この記事では、下記のことについてまとめています。
● 妊活で男性側(夫側)ができる8つのこと
● 妊活中の男性におすすめアイテム
【妊活で男性ができること】女性だけじゃない!夫もやるべき8つのこと
「赤ちゃんはママの体の中で育つのだから女性の体が大事」というイメージから、妊活中は特に男性は何もしなくていいような気がしてしまいます。
ですが、全くそんなことはありません。
男性の精子がなければ妊娠はできないですし、今では男性側の不妊も増えています。
「なかなか妊娠しないのは妻の体調や体質が原因」だなんて思っていたら、それは大間違いです。
そんな、夫婦で取り組む妊活で男性ができることをご紹介します。
1, まずは妊娠の仕組みについて知る
まずはどのようにしたら妊娠をするのかについて、夫婦でしっかり知ることが大事です。
もちろん「夫婦でセックス(性交渉)をすれば赤ちゃんができる」ということは大人なら誰もが知っていることです。
ですが「じゃあ避妊なしでセックスをすればいつでもできるのか」と言えばそうではありません。
排卵日を狙って性交渉をする
女性の体には毎月生理が起こりますが、生理が来た約2週間後に排卵が行われ、ここで卵子が体の中に排出されるのです。
そのタイミングを狙って性交渉をしない限り、妊娠は難しいのです。
このことを知らない女性も多いですが、男性はもっと知らない人が多いです。
そのためにも、まずは妊娠の仕組みについてしっかり夫婦で知ることが重要です。
また、一般的には排卵をするタイミングは生理開始から約14日と言われていますが、これは生理周期が28日の女性の場合のため、人によって排卵するタイミングはバラバラです。
それをしっかり知るためにも、まずは生理周期が管理できるスマホアプリや、妊活アプリなどで自分の体のリズムを知ることが大事です。
妊活とは何をするの?女性だけでなく男性も気をつけるべきこととは?
2, 妊活を優先した生活をする
妊活を始めると、まずはタイミング法を取り入れる夫婦がほとんどです。
タイミング法とは、女性の排卵日に合わせて性交渉(セックス)をすることで受精をさせる方法です。
一見簡単そうに見えますが、女性の排卵日の予測がズレていたり、排卵日だと思ってタイミングをとっても実は無排卵であったりなど、何らかの事情によりなかなか妊娠ができないことがあります。
また、男性側の仕事が忙しい・疲れている・帰りが遅いことでなかなかタイミングが取れないこともあります。
ですが、妊活期間中は妊活(タイミングを取ること)を優先に生活をしましょう。
なぜなら、妊娠できる日は1ヶ月のうちたった1〜2日しかないからです。
意外と妊娠できる日は限られており、この妊娠しやすい日を逃すと翌月まで待たなければいけません。
また、奥様はこの妊娠しやすい日を毎月まだかまだかと待ちわびているので、これを逃してしまった時のショックは大きいです。
そのためにも妊活の期間中は、仕事で疲れていてもできるだけ妊活を優先するようにして下さい。
3, バランスの良い食事を心がける
妊活では女性も男性も食事はとても大事です。
なぜなら、日頃食べているもの(栄養)で精子も作られるからです。
また、人間には妊娠しやすい体の状態があり、自律神経が乱れるような食事を取ると妊娠しづらいと言われています。
それは、ジャンクフード、スナック菓子、コンビニ食など多くの食品添加物が含まれている食品の摂りすぎです。
このような食事は栄養が偏るだけでなく、自律神経の乱れを引き起こす原因でもあります。
自律神経が乱れることでホルモンバランスが崩れ生理周期が大きく変動したり、栄養が偏ることで免疫力が下がったり、精子や卵子の質にも大きな影響が出てきます。
良質な精子・卵子を作るためにも、日頃からバランスの良い食事を心がけることが重要です。
妊活中に摂るべき栄養素については下の記事で詳しくご紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。
妊活中の食事は超大事!男性・女性ともに摂りたい食べ物や栄養素は?
