外にパートに出て働く主婦さん・ママさんは多いですが、小さい子供がいるとなかなか外に出られないこともあります。
また、勤務先と条件が合わなかったりすると続かず、すぐに辞めてしまうこともありますよね。
そんな時は、家にいながらお小遣い稼ぎができる「在宅副業」がおすすめです。
中でも女性が安心安全・今人気な副業だけを集めましたので、気になるものはぜひ始めてみてください。
- 【主婦の在宅副業】安心安全・子供がいてもできる仕事9選!
- 主婦の在宅副業は今ではたくさんある!自分にあったものから始めよう
【主婦の在宅副業】安心安全・子供がいてもできる仕事9選!
なかなか外に出られないママや主婦さんは、自宅から簡単にできる「在宅副業」がおすすめです。
「在宅ワーク」と聞くと「たいして稼げなさそう」「怪しそう」というイメージもありますが、その中でも意外とお金になるというものだけを集めました。
また、仕事を始めたことで家族に迷惑をかけたくないのは当たり前のことですので、安心安全で信頼できる副業のみを厳選してご紹介します。
メルカリ・ラクマで不用品を売る
主婦の副業で一番人気なのが、家にある不用品をメルカリやラクマで販売するということです。
自分のいらないもの、子供の服、使わなくなった家電など、家の中を探せばお金に換わるものはあるはずです。
出品作業・発送作業は少し手間ではありますが、それでもコスト0円でいらなかったものがお金に換わるなら頑張れますよね。
出品が面倒なら出品代行「マカセル」 がおすすめ
画像引用:出品代行サービスの【マカセル】
中には「不用品はあるけど自分で売るのがめんどくさい」「子育てで忙しくてなかなか出品する時間がない」という人もいますよね。
そんな時は、マカセルでプロに出品代行を依頼することがおすすめです。
マカセルはフリマアプリでの「出品が面倒な人」と「出品経験が豊富なプロ」をつなぐ、日本初の出品代行マッチングサービスです。
マカセルの特徴
● 出品に慣れている人に出品代行を依頼できる
● 出品の依頼者は面倒だった商品撮影、質問対応、値段決めなどの手間なし
● 依頼をすれば、不用品を簡単に高値で売却してもらえる
● 買取業者に持っていくよりも利益が残りやすい
● 過去の案件のレビューなどから安心できる出品代行者を探す事ができる
● 損害賠償サポートあり
● 24時間のカスタマーサポート体制あり
マカセルなら、プロがキレイに写真を撮ってくれたり説明文を考えて出品をしてくれるので、自分で売るよりも利益の残りやすいです!
もちろん売り上げはバックしてもらえます!(手数料はかかります)
売りたい不用品がある方は、ぜひ出品代行を使って販売してみましょう!
\ 出品作業を全てお願いするなら /
マカセルをチェックしてみる売れるコツを伝授してるブログも参考に
メルカリやラクマで不用品を販売するなら、ころたんさんのブログ「メルカリ・ラクマ・ヤフオク活用辞典」を参考にするのがおすすめです。
ころたんさんは子供を育てる主婦でありながらも、家にある不用品だけで月18万円を稼いだ出品のプロです!
「こんな時どうする?」といったトラブル解決法も詳しく書かれているので、気になる方は出品前に読んでみてください。
駐車場や空きスペースを貸し出す「特P」
「特P」は、自宅の駐車場や空きスペースを貸す・借りるができる駐車場シェアサイトです。
貸したい駐車場を登録するだけで、一定の時間その駐車場を借りたい人にスペースを貸すことができ、お小遣い稼ぎができます。
フリマアプリ感覚で駐車場オーナーを始められ、主婦のお小遣い稼ぎや副業としても注目されています。
特Pの特徴
● 空いている家の駐車場を登録するだけで、その時間帯に使いたい人に貸し出すことができる
● 自宅の駐車場なのでコスト0円
● 駐車場登録は無料なので、初期費用やランニングコストも完全無料
● 空きスペースでお小遣い稼ぎができる
● 花火大会の時だけ・サッカーや野球の試合がある時だけなど、イベントのみの貸し出しも可能
「出かける時間帯・旅行や帰省で不在の間だけ」という使い方をする方も多く、今とても人気の副業です。
コスト0円で家にいながら簡単にお小遣い稼ぎができるので、主婦やママでも気軽に始められます。
\ 空きスペースを有効活用! /
駐車場貸し出し「特P」をチェックしてみるアンケートモニター
アンケートモニターも手軽で簡単であることから、主婦の副業でとても人気です。
アンケートモニターとは、アンケートに答えるだけで報酬がもらえる仕事です。
このアンケートの回答は様々な企業の商品・サービス開発などに使われるため、簡単なアンケートでもコツコツやればそれなりのお小遣い稼ぎができます!
今では多くの会社がアンケートモニターを募集していますが、中でも大手で安心安全のサイトをご紹介します。
マクロミル
マクロミルは国内最大級のアンケートサイトで、簡単なアンケートに答えるだけで無料でポイントが稼ぐことができます。

