる」「旦那と一緒に数日間過ごす」ということが苦痛でしかがありませんでした。

(詳しくは下の記事で書いています)

 

 

そこで「こいつが家にいるなら自分で土日の過ごし方を変えてやる!絶対に土日祝日に仕事をしてやるからな!」と心の底から決め、子供が1歳になった頃から粛々と資格の学校に通い勉強をし、資格を取りました。

 

私の場合、それがヨガのインストラクターの資格でした。

ヨガインストラクターの資格を選んだ理由

なぜ私が数ある資格の中から「ヨガインストラクター」の資格を選んだのかというと、産前はずっとヨガは好きで通っていたし、資格さえあれば子供がいても1日1レッスンから働けるので、今の自分にぴったりだと思ったからでした。

(働き方は契約にもよりますが)

 

もちろんこれは「やっぱり毎日育児だけじゃキツイから外に出たい」「旦那の収入だけでなく自分でもお金を稼ぎたい」「少しでも自分の時間が欲しい」などの理由もありました。

 

だけどそれ以上に私が思っていたのは、那の休みの日に家に居たくない」から。

 

これに尽きます。

 

そこで私は旦那にもお願いをして、週末コースの授業を申し込んで学校の日は旦那に子供を見てもらい、無事7ヶ月の通いの学校生活を経て、ヨガのインストラクターの資格を取得したのです!!!(オッシャ!!!

 

土日祝日に仕事に就くことを目標に、旦那にも育児を叩き込んだ

f:id:warakochan:20200804174111p:plain

 

うちの旦那は、子供が8ヶ月頃までは本当~に育児ができない人でした。

 

というか「育児をやろうとしない人」でした。

 

「かわいいね~」と子供をあやすことはあっても、それは子供の機嫌と自分の都合がいい時だけ。

 

子供が泣いている時は旦那は一切手は出そうともしないし、オムツやミルクも私に頼まれた時だけやる程度。

 

そして何か育児を頼むと絶対に「え~?俺?」もしくは「マジか~!」と言う。

 

これに毎回イライラしてたまりませんでしたが、それでも私は自分の土日の過ごし方を変えるためにも旦那に育児を叩き込むことを決意して、ウンチオムツも無理矢理替えさせたし、子供の絵本も何度も読ませたし、子供を連れて強制的にお散歩にも行かせました。

 

子供にも旦那(パパ)に慣れて欲しかったし、できるだけ土日は旦那も育児をするように仕向けていきました。

 

旦那に育児を叩き込みに成功し、私はヨガの勉強を始めた

そして子供が断乳をして離乳食をモリモリ食べてくれるようになった頃から「資格の学校に申し込もう」と決めて、旦那が休みの週末コースを申し込み、無事資格を取得しました。

 

その後、土日祝日だけでもインストラクターを募集しているスタジオを探し、旦那にも都合をつけてもらい、現在土日祝日にヨガのインストラクターとして働いています。

 

もちろん、1日1レッスン(60分)の時もあるので、仕事に行くと言っても1日2時間程度で帰ってくる時もあります。

 

それでもやっぱり子供から離れて外に出れること、旦那と子供以外の人と話せること、自分の力でお金を稼げることがこんなにも嬉しいのかと日々痛感しています。

 

そして何より、あんなに苦痛だった旦那の休みの日に少しでも家に出れることが、私にとっては何よりの幸せになりつつあるのです。

仕事を始めて3連休が最高に変わった2つの理由

f:id:warakochan:20200804183048p:plain

 

そして最近、ヨガのインストラクターとして土日だけ働き始めて、初めての3連休を迎えました。

 

もちろん旦那は3連休だし「予定は?」と聞くと「何もないから家にいる」と言うので、私はガッツリ仕事を入れました。

 

今まで専業主婦で育児しかしていなかった私にとっては、「3連休なんてなくなってしまえ!子持ちの専業主婦にとっては旦那も家にいるし地獄!」と荒んだ心で怒り狂っていましたが、今の私にとっては「3連勤入れれば3日間も旦那から離れられる」という感覚に変わりました。

 

そして旦那にもお願いをして3連勤入れさせてもらい、3連休を仕事漬けで過ごした感想。

 

 

「最っっっ高。」

 

これに尽きます。

 

仕事を始める前の3連休は「最悪」でしたが、仕事を始めた途端に大嫌いだった3連休が「最高」に変わったのです。

 

その理由がこちらです。

1, 3連休を旦那以外の人と過ごせる幸せ

今までの3連休は、子供がまだ赤ちゃんだったのでそんなに遠くにも行けない、子供も私からあまり離れられない、どこに行っても混んでいるので、家にいることが多かったです。

 

そのため「旦那も基本家にいる→私は旦那がいる家でひたすら育児→旦那は育児もせずに自分の部屋でYouTubeか昼寝→イライラが止まらない」という感じでした。

 

ですが、少しの時間でも仕事に出れることで「旦那以外の人と3連休を過ごすなんていつぶりだろう?」と思ってしまいました。

 