4, タバコをやめる(禁煙する)
タバコを吸う夫婦の場合は、赤ちゃんを迎える体づくりのためにも禁煙をしましょう。
仮に妊娠をした場合、女性はタバコを吸っていることで赤ちゃんへの影響は出てきてしまうので、女性は妊活中からタバコはやめなければいけません。
また、これは男性も同じです。
その理由は、タバコには血流を悪くしたり、血管の老化を早める「ニコチン」、酸素運搬を妨げる「一酸化炭素」など、約40種類の発ガン物質が含まれています。
これらの有毒物質は卵子や精子の質を悪くしてしまうため、喫煙している夫婦の不妊症率は高いと言われています。
健康な赤ちゃんを授かり産むためにも、妊活中からすぐに夫婦で禁煙をしましょう。
5, 禁欲はしない
妊活中の男性の中には「射精を何日か我慢して、精子をたくさん溜めたほうが妊娠しやすいのでは?」と思う人も多いようですが、実はこれは間違いです。
むしろ逆で、禁欲はやめたほうがいいと言われています。
その理由は、精子は毎日作られますが一方で死んでいくため、禁欲すると古い精子が溜まって精液全体の質が下がってしまい、それが不妊の原因にもつながるからです。
新しく元気のいい精子が次々と作り出され送り出される方が妊娠には有利のため、禁欲はしない方が良いです。
6, 下着は風通しのよいトランクスを
下着にボクサーパンツのようなピタッとした下着をつけている男性は多いですが、妊活中は風通しのよいトランクスが推奨されています。
その理由は、精巣の精子をつくる造精機能は熱にとても弱く、熱を上げないように涼しく保つことが大事だからです。
日本人の平均体温は37度前後ですが、精巣の機能を保つには35度が理想的と言われているため、このわずか2度の差で精子形成が悪くなってしまいます。
また、ピチピチのスキニージーンズも長時間履くのも避けましょう。
7, サウナ・長風呂・膝上パソコン作業を避ける
また、上の「下着は風通しのよいトランクスを」と同様の理由から、サウナや長風呂は高温の中で過ごすことになるため、元気な精子を作るためにも妊活中は避けましょう。
また、膝の上でパソコンを操作するのも、熱が下半身に伝わりやすいので注意が必要です。
8, 育毛剤は使わない
意外にも「育毛剤は妊活中の男性は避けた方がいい」と言われています。
育毛剤の中でも「フィナステリド」を主成分とする治療薬が対象ですが、この薬の成分には男性ホルモンの作用を抑える働きがあります。
抜け毛と同時に、男性ホルモンの働きもブロックされてしまう恐れがあります。
また、副作用として、性欲減退や射精障害、精子数の減少、EDなどが起こることもあるため、妊活中の男性は育毛剤をできるだけ避けた方が良いです。
妊活中の男性におすすめ!妊娠に近づく人気アイテム
上では妊活中の男性が気をつけること・できることをご紹介しましたが、今では妊活男性向けの妊活グッズもたくさん販売されています。
すぐに取り入れられるものばかりなので、気になるものはぜひ男性も取り入れてみてください。
男性用妊活サプリ
男性用妊活サプリなども今では多く、女性だけでなく男性も飲んで夫婦でしっかり栄養面を見直すこともとても大事です。
もし普段の食事面・栄養面で不安であれば、妊活用サプリを摂取して妊活に必要な栄養をしっかり補給しましょう。
中でもおすすめの男性用妊活サプリをご紹介します。
ベルタプレリズム
画像引用:ベルタ公式ショップ/BELTA
商品:ベルタプレリズム
内容量:1袋30日分90粒
価格:定価6,980円
→定期購入で初回1,980円、2回目以降4,480円
「ベルタプレリズム」は本気で妊娠したい30代の体に特化した、男女兼用の妊活サプリメントです。
ベルタプレリズムの特徴
● 夫婦で一緒に飲める男女兼用サプリ
●「妊活の王様」と呼ばれるマカ・葉酸が多く摂れる
● 妊活男性に必要な亜鉛・カルニチン・スピルリナが摂れる
● 妊娠率・出産率が上がる亜麻仁油(オメガ3)・DHA / EPAが摂れる
● 他にも妊娠に必要な全178種類の栄養素を配合
● 定期購入なら初回1980円(2回目以降は4480円)
ベルタプレリズムは男女で一緒に飲めるのが特徴のため、奥様用・旦那さん用にそれぞれサプリを買わなくていいのもポイントです。
ベルタプレリズムをチェックしてみる
【ベルタプレリズム】女性・男性共に飲める妊活専用サプリの飲み方・効果は?