マクロミルの特徴
● ネットアンケートサイトで国内最大級のためアンケートがたくさん届く
● 8,000P以上の高ポイントがもらえるインタビュー調査も多数
● ポイントの交換先は現金、Amazonギフト券など好きなものから選べる
● アンケート数が圧倒的に多いからポイントが貯まりやすい
● 初回は300ポイントから交換可能のため、2~3日で換金できることも

ECナビアンケート
700万人以上が登録するポイントサイト「ECナビ」のアンケートアプリです。

ECナビアンケートの特徴
● 700万人が登録する安心安全のお小遣い稼ぎアプリ(ポイントサイト)
● アンケートに答えるだけでポイントが貯まる
● 貯めたポイントは現金やAmazonギフト券、楽天Edy、Tポイント、LINEポイント、航空マイルなどに交換可能
● アンケート配信数が多いのでポイントが貯まりやすい
● 数千円が稼げる座談会もあり

ポイントサイトでポイントを貯める
ポイントサイトとは、ポイントを貯めて現金や電子マネー、ギフト券に交換できるお小遣いサイトです。(=ポイ活)
そのサイトを経由して買い物をしたり、サービスを利用するだけ、ゲームをするだけなど、超簡単にポイントがザクザク溜まっていきます。
中でも安心安全でおすすめのポイントサイトをご紹介します。
スーパーポイントスクリーン
楽天スーパーポイントスクリーンは、アプリを開いてページを見るだけで楽天ポイントが貯まるおこづかいアプリです。

スーパーポイントスクリーンの特徴
● ページを見るだけで、毎回1ポイントが貯まる
● ゲームに挑戦するとボーナスポイントGETも
● 貯まったポイントは楽天市場・楽天トラベル・ラクマなど楽天グループ内で自由に使える
● 楽天のお得キャンペーン情報が受け取れる

楽天Rebates(リーベイツ)

ショップによっては購入金額の10%ポイントバックをしてくれるところもあり、さらにはGU・ユニクロ・アップルストア・LOHACOなどの大手のショップも多く登録されているので、これは使わない手はないです!
楽天リーベイツの特徴

ハピタス
画像引用:ポイントサイト《ハピタス》
ハピタスは、大手有名ショップや有名サイト1,000件以上と提携したポイントサイトです。
貯めたポイントは「1pt=1円」で 現金やギフト券、各種電子マネーと交換が可能です。
ハピタスの特徴
● ハピタスを「経由するだけ」でポイントが貯まる
● 会員数320万人・運営実績13年の安心の大手サイト
● ホットペッパービューティー・楽天ブックス・楽天トラベル・じゃらん・PayPayモールなどの通常のポイントが貯まるサイトも、さらにダブルでポイントが貯まる!
● ハピタス経由でクレジットカードを作るだけで2万ポイントが貯まることも
● 貯めたポイントは現金・電子マネー・ギフト券などに交換可能
● 会員登録1分ですぐに始められる
\ 使わなきゃ絶対に損! /
ハピタスをチェックしてみるココナラで自分のスキルを売る
画像引用:自分の得意を売るなら【ココナラ】
ココナラは、自分の「得意」や「経験」、「好き」を売ることのできるスキルマーケットです。
例えば、似顔絵が描ける・翻訳ができる・恋愛相談に乗れる・動画や画像を作れる・写真を撮れる・プログラミングができる・漫画が描けるなど、なんでも良いです。
その得意を出品することでそれを依頼したい人からの需要は意外にも多く、主婦やママが家にいながら稼ぐことができる人気のサイトです。
ココナラの特徴
● 会員数130万人超えの人気サイト
● 資格がなくてもスキルを販売できる
● 価格は自分で設定でき、決済はココナラが仲介してくれるので安心
● 実践を重ねてスキルを磨ける
● 出品自体は無料(手数料のみがかかる)
● フォームに従って必要事項を入力するだけで簡単に出品できる
● 口コミではココナラでの月収20万超えの主婦も多数!
ココナラにはなんと、電話相談で月21万円を稼いだという主婦の方もいます。
「愚痴を聞いてほしい」「相談に乗って欲しい」という人はとても多く、その相談相手に女性を求めている人は多いです。
スキマ時間だけでもOKなので、空いている時間を有効活用できる人気の副業です。
\ 自分の得意を空き時間に売ろう! /
ココナラをチェックしてみる楽天Roomでおすすめ商品を紹介する
楽天Roomとは、「楽天で買ったこの商品使ってよかったよ!」と商品を紹介するSNSサイトです。
もし自分が紹介した商品が楽天Roomで売れた場合、商品代金の数%の楽天ポイントが自分に入る仕組みです。
楽天で過去に買ったものを紹介すればいいだけなので、お小遣い稼ぎにはぴったりです!
楽天Roomの特徴
● 楽天が運営する安心安全のSNSサイト
● 楽天市場で購入した商品を紹介するだけ
● 自分の投稿を見た人が購入をすれば商品代金の数%が楽天ポイントでもらえる
● Twitter・InstagramなどSNSで商品を紹介すれば、さらに売れやすい
● ランクが上がると報酬額のパーセンテージがどんどん上がる
楽天Roomは芸能人もやっているほど、人気のSNSです。
実際に購入した人の商品レビューを見ながら購入することができるので、意外と楽天Room経由で購入をしている人は多いです。
たくさん商品を登録すればするほど売り上げアップに繋がるので、コツコツ登録すると勝手にどんどん売れてくれます。
\ 楽天会員ならやらなきゃもったいない! /
楽天Roomをチェックしてみる動画でおすすめ商品を紹介する
今では主婦YouTuberも多いですが、「YouTuberはちょっと・・・」と思う人は多いかもしれません。
それなら商品レビュー動画を投稿し、その動画経由で商品が売れたらお金が入る商品紹介動画アプリ「ViiBee(ビービー)」を使うのもおすすめです。
ViiBee(ビービー)
ViiBee(ビービー)は、使ってよかった商品などを動画で紹介するレビュー動画SNSアプリです。

