この記事では、下記のことについてまとめています。
● セックスレス離婚を拒否され諦めた話
● 夫婦を続けるなら考え直すべき5つのこと
セックスレス離婚を拒否された!切り出した時の旦那の反応
セックスレスが長く続くと「もう無理。離婚したい・・・」と思うのが本音。
私は旦那とは交際中からセックスレスになり、長年旦那から拒否され続けてきました。
そんな中でも好きな気持ちと「セックスだけが全てじゃない」という思いから、旦那からのプロポーズを受け入れました。
ですが結婚後も、セックスレスであることはほぼ変わりませんでした。
気づけば結婚後は、ほぼ子作りのためにしかしていません。
(もちろん子作りを切り出すのは私)
そんな長年のレスが続いたことで、私自身にも限界がきました。
そこで一人目が生まれた数ヶ月後に「離婚してほしい」と旦那に切り出したことがありました。
ですが、旦那の反応・回答はこうでした。
「嫌いなわけではないし、好きな気持ちは変わらない」
「子供もいるのに、それだけの理由で離婚なんてできない」
「そんな理由で離婚したら、俺たちも子供もみんな不幸になる」
「小さい子供がいて一人で育てられるわけない」
「これからは夫婦としてきちんとセックスに向き合おう」
セックスレスが嫌で離婚を切り出した私ですが、子供もいる今、そんな理由だけで離婚はやはり受け入れてもらえませんでした。
また私も、旦那にこのように言われたことで「こんなに小さい子供がいるのに、親の勝手な都合で離婚するのもやっぱり難しい・・・」と思うようになり、離婚は諦めました。
もちろんその後はセックスなし
ちなみに「これからは夫婦としてきちんとセックスに向き合おう」と言った旦那でしたが、この頃は長年のレスで私も旦那への気持ちがなくなっていた時期でした。
また、産後で母乳もあげていたこともあり、その後旦那に数回ほど誘われましたが全て拒否。
むしろ離婚を切り出されて焦って誘ってくるようになった旦那が、とてもムカついてしまいました。
当時は離婚したいほど旦那が嫌いになってしまっていたので、そこからさらにセックスレスになってしまいました。
セックスレスでも離婚をしないと決めて考え直した5つのこと
結婚のルール上、パートナー以外とセックスをしてはいけない。
だけど、そのパートナーが抱いてくれない。
これはセックスレス夫婦にとっては、とても辛いことです。
ですが「子供がいるとセックスレスだけが理由で離婚は難しい・・・」と今回の件で痛感しました。
そこで我が家も離婚は諦めました。
ですが「セックスレスでも離婚をしない」と決めてから、私は旦那を「男」として捉えることをやめました。
また、旦那への考え方・人としての捉え方を考え直しました。
セックスレスでも離婚ができない・諦めた方は、ぜひ下記のように相手を思ってみてください。
人として尊敬できるところを見つける
セックスをする相手ではなくなっても、同じ家で過ごす家族としては変わりません。
それなら、相手を尊敬できるところを一つでも見つけましょう。
私の場合は、旦那の「一歩立ち止まって冷静に判断できる」ところはすごく尊敬してます。
私自身が思い立ったら、一気にガーッと行ってしまうタイプ。
ですがいつも旦那が一旦止めに入って、冷静に分析・指摘してくれるところは助かってます。
(私はガーッて行って失敗するタイプなので・・・)
いつも相手に助けられているところ、自分にはない尊敬できるところなどを一度探してみてください。
友達夫婦だと思うようにする
男女の関係は諦めて、相手を「友達」だと思えば気持ちも楽になります。
男女であっても、友達同士で体の関係は求めないのは自然のこと。
「友達同士で暮らしてる」「友達同士で子供を育てている」という感覚で割り切って過ごすことにしました。
二人で楽しめるものを見つける
同じ趣味を作る・たまには同じ時間を過ごすなど、二人で楽しめるものを見つけるのもおすすめです。
(もちろんセックス以外で!)
子供が小さいとなかなか夫婦だけで外に出かけられないですが、それなら「同じドラマを毎週一緒に見る」というのもおすすめです。
(毎週共通の話題ができる!)
我が家の場合は、旦那の帰りが早い日には一緒に宅トレするのが日課になりました。
宅トレなら子供がいても一緒にできるし、競い合って楽しめるのでおすすめです。
「お互い欲求は外で」と決める
「お互いの欲求は外で済まそう」と決めることも大事です。
どちらかがまだセックスを諦めていないのなら難しいですが、「セックスは外で」と決めた方がお互い楽です。
また、お互いが公認であれば、それが原因で離婚に発展することもありません。
一度「セックスレスの中でお互いの性欲はどうするのか」をきちんと夫婦で話し合って決めることも大切です。
ちなみに我が家の場合は、まだここまでの話し合いができていません。
ですが、どこかのタイミングでしっかりこの件についても話し合おうと思っています。
仲直りの武器を作る
喧嘩をしてもセックスをすれば、なんとなく仲直りができたカップル時代。
ですがその仲直りの武器「セックス」がない夫婦にとっては、相手がきちんと謝って反省するまで喧嘩が続いてしまいます。
我が家の場合は、喧嘩をした次の日に旦那が必ずケーキか高級食パンを買ってきます。笑
食べ物でチャラにされている感はありますが「何もされないよりかはマシかな・・・」と思い、毎回美味しくいただいています。
また、「昨日は私が悪かったな」「私が言いすぎたな」と思った次の日は、晩ご飯に旦那の好きなものを作るようにしています。
セックスがない分、普段から喧嘩をしてもすぐに仲直りができる武器を夫婦間で作っておくことがおすすめです。
セックスレス離婚を諦めたなら、夫婦関係を一度見直してみよう
「セックスレスでも離婚ができない」と悩む夫婦はとても多いです。
子供がいると自分たちの都合だけで、ましてやセックスレスだけで離婚をするには、なかなかハードルが高いです。
それなら、一度パートナーとの関係性を見直してみることが大切です。
どこかできちんと割り切って夫婦生活を送った方が、お互いが楽になります。
セックスはなくても夫婦を続けると決めたのなら、少しづつパートナーへの考え方を変えてみてください。