結婚・妊活・妊娠からの育児の話-ママ目線で語るブログ-

結婚生活・妊活体験・妊娠中の妊婦経験、そして出産を経て怒涛の育児をするママブログ。おかあさんといっしょやお役立アイテム情報も


【産後に読みたい本おすすめ14選】育児本〜辛い時に読む笑える本まで紹介!




当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【産後に読みたい本おすすめ14選】育児本〜辛い時に読む笑える本まで紹介!

 

出産をすると怒涛の育児に追われ、ママはなかなか自分の時間がありません。

 

それでも少し時間ができた時に「久しぶりに本が読みたいなぁ」と思う時があるでしょう。

 

私は元々本を読むことが好きで一人目の妊娠中はひたすら本を読んで過ごしていたので、産後は子供が昼寝している間に少しだけでも本を読むのが至福の時間でした。

 

そんな産後に読みたいおすすめの本をご紹介します。

 

産後に特化したダイエット本から、育児本、メンタルケア本、元気がもらえる本など、産後ならではの本を幅広くご紹介します。

 

産後に読みたい本おすすめ14選!ママと赤ちゃんのために読むべき本

f:id:warakochan:20200815201249p:plain

 

そんな産後のママにおすすめの本をいくつかご紹介します。

 

ジャンル別にご紹介していくので、興味のあるジャンルから探してみてください。

育児本

産後に読みたい育児本のおすすめはこちらです。

はじめての育児 最新版

 

初めての育児の場合、やはりママとしては育児自体に不安があるはず。

 

今ではわからないことがあればすぐにネットでも調べられますが、育児本が家に一冊あるだけで安心です。

 

誰もが悩んで「これってどうしたらいいの?」と思うようなことがしっかり解説されているので、時間のある時に読んでみましょう。

 

また、育児本はパパにも一緒に読んでもらうことが大事です。

 

初めてママの母乳育児安心BOOK

f:id:warakochan:20201125142730j:plain

 

初めての育児の場合「母乳が出ない」「母乳のあげ方・抱き方がわからない」「母乳が足りているかわからない」など、母乳に関する不安もいっぱいです。

 

母乳がちゃんと飲めているかは赤ちゃんにしかわからないので不安になりますが、そんな時は一冊母乳に関する本を持っておくこともおすすめです。

 

ありのままの育児法 6割出来たら満点。頑張りすぎない子育て法


育児を完璧にしようと思うと、それはそれでママが疲弊してしまいます。

 

育児はある程度手を抜くことも大事なため、「6割できればそれで良い!もっと肩の力を抜いて、もっとママらしくありのままに生きてほしい!」ということを教えてくれる本です。

 

毎日の育児に気が張りすぎてしまっているママに、ぜひ読んで欲しい一冊です。

 

うちの息子ってヘンですか? 男子育児のしんどさが解消される本


我が家にも男の子がいますが、ママにとっては男の子は未知の生き物。

 

性別も違えば親・子と立場も違うため、男の子育児につまづくこともあるでしょう。

 

この本では「男の子とはこういうもの」というパターン分析をし、男の子が何に心を動かされるのかを教えてくれます。


息子の心の内をある程度予測することができれば、きっとママも男の子育児が少し楽になるはず!

 

産後のダイエット・カラダ・食事本

妊娠中〜産後にかけて、体の悩みを抱えるママも多いです。

 

そんな産後に特化した、おすすめのダイエット・カラダ・食事本をご紹介します。

産後骨盤リセットダイエット 忙しい子育てママでもラクラク簡単!

 

「妊娠前よりキレイで健康な体になれる!」をテーマに、ねこ背・腱鞘炎・尿漏れ・腰痛・脚のむくみなどの解消法を教えてくれます。

 

まずは「産後の体がどうなっているのか?」を詳しく解説した後に、パーツ別に引き締めるダイエット方法が詳しく載っています。

 

産後の体に特化して詳しく解説してくれているので、産後の体をまずは知った上で少しづつ運動も始めてみましょう。

 

すっきり元気!産後ごはん

 

人気産院「さめじまボンディングクリニック」の食堂レシピ本です。

 

人気産院の「おいしい!」と評判の食事メニューが125種類も掲載され、低脂肪でバランスのいいレシピは、おっぱいの出にも良いです。

 

退院する頃には体がすっきりしている、元気がついた、 おっぱいがよく出る、きれいになったと口コミで評判が高く、 レシピをほしがるママが後を絶たないことでレシピ本が発売されました。

 

「産後にどんなものを食べたら良いかわからない」「母乳のために良いメニューを知りたい」というママには、おすすめです。

 

パパがつくる産前産後のおいしいごはん

産後のママは育児の追われて、なかなか美味しい手のこんだ料理を作ることができません。

 

ですが、母乳のためにもしっかりと栄養は摂りたいですよね。

 

そんな時はパパのためのレシピ本を買って、パパにご飯を作ってもらいましょう。

 

パパに絶対に知って欲しい「ママと赤ちゃんのための栄養と料理の基礎知識」をはじめ、料理が初めてのパパでも作れるメニューがたくさん載っています。

 

これを機にパパにも料理に参加してもらいましょう!

