子供の絵本は何冊あっても足りないくらい、たくさん読んであげたいものです。
我が家には子供の絵本が家に80冊ほどあり、息子が0歳の頃から毎日のように読み聞かせをしていました。
その中にはプレゼントや出産祝いでもらったり自分で購入したものもありますが、ほとんどが絵本の定期便で届いたものです。
絵本の定期便なら毎月子供の月齢に合わせておすすめの絵本を届けてくれるので、ママは絵本を選んで購入する手間もなく楽ちんです。
また、おじいちゃんおばあちゃんが絵本の定期便を申し込んで、お孫さんに毎月届くようにしている家庭も今ではとても増えています。
そんな絵本の定期購読ができるおすすめの定期便サービスをご紹介します。
絵本の定期購読なら!おすすめの定期便サービス3選
今ママやおじいちゃんおばあちゃんたちから人気の「子供の絵本の定期便(定期購読)」をご紹介します。
ぜひ、価格や内容を見極めた上でぴったりの定期便サービスを見つけてみてください。
WORLDLIBRARY Personal(ワールドライブラリーパーソナル)
WORLDLIBRARY Personalは、子供の成長に合わせて月額1,000円で毎月絵本が届く、絵本定期購入サービスです。
1歳3ヶ月から申し込むことができ、その時の月齢にぴったりの絵本を届けてくれます。
WORLDLIBRARY Personalの特徴
● 月額1300円(絵本代1,100円+送料200円)で毎月絵本を届けてくれる
● 1歳3ヶ月から申し込むことができる
● 30ヵ国以上の国から選び抜かれた人気絵本を日本語翻訳したものが届く
● 日本の本屋さんでは並んでいないような本にも出会える
● 絵本を通して様々な国と地域の文化、色彩、考え方にふれて国際的な感覚を養える
● 「つまむ、ひっぱる、とびだす!」の子供が喜ぶしかけ絵本も届く
● 絵本は毎月15日以降にお届け
● 配送は毎月1冊
おすすめポイント
WORLDLIBRARY Personalは、なんと言っても世界中の絵本が毎月届くということです。
「海外の絵本?英語わからないけど読めるかな?」と不安になるかもしれませんが、中は英語ではなくしっかり日本語訳がされているので安心です。
日本の本屋さんには並んでいないような絵本を手に取ることができるので、海外のものにも触れさせたいママにはおすすめです。
また、ワールドライブラリーは月1300円(税込)と料金が安いのも嬉しいです!
この価格で毎月1冊・年間で12冊の本を届けてくれるなら、お子さんには十分ですよね!
\ 海外の絵本に触れさせたいなら! /
WORLDLIBRARY Personalをチェックしてみるお試しで3冊セットを買ってみるのもおすすめ
ワールドライブラリーでは、定期購読(定期便)以外にも「仕掛け絵本3冊セット」も販売しています。
海外の絵本と聞くとどんな絵本が届くか不安になる人もいるかもしれませんが、まずはお試しで3冊購入してから定期購読を検討するのもおすすめです。
\ お試しでまずは買ってみよう! /
仕掛け絵本3冊セットをチェックしてみる絵本ナビ
画像引用:子どもに絵本を選ぶなら【絵本ナビ】
絵本ナビは、人気の絵本や絵本キャラクターグッズを販売し、さらに絵本の試し読みができるサイトです。
絵本を1冊から購入することもできますが、お子さんの年齢に合わせた絵本の定期便サービスも行っています。
絵本ナビの特徴
● 0歳〜小学校6年生までの絵本の定期便サービスがある
● 他にもパパ向けコース・大人コース・プレママコースなど定期便のコースが豊富
● ロングセラーの名作絵本を中心に、読書が楽しくなるユーモア絵本も盛り込み届けてくれる
● すでに持っている絵本は変更可能
● 絵本が子供に合わなかったり本が増えすぎて手放す際は、絵本ナビがポイントバックで引き取ってくれる
● 毎月2,500円〜年齢に合わせた本を2,3冊を届けてくれる
おすすめポイント
絵本ナビの定期便サービスは、定期便ならではの不安な点を全てカバーしてくれるところが嬉しいです!
例えば、すでに持っている絵本はウェブから変更ができたり、絵本が子供に合わなかった場合はポイントバックをした上で引き取ってくれます。
何が届くかわからない定期便だからこそ、このようなサポートは嬉しいですよね!
