私は子供が1歳になるまで専業主婦をしていました。
というのも、結婚を機に仕事を辞めて旦那の転勤先に引っ越をしたことで「またいつ転勤になるかもわからないし、しばらくはゆっくりするのもいいかな」と思い、3年間専業主婦をしていました。
専業主婦は孤独?一人で育児をしてみてわかった辛さと寂しさ
私は転勤族の旦那についていったことで、東京から全く縁もゆかりもない土地(田舎)に引越しをしました。
子供がまだいなかった頃は、仕事をやめたばかりでしたし「新しい土地で何をしよう?」というワクワク感がまだあったので、パートもせずに1年半ほど子なし専業主婦を楽しんでいました。
その後妊娠・出産を経て実家に里帰りをし、また地方の自宅に戻り育児を始めました時に「孤独感」が急に襲ってきました。
子供はまだ赤ん坊なので話すことはもちろんできないし、一日中家事と育児だけで終わる生活。
そして旦那の帰りは夜遅いので、朝から晩まで誰とも話さずに終わる日だってある。
私の場合は、周りに誰一人知り合いのいない転勤族嫁であったため、「専業主婦の育児はこんなにも孤独なのか・・・」と毎日痛感していました。
子持ち専業主婦の世界は本当に狭い
転勤族嫁は孤独で寂しい!孤独感を消す方法やストレス解消法とは?
資格を取る
ドラマや映画、動画を見まくる
子供が小さくて家にいる時間が多いなら、家にいなきゃできないことをするのもおすすめです。
例えば、産後は全く見れなかったドラマや映画を子供が寝ている間に見る、バラエティを見て思いっきり笑う、YouTubeにどっぷり浸かるなど「子供が大きくなったり仕事を始めたらもうできないかも!?」ということを思う存分やってみるのです。
実際に私は、子供の夜泣きがなくなって朝までぐっすり寝てくれるようになってからは、子供が寝たら音量を下げ字幕モードにしながらドラマや映画を見るのが至福の時間でした。
今ではAmazonプライムビデオなら月々400円でいろんな動画が見放題ですし、ストレス解消のためにも動画サービスを一つ申し込んでみるのもおすすめです。
おすすめ動画サービス
料金:年間プランで3900円、月間プランで400円
料金:月間2189円
ポイ活でポイントを貯めてお小遣いにする
おすすめのポイ活
おすすめのポイ活をご紹介します。
マクロミル



ちょびリッチ

【賢くお小遣いを貯められるお得なサイトは『ちょびリッチ』】

専業主婦の孤独な時間を「今しかできないこと」に変えてみる
専業主婦の孤独感は、今までに経験をしたことがないような何とも言いようのない寂しさがあります。
特に里帰り出産を終えた直後は、いきなり誰とも話さずに子供と二人っきりの生活がやってくるので、精神的にかなりくるものがありました。
ですが「子供が小さいから外に出れない」「子供が小さいからまだ働けない」なら、逆に今しかできないことを探してみるのがおすすめです。
それが私の場合は、上でご紹介した資格取得と子供が寝ている間に動画をどっぷり見ること、そしてポイ活でした。
(また、毎日のワンオペ育児で孤独でだったのでこのブログも開設しました)
「子供が大きくなったらこんなことできないかも?」ということを探してみて、ぜひ自分なりに楽しい専業主婦生活を探してみてください。