動画を視聴してくれた人が商品を購入すると自分にポイントが入り、その獲得したポイントは、現金やAmazonギフト券、iTunesカードなどに交換することができます。
ViiBeeの特徴
● SNS感覚で商品レビュー動画を投稿するだけ
● レビューを見てから商品を買えるので売れやすい
● レビュー動画をから商品の購入ページまで進める
● 自分のレビュー動画から購入があればポイントがもらえる
● 現金やAmazonギフト券、iTunesカードなどに交換可能
● 顔は出さなくても大丈夫!
女性は誰かに「この商品を買ってよかったよ!使ってみて!」と伝えるのが得意なので、ViiBee(ビービー)は商品紹介をするにはおすすめのアプリです。
文章で伝えるのが難しくても「動画なら伝えやすい」と今とても人気の副業アプリです。

minne(ミンネ)でハンドメイド作品を売る
ハンドメイドで何かを作ることが好き人なら、minnne(ミンネ)を使って作品を販売するのもおすすめです。
ミンネでは雑貨、アクセサリー、家具、ファッション、食べもの、お花など様々なジャンルの作品が売られているので、得意だったことがお金に換わるかもしれません!
ミンネの特徴
● 国内最大級のハンドメイドマーケット
● 登録・出品は無料(売れた際の販売手数料はかかります)
● 雑貨、アクセサリー、家具、ファッションなど様々なジャンルの作品が手軽に売れる
● 決済はminneが代行してくれるので安心安全
● 食べ物も売ることができる
メルカリやラクマも人気ですが、ハンドメイド作品を作れる人ならミンネは絶対に始めた方がいい副業です。
「誰とも被らないものが欲しい」「世界に一つだけのデザインのものが欲しい」とハンドメイド作品を探す人はとても多いので、手元にあるハンドメイド作品を試しに出品してみるだけでもおすすめです!
\ ハンドメイド作品が得意なら! /
minne(ミンネ)をチェックしてみるネットショップを運営する
画像引用:BASE
家にある不用品ではなく、今後も継続して売りたい商品がしっかりある人は自分のネットショップを持つのもおすすめです。
中でも、簡単に自分のネットショップを作成して運営できる「BASE(ベイス)」はネットショップ運営未経験者でも簡単にショップが作れることで今とても人気です。
BASE(ベイス)の特徴
● ネットショップ開設実績3年連続No.1!90万ショップ突破の安心安全サイト
● 3つの項目を埋めるだけ、たった30秒で自分のオリジナルショップを開設可能
● 全ての機能を無料で使えるので初期費用0円
● 600万人が利用する「BASE」のショッピングアプリ経由で、開設当初からアクセスがあることも
● ポップアップストアでの出展も可能
● おしゃれな無料テンプレートが豊富なので、無料で可愛いショッピングサイトが作れる
例えばハンドメイド作品をミンネで売るのも良いですが、売り上げが安定してきたら自分のネットショップを持った方が今後のためには良いかもしれません。
もし継続的に売りたいものがある場合は、ぜひBASEも活用してお小遣い稼ぎをしてみてください!
\ 自分のネットショップで販売するなら! /
BASE(ベイス)をチェックしてみる主婦の在宅副業は今ではたくさんある!自分にあったものから始めよう
主婦の在宅副業は、今ではこんなにもたくさんあります。
ほとんどがスマホからできる副業ばかりなので、手軽に始められるのも嬉しいポイントです。
また、中には家にいながら月20万近く稼ぐ主婦やママもいるので、継続すれば外に出て働く必要もなくなるくらいの大きな仕事になる可能性もあります!
ぜひ気になる副業があれば、スキマ時間だけから少しづつ始めてみてくださいね。