 

どうしたの?産後ママのからだ相談室

 

出産を経たママのカラダは、妊娠前や産前とは大きく異なります。

 

命がけの出産は体にも様々な影響を及ぼすため、今自分の体がどのような状態なのかをしっかり知っておくことは大切です。

 

この本では部位別に見る産後の体の変化や、妊娠や出産のトラブル、帝王切開の疑問
、感染症、次回の妊娠についてなど、ママの体に関わる全てが載っています。

 

産後の体に不安を感じる場合は、一冊持っておくことがおすすめです。

 

産後に読みたいメンタル本

長くて痛くて辛い出産を終えてようやく我が子と家に戻れたのに、なぜか寂しい、悲しい、涙が止まらない・・・

 

産後のママは体だけでなく、心にも様々な変化が訪れます。

 

これはホルモンバランスがまだ正常に戻っていないことが原因ですが、そんな時に読みたいおすすめのメンタル本をご紹介します。

 

「育児が辛い」「なぜだか涙が出る」など、精神的に不安を感じた時にぜひ読んでみてください。

産後、つらくなったら読む本 ママの心と体が軽くなる安心産後ケア

 

「なぜこんなにも産後に『辛い』と感じてしまうのか?」ということを、マンガ形式でわかりやすく解説してくれます。

 

他にも産後の体の変化に対する対処法や、旦那が育児に協力してくれない、自分の時間が欲しいなど、産後のママならではの悩みについても「楽になれる方法」を教えてくれる一冊です。

 

脱 産後うつ 私はこうして克服した

 

近年、産後うつを発症してしまうママは残念ながら増えて続けています。

 

この本では、産後うつ病を発症し自殺未遂をおこした経験のある著者が「今苦しんでいるママたちに少しでも参考になるように」と自分の経験を綴っています。

 

産後うつ発症~寛解までの経緯が詳しく書かれているので、「自分だけじゃない」ということを知れる一冊です。

 

精神的に辛くなったら、一度読んでみるのもおすすめです。

 

夫婦のミゾが埋まらない 産後にすれ違う男女を変えるパートナーシップ学

 

産後に誰もが起こる「産後クライシス」を経ても、家族の溝が出てきてしまうことも。

 

「産後クライシス」を乗り越え3人の子供を育てる著者(夫)と妻の経験談や、夫婦間の悩みを解決した家族のエピソードを漫画で紹介してくれます。

 

「子供が生まれてから夫婦間がうまくいかないのはうちだけじゃなかったんだ」ということや、「理想の家族とは?」ということを教えてくれる一冊です。

 

元気が欲しいときに読みたい本

毎日毎日育児ばかりしていると、ママだって疲れてしまうのが本音。

 

そんな時は、育児にまつわるおもしろエピソード本で笑ってみましょう!

産後カルタ あるある! これがリアルなママライフ

 

「育児疲れた・・・」と思ったら、そんな時はママあるあるが書かれた「産後カルタ」がおすすめです。

 

「明日こそは優しい母にと誓う夜」
「何回目? ママは飽きたなその絵本」
「お外ではやめてくださいおっぱいコール」
など、出産&育児エピソードがカルタになっています。

 

また、子育てあるあるネタがたっぷりの「50音産後カルタ」、産前産後ってこんなにギャップがある!「産前産後ギャップカルタ」、産前はあんなに愛していたのに、産後は旦那への気持ちが変わった「旦那カルタ」など、合計400作以上が書かれています。

 

プッと笑えて共感できる内容ばかりなので、元気がなくなった時におすすめです!

 

#育児衝撃画像

 

育児に疲れてしまった時は、子供の衝撃画像を見て思いっきり笑って癒されることも大事です。

 

育児はハプニングの連続ですが、時には子供を怒ってしまったり、時には思いっきり子供に笑かされたりといろんなことがあります。

 

そんな笑って癒される育児画像だけを集めた一冊です。

 

「疲れたなぁ・・・」と思った時は、よそのお子さんに癒してもらいましょう。

 

イクメンと呼ばないで ニブンノイクジ

 

夫婦で人気漫画家のシナリオ&料理担当の夫と、作画&洗濯担当の妻が育児に右往左往する物語です。

 

この本の著者はパパである「うめさん」で、夫婦で分担して育児・家事をしている生活がリアルに描かれています。

 

パパが保育園のお迎えに行ったり、保護者会にパパが参加したりなど、男性が育児をすることで社会からの壁にぶつかる様子がなかなか面白いです!

 

パパが必死に育児を頑張っている姿を見ると「私も育児頑張ろう」と思える一冊です。

 

ぜひパパにも読んで欲しい本です!

 

産後は時間を作って本を読む時間も大切!自分の時間も作ろう

f:id:warakochan:20200815201643p:plain

 

産後はなかなか自分の時間を作れず、気づけば「毎日育児だけで1日が終わってしまった・・・」ということは育児あるあるです。

 

ですが、毎日育児ばかりじゃママだって疲れてしまいますし、息抜きはとても大事です。

 

お子さんが夜寝た後、昼寝の間、パパがお子さんを見てくれている間などに、1日数十分だけでも本を読んでみてください。

 

今自分が読んでみたい興味のある本を見つけて、毎日の育児の活力に変えてみてくださいね。