この記事では、下記のことについてまとめています。
- NIPTを自宅で受けたい場合は?オンライン診療はできる?
- 自宅でNIPTが受けられるオンライン診療クリニック2選
- オンラインNIPTが可能なミネルバ・クララを比較!違いは?
- NIPTは自宅でも受けられる!来院が難しい妊婦さんもOK!
NIPTを自宅で受けたい場合は?オンライン診療はできる?
NIPT(新型出生前診断)とは、妊婦さんの血液を採取し、お腹の赤ちゃんの染色体異常がないかを調べる検査のことです。
お母さんの血液から、赤ちゃんがこのような病気がないかを調べることができます。
● ダウン症候群(21トリソミー)
● エドワーズ症候群(18トリソミー)
● パトー症候群(13トリソミー)
● ターナー症候群(モノソミーX)
● トリプルX症候群(トリソミーX)
● クラインフェルター症候群(XXY)
● ヤコブ症候群(XYY)
● ディジョージ症候群(22q11.2)
● 1p36欠失症候群
● ウルフ・ヒルシュホーン症候群(4p16.3)
● ねこ啼き症候群(5p) 等
また、上の病気だけなく赤ちゃんの性別を調べることも可能です。
妊娠中に赤ちゃんの先天性の病気を知りたいという妊婦さんは多く、今では多くの妊婦さんがNIPTを受診しています。
NIPTの受診はハードルが高い?
通常NIPT(新型出生前診断)を受けるには、専門のクリニックに行き採血をしてもらう必要があります。
NIPTクリニックは全国的に増えてはいるものの、人口の多い都市にあることがほとんどです。
そのため、地方に住んでいることで泊まりでNIPTを受ける妊婦さんも多いです。
これはお腹に赤ちゃんがいる妊婦さんにとっては、とても大変なことです。
他にも下記のような人の場合は、クリニックまでNIPTを受けに行くのが難しい人も。
● 地方に住んでいて都心に出るのが大変
● 小さな子供がいて遠出ができない
● 悪阻の症状がひどく遠方まで出られない
● NIPTを受診をすることで、コロナ感染が不安
● 近くにNIPTが出来る施設はあるが、料金などに納得がいかない
このような理由から、NIPTを受診したくてもなかなか受けられない人が多いのが現状です。
来院不要!オンラインNIPTなら自宅で受診可能
実はNIPT(新型出生前診断)は、クリニックに行かなくても自宅から受けることも可能です。
今では、オンライン診療をしてくれるクリニックもあります。
さらには、自宅まで専門のスタッフが採血をしに来てくれるクリニックも!
オンライン対応の場合は、受診は下記のような流れになります。
<オンライン>NIPT検査の流れ
1. クリニックを選んで予約をする
↓
2, オンライン遺伝カウンセリング(問診)
↓
3.以下はクリニックによって異なります
● 送られてきた検査キットを持って近隣のクリニックで採血し、検体を返送
or
● 自宅まで看護師が来て採血
↓
4,検査結果を受け取る
クリニックにより3の工程が異なりますが、来院する場合でも近隣のクリニックで完結することができます。
様々な事情でNIPTクリニックへの来院が難しい場合は、自宅からNIPTが受けられるクリニックで受診をすることがおすすめです。
自宅でNIPTが受けられるオンライン診療クリニック2選
そんなNIPT(新型出生前診断)を、自宅から受けることのできるクリニックをご紹介します。
ミネルバクリニック
ミネルバクリニックではオンライン診療を行っているため、全国からNIPTを受けることができます。
また、ミネルバクリニックは国内唯一のスーパーNIPT(第3世代NIPT)を提供しているクリニックです。
スーパーNIPTは、通常のNIPTの約2.5倍の設備投資と高い技術が必要な検査です。
そのため、正確性の高いことで評判のNIPT検査です。
ただし、ミネルバクリニックはオンラインで行うのは診断のみで、採血は近隣のクリニックに来院して行う必要があります。
ミネルバクリニックの特徴
● 国内唯一のスーパーNIPT(第3世代)を提供している
● スーパーNIPTは、世界で1社しか行っていない今最も正確性の高いNIPT検査
● 日本で唯一デノボ検査を実施している
● オンライン診療もあるため、遠方でもNIPTが受けられる
● 採血は近隣のクリニックに来院して行う必要がある
● 臨床遺伝専門の女性医師による検査
● NIPT検査の年齢制限なし・紹介状不要
● 万が一陽性だった場合、羊水検査費用を15万円まで負担してくれる
検査内容・費用(料金)
ミネルバクリニックの検査内容・費用は下記となります。
検査 |
検査内容 |
費用(税込) |
スーパーNIPT(第3世代) ※基本検査
|
・13、18、21染色体 ・性染色体検査 ・性別判定 |
176,000円 |
スーパーNIPT geneプラス(第3世代)
|
・13、18、21染色体 ・微小欠失検査(4種) ・100種の遺伝子検査 |
236,500円 |
マルチNIPTデノボプラス
|
・マルチNIPTカリオセブン ・微小欠失検査(9種) ・デノボ |
352,000円 |
ミネルバクリニックでは、提供しているNIPTメニューのすべてがオンライン受診が可能です。
\ NIPTのオンライン診療が可能! /
ミネルバクリニックをチェックする
NIPTはオンラインも可能!自宅から新型出生前診断ができるミネルバクリニックとは?
