産後の女性には、マタニティブルーとはまた別で「産後ガルガル期」というものがあります。
私は子供を産んでしばらくは情緒不安定で、旦那にも義母にもイライラすることが多かったものの、この「ガルガル期」という言葉を全く知りませんでした。
- 産後のママが陥る「ガルガル期」とは?誰でも起こりうる症状
- 私が産後に陥ったガルガル期の症状
- 産後のママがガルガル期になってしまう原因
- ガルガル期は自分でコントロールできないから厄介
- 育児中のママとお子さんにおすすめ情報まとめ
産後のママが陥る「ガルガル期」とは?誰でも起こりうる症状
ガルガル期は、産後のお母さんなら誰もが陥る症状です。
私はマタニティブルーが重めだったこともあり、ガルガル期もかなり重めでした。(関係ないかもしれませんが)
そして義家族に対しては、未だにガルガル期は健在です。
産後ガルガル期とはどんな症状?
ガルガル期の意味:自分以外の人が自分の赤ちゃんに触れることに嫌悪感を抱いてしまうことガルガル期の名前の由来:動物の母親が「ガル〜ガル〜」って威嚇して怒るから「ガルガル期」という(諸説あり)
私が産後に陥ったガルガル期の症状
このガルガル期は、まさに私がそうでした。
特に義母が息子を抱っこしている姿を見るだけでイライラして仕方がなかったので「あ、すいません。そろそろ母乳あげるんで」「そろそろオムツかな〜?」と言いながら子供を奪い返していました。
このガルガル期の症状は旦那に対しても
産後のママがガルガル期になってしまう原因
産後のホルモンバランスの乱れ
初めての育児で気が張っている
産後の睡眠不足で常にイライラ
ガルガル期は自分でコントロールできないから厄介
以上が、産後ガルガル期についてでした。
ガルガル期はマタニティブルーと同様、ママ自身がコントロールができるものではないから本当に厄介です。
中には、義家族とも旦那さんとも仲が良かったのに、子供が生まれてからはその人たちにすら子供を触られることが苦痛になってしまったという人もいるほどです。
「好きな相手でも自分の子供だけは触られたくない」という、ママ自身にとってもどうすればいいのかがわからない状況になるのです。
ガルガル期は悪いことではない!母親として当然の感情
ですが違う視点から見れば、ガルガル期は母親が子供を愛しているが故に起こる感情でもありますし、「自分の子供を必死に守る」と言う本能なので悪いことではありません。
ガルガル期になってしまっている自分を責めるようなことは絶対にすべきではないですし、これは母親にはあって当たり前の感情なのです。
ガルガル期には終わりはあるので悩まないで
また、上でもご紹介した通り、私の経験上子供がいる生活に慣れればガルガル期は治ってくると思われます。
マタニティブルーもそうですが、今までにはなかった慣れない環境・新しい状況の中にいるから新しい感情が芽生えてしまうのだと思います。
子供がいる生活が新鮮すぎて、まだママ自身も慣れていないのでしょう。
ですが、その子供がいる環境にも慣れればきっとガルガル期は終わりを迎えるはずです。
私も最初は旦那にも子供を触られたくないと思うほどでしたが、今では「今日子供と公園に行ってきてね!」と言うほど子供と旦那を二人きりで外に出そうとするほどになりました。
(体力が有り余っている子供を、とにかく疲れさせてきて欲しいから・・・)
また、このガルガル期はホルモンバランスの乱れも関係しているので、授乳が終わり生理が通常通りくるようになれば、少しづつ治ってくると思われます。
ガルガル期の間はママは悩むことも多いと思いますが、ガルガル期が落ち着く時が来るまでは「触られたくない」と思う相手(義母とか)にはできるだけ会わないようにするのが良いかもしれませんね。
理由を作って少し落ち着いてから会うことができれば、そうした方がいいかもしれません。
育児中のママとお子さんにおすすめ情報まとめ
育児中のママとお子さん必見の、おすすめの情報をまとめました!
気になるものはぜひチェックしてみてください。
ベビーパーク
画像引用:親子教室ベビーパーク
ベビーパークは全国に教室を展開する、ママとお子さんのための親子教室です。
「子供の脳は3歳までに80%完成、6歳までに90%が完成する」と言われています。
そんな子供の大切な時期に取り入れるべき、英語教育・教育法を学べる幼児教室です。
ベビーパークの特徴
● 子供の脳をIQ140以上に育てるカリキュラム
● 質の高い英語教育を受けられる
● フラッシュカード・リトミックなどカリキュラムが豊富
● ベビーパークに2年通った子供の平均IQは150超え
● ママは「叱らずに個性を育てる育児法」を学べる
● 全国に教室があり、全てのアクセスが良いので通いやすい
● 体験レッスンが無料で受けられる
\ IQ140以上を目指す幼児教室! /
親子教室ベビーパークをチェックする
ベルタ ママリズム
画像引用:ベルタ公式ショップ/BELTA
育児奮闘中のママは、寝足りない・疲れが取れない・肌荒れが気になるなど様々な悩みを抱えがちです。
そんな育児に忙しく、なかなか疲れが取れないママにおすすめのサプリ「ベルタママリズム」です。
ベルタママリズムの特徴
● 育児奮闘中のママのための栄養サプリメント
● 葉酸サプリで売上No.1のBELTA(ベルタ)の産後サプリ
● 寝不足・肌荒れ・疲れやすいなどのママの悩みをカバー
● 黒酢・ニンニク・亜麻仁油など育児中ママに必要な元気成分を配合
● ママのキレイを応援するプラセンタ・コラーゲンなどの美容成分も配合
● 葉酸・鉄・カルシウム配合で母乳育児にもぴったり
● 14個の無添加で授乳中も安心
● 定期購入なら初回91%オフの500円(税込540円)と超お得
\ 育児中のママのためのサプリ! /
ベルタ ママリズムをチェックしてみる