また、絵本の種類により料金が月ごとに変わりますが、プロが選んだ絵本を厳選して送ってくれるのでママが選ばないような絵本に巡り合うことができます。
\ 定期便の不安な点を全て払拭! /
絵本ナビをチェックしてみるクレヨンハウス
クレヨンハウスは、子ども・女性・オーガニックの視点から様々な本を出版をしています。
実は、クレヨンハウスから出版されている子供用絵本はとても多いです。
そのクレヨンハウスには絵本の定期便(ブッククラブ「絵本の本棚」)があり、こちらもとても人気です。
クレヨンハウスの特徴
● 44年の実績と確かな視点で選んだ絵本を、毎月1回届けてくれる定期配本サービス
● 赤ちゃんから小学6年生までの年齢別コースから選べる
● 他にも新刊絵本や大人向けコースなど合計26コースがあり豊富
● 届く絵本により毎月かかる料金は異なる
● 毎月2000円〜+送料で2〜3冊の絵本が届く
おすすめポイント
我が家は以前まで、クレヨンハウスの定期便を申し込んでいました!
クレヨンハウスは、日本で昔から読まれているベストセラーの絵本から新刊まで幅広いラインナップで毎月届けてくれます。
ママも「これ子供の時に読んでた〜!」と懐かしくなるような絵本がたくさん届きます。
料金は毎月2000円以上はかかるもの月2,3冊を届けてくれるので、日常からしっかり絵本育児を取り入れたいママにはおすすめです。
\ 本を好きな子に育てるなら! /
クレヨンハウスをチェックしてみる絵本の定期購読サービスの料金や特徴を比較!安いのはどれ?
上でご紹介した、3つの絵本の定期購読サービスの特徴や料金を一覧にまとめました!
しっかり比較をした上で申し込んでみてくださいね。
サービス名 |
特徴 |
毎月かかる価格 |
WORLDLIBRARY Personal(ワールドライブラリーパーソナル)
|
● 1歳3ヶ月から申し込むことができる ● 30ヵ国以上の国から選び抜かれた人気絵本を日本語翻訳したものが届く ● 絵本を通して様々な国と地域の文化、色彩、考え方にふれて国際的な感覚を養える ● 「つまむ、ひっぱる、とびだす!」の子供が喜ぶしかけ絵本も届く ● 絵本は毎月15日以降にお届け ● 配送は毎月一冊 |
1,300円 (絵本代1,100+送料200円) |
|
● 0歳~小学校6年生までの絵本の定期便サービスがある ● ロングセラーの名作絵本を中心に、読書が楽しくなるユーモア絵本も盛り込み届けてくれる ● すでに持っている絵本は変更可能 ● 絵本が子供に合わなければ、絵本ナビがポイントバックで引き取ってくれる ● 毎月2,3冊を届けてくれる |
2500円~ |
|
● 赤ちゃんから小学6年生までの年齢別コースから選べる ● 他にも新刊絵本や大人向けコースなど合計26コースがあり豊富 ● 毎月2~3冊の絵本が届く ● 届く絵本により毎月かかる料金は異なる |
2000円~+送料 |
安さで選ぶなら、「WORLDLIBRARY Personal(ワールドライブラリーパーソナル)」です。
毎月1300円で料金は固定なので、安いだけでなくわかりやすいのもポイントです。
ただし届く絵本は毎月1冊、さらに1歳3ヶ月からでないと申し込みができないので、0歳の赤ちゃん向けではないので注意です。
また、「絵本ナビ 」と「クレヨンハウス」は料金も毎月届く本の数も似ているので、あとは特徴やサポート面で選ぶのが良いでしょう。
毎月厳選された絵本が届く「絵本の定期サービス」ぜひ使ってみて!
我が家も以前まで絵本の定期サービスを利用していましたが、定期購読は本当に楽です!
絵本を買うとなると、月齢に合っているか・読みやすさ・量・絵など様々な点から選びたくなってしまうので、1冊1冊を選ぶのに時間がかかります。
ですが、絵本の定期購読なら絵本のプロがその月齢に合った絵本を厳選して届けてくれるので間違いありません。
我が家では定期購読で失敗した・これはいらなかったという絵本は1冊もなく、子供は対象の月齢が過ぎても「読んで!」と持ってくるほど気に入っている絵本ばかりなので、定期便を申し込んで本当によかったなぁと思います。
上の比較表を見た上で、ぜひママやお子さんに合う絵本の定期便サービスが見つけてみてください。