医療法人社団Clara(クララ)
画像引用: 自宅まで看護師が採血で訪問可能 医療法人社団Clara(クララ)
医療法人社団Clara(クララ)でも、NIPTをオンラインで受けることができます。
クララならオンラインで問診後、採血は自宅まで看護師が来てくれるため全て自宅で完結します。
近隣に採血できるクリニックがない場合は、クララのオンラインNIPTがおすすめです。
医療法人社団Clara(クララ)の特徴
● オンライン診断後、採血は自宅まで看護師が来てくれる
● 全て自宅から完結でき、来院不要
● 陽性判定となった場合、追加費用の負担なく羊水検査が受けられる
● 陰性的中率99.99%と、高い水準
● 土日祝も予約可能
● 空きがあれば当日予約・即日検査可能
● 年齢制限や紹介状などの検査条件なし
検査内容・費用(料金)
医療法人社団Clara(クララ)の検査内容・費用は下記となります。
検査 |
検査内容 |
費用(税込) |
基本検査 |
・13、18、21染色体 ・性染色体検査 ・性別判定 |
188,000円 |
全染色体検査 |
・1番~22番トリソミー検査 ・性染色体検査 ・性別判定 |
231,000円 |
微小欠失検査
|
・1番~22番トリソミー検査 ・性染色体検査 ・微小欠失検査 ・性別判定 |
253,000円 |
遺伝子重複・欠失検査 |
・1番~22番トリソミー検査 ・性染色体検査 ・ 遺伝子重複 / 欠失検査 ・性別判定 |
275,000円 |
全てのプランが、オンライン対応です。
\ 自宅で採血できて手軽! /
医療法人社団ClaraをチェックするオンラインNIPTが可能なミネルバ・クララを比較!違いは?
オンラインでNIPTが受けられる「ミネルバクリニック」と「医療法人社団Clara(クララ)」を比較すると、下記のような違いがあります。
|
||
自宅からできること |
診断 (採血は近隣のクリニックへ来院する必要あり) |
診断・採血 |
年齢制限 |
なし |
なし |
検査可能日 |
火水休み 土日祝日対応 当日予約可能 |
木曜休み 土日祝日対応 当日予約可能 |
検査条件 |
HPに記載なし |
妊娠10週以降 |
検査項目 |
全染色体検査 性染色体検査 微小欠失検査 100種の遺伝子検査 マルチNIPTカリオセブン デノボ |
全染色体検査 性染色体検査 微小欠失検査 全染色体部分重複欠失検査 |
検査費用 |
176,000円~ |
188,000円~ |
検査精度 |
陰性的中率99.99% |
陰性的中率99.99% |
陽性時の費用負担 |
羊水検査費用を15万円まで負担してもらえる |
羊水検査費用を全額負担してもらえる |
一番の特徴 |
今最も正確性の高いNIPT検査「スーパーNIPT」が受けられる |
診断・採血が全て自宅で完結 |
上の2つのクリニックを比較すると、このように異なります。
2つのとも問診はオンラインでできるため、他の点で何を重視するかで選んでみてください。
NIPTは自宅でも受けられる!来院が難しい妊婦さんもOK!
NIPTを受けたいものの、何らかの理由でクリニックに行くのが難しい妊婦さんも多いです。
そんな時は、オンラインでNIPTを受けられる「ミネルバクリニック」「医療法人社団Clara(クララ)
」がおすすめです。
情報がたくさんある時代で妊娠中は様々な不安がありますが、ご家族が安心して過ごせるようにNIPTも検討してみてください。
\ スーパーNIPTを受けるなら! /
ミネルバクリニックをチェックする