小さい子供がいる主婦は、子供以外の人間と触れ合う時間がないのです。

 

これは仕事をしてなければなおさら。

 

連休中は毎日毎日旦那と子供と過ごして、旦那以外の人と話すこともない。

 

今思えばこれが私の中で一番、3連休が苦痛だったポイントなのかもしれません。

2, 私が仕事をすることで家事も少しだけやってもらえる

うちの旦那は、本当~に家事が嫌いです。

 

私が旦那と出会ってから、旦那が掃除機をかけてるところなんて見たことがなく、1人暮らしの時は洗濯もめんどくさくて1,2週間洗濯物を溜めるタイプの人間だったそうです。

 

また、結婚をしてからもキッチンには絶対に立たないような人でした。

 

ですが、私が仕事をしている間は旦那に子供を見てもらっているわけですが、私が仕事の時間に必要な家事は旦那がやってくれるようになりました。

 

例えば、このような家事です。

 

子供のご飯をあげたら食器を洗っておく

自分が食べた食器は洗っておく

洗濯物を取り込む時間になったら取り込んでおく(畳みはしない)

私の帰りが遅くなりそうならお米を研いでセットしておく

 

この程度でもやっておいてもらえると、主婦としてはかなり助かります。

 

そして旦那がこれらの家事をできるようになって、まず私が思ったことは「・・・なんだ。できるんじゃん・・・」ということ。

 

また、「この人は私がいるから今まで家事をやらなかったんだな」ということを痛感しました。

 

「私が家にいれば全ての家事を私がやるのが当たり前」の空気がありましたが、旦那にとっては私が家にいなければ「んー・・・俺がやっておこうかな」と思うようです。

 

結局、家事が嫌いな旦那でもやらざるを得ない状況になればやるし、私がやれない(いない)時はしょうがなくやる。

 

旦那の家事力をつけるためにも、尚更私は外に出たほうがいいなと思いました。 

土日・3連休・大型連休こそ旦那を上手に利用して「ママが息抜きできる日」に変えよう

f:id:warakochan:20200806164143p:plain

 

少し前までの私は、旦那の休みの日の土日祝日、3連休、大型連休は本当~に苦痛でした。

 

旦那が家でゴロゴロして育児も積極的にやってくれない中、それを横目で見ながら自分だけひたすら家事と育児をするという環境が、私にとってはイライラの塊でしかなかったのです。

 

毎週、週末になると「全財産持って子供を連れて家を出てやろうかな・・・」「実家帰りたい・・・(涙」と思うほど、あの頃は心がかなり荒んでいました。

 

ですが時間をかけてでも旦那に育児を叩き込み、自分の時間(仕事)を作る努力をして働き口まで探した結果、今思うことは「連休こそ旦那を上手に使えばいい」ということでした。

 

うちの旦那は土日祝日はよほどの予定がない限り家でゴロゴロしている人なので、「じゃあそれをうまく利用してやろう」とずっと思っていました。

 

その結果が、私が少しの時間だけでも仕事に出れるということに繋がりました。

旦那さんが育児ができないのは「育児をする機会を与えていないから」かも

中には「この人(私)の旦那さんは育児ができる人だったんでしょ?うちは無理だから」と思う方もいるかもしれません。

 

実際に私のママ友の中にも「少しでも子供から離れて自分の時間が欲しいなぁ」と言っている人は多いですが、「旦那さんに預けないの?」と聞くと「うちは育児できないから」と言います。

 

ですがそれは、ママがパパ(旦那さん)に育児をさせる環境を与えていないのかもしれません。

 

私は旦那に育児を叩き込み、学校に通って"旦那が育児をせざるを得ない環境を作った"ことで、「私が旦那に育児をやらせる機会を与えていなかったんだな」と強く痛感しました。

 

「この人はやってくれないから・できないから」と思って、私が旦那に育児をさせない環境を作っていたのかもしれません。

 

ですが、今では旦那もかなり積極的に育児をやってくれるようになりました。

 

育児をやらせる環境を与えれば、できるようになります。

 

母親だって、子供を産んだ瞬間から「育児をしなければいけない環境」を与えられることで、毎日一生懸命子供を育てるのです。

 

父親だってそれと同じです。

それでも旦那が育児をしないなら旦那が外に出るか外注も

また、それでも旦那さんが一切子供を見てくれないのなら、逆に土日は旦那さんに家から出て行ってもらうでもいいと思います。

 

私はどんなにワンオペ育児が大変でも、旦那に家に居られることの方がストレスでした。

 

また、実家が近ければ子供をお願いしてもいいと思いますし、一時保育を利用してママが少しでも外に出れたら気持ちは変わると思います。

 

私もあの時の土日・3連休・大型連休の旦那へのイライラがなければ、きっと資格を取ったり、自分が外に出るために旦那に育児を叩き込んだり、仕事に出たりはしていなかったかもしれません。

 

そのイライラをバネにして、ママが少しでもそのイライラから解放できる方法を探してみてください。