マイシード-亜鉛配合-for Men
商品:マイシード for Men
内容量:1袋30日分60粒
価格:定価7,980円
→定期購入で初回6,458円、2回目以降7,238円
マイシードは、男性に特化した妊活サプリです。
男性の健康に必要な三大栄養素の「コエンザイムQ10」「亜鉛」「大豆ソイポリア」を配合し、妊娠に向けた体づくりのサポートをしてくれます。
マイシードの特徴
● 妊活男性に必須な3大栄養素を配合
(コエンザイムQ10・亜鉛・大豆ソイポリア)
● 有機マカを配合
● 他にも14種類のビタミン・ミネラル入り
● 酸化を防ぐ特殊なソフトカプセルを採用
● 1日2粒と忙しい男性も飲みやすい
● 定期購入であっても回数の縛りなしで安心
● 初回は20%オフ、2回目以降は10%オフとお得
マイシードは定期購入であっても回数の縛りがないため、すぐに解約することも可能です。
ずっとお得な価格で続けられるので、男性も取り入れやすいサプリメントです。
マイシードをチェックしてみる
精液検査をしてみる
画像引用:ベビーライフ研究所 郵送精子検査サービス
ベビーライフ研究所では、郵送で簡単に精子検査を行うことのできる「プレグナクト郵送精子検査キット」を販売しています。
自分の精子の状態に不安を感じる方は、一度精子検査をしてみることもおすすめです。
プレグナクト郵送精子検査キットの特徴
● 自宅にいながら簡単に精液検査が可能
● 自宅で採精、ポストに投函するだけ
● 採取ミスの場合も再採取が可能
● 精液量・精子濃度・総精子量・精子正常形態率の4項目が調べられる
● 検査結果はマイページで確認できる
● 国内ではごく少数の精子専門の検査機関と提携しているので安心
● 価格は4380円〜
● 料金に速達送料も含まれているので安心
\ 忙しい男性でも簡単に検査! /
プレグナクトをチェックする妊娠率を上げる!妊活用潤滑ゼリー
妊活をするご夫婦に今注目されているのが、妊娠率を上げると言われている「妊活用潤滑ゼリー」です。
潤滑ゼリーには精子を卵子のところまで届くやすくする効果があり、さらには精子が多く、長く活動できるような環境を整えてくれます。
中でも、口コミ評価が高く人気の潤滑ゼリーは「エッグサポート」です。
画像引用:【エッグサポート】公式ショップ
商品:エッグサポート
内容量:1箱5本入り
価格:1箱6500円(税抜)
※2箱セット:9800円・3箱セット:13600円
エッグサポートの特徴
● 2019年には利用者から1216件もの妊娠報告が
● ゼリー・容器・袋・外箱すべてが日本製
● 成分は国産の天然成分を使用し、膣内に入れても問題なし
● 精子がより多く生き残るための最適なpH値を実現
● 精子がより多く長く残るための最適な浸透圧を実現
● 精子がより広範囲に届くように最適な粘度の実現
● 精子がより元気に活動できるよう最適なイオンバランスの実現
● 皮膚刺激性試験をクリアした商品
● 安心・簡単・衛生的な一本使い切りタイプ
● 妊娠をしたら余ったエッグサポートを1箱2500円で買い取ってくれる
少しでも妊娠率を上げたいなら、旦那さんから奥様に潤滑ゼリーをプレゼントしてみるのもおすすめです。
\ 人気の妊活用潤滑ゼリーはこれ! /
エッグサポートをチェックしてみる妊活男性ができることはたくさんある!妊娠のために夫婦で協力することが大事
意外にも妊活男性ができることはこんなにもあり、女性だけでなく男性も妊娠のために知っておくべきことはたくさんあります。
実は精子は熱に弱くとてもデリケートなので、食事や下着を見直すことも大事です。
また、食事だけで栄養面が不安であれば、妊活用サプリメントもぜひ取り入れてみてください。
妊活はどうしても女性だけに負担がかかってしまいますが、妊娠のためには男性も同じくらい生活を見直して夫婦で協力することがとても重要です。
ぜひ奥様と二人で協力して、妊活に向かってみてくださいね。