結婚・妊活・妊娠からの育児の話-ママ目線で語るブログ-

結婚生活・妊活体験・妊娠中の妊婦経験、そして出産を経て怒涛の育児をするママブログ。おかあさんといっしょやお役立アイテム情報も


月経カップが経産婦・産後ママにおすすめの理由!生理中の育児が快適に?




当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

月経カップが経産婦・産後ママにおすすめの理由!生理中の育児が快適に?

 

この記事では、下記のことをまとめています。

 

 3児のママ・経産婦の私が月経カップを使った理由

● 月経カップの仕組み

経産婦・ママに月経カップをおすすめする4つの理由

● 【注意】産後に月経カップを使ってはいけないタイミング

 

CHECK!!

3人目を出産して生理再開後に、月経カップデビューをしました!

経産婦に月経カップはどうなのか?を解説します!

 

 

\ 初心者におすすめNo.1の月経カップ! /

マーモの月経カップをチェックする

月経カップは経産婦・ママにおすすめ?どんな生理用品?

 

生理中に何度もナプキンを交換するのは、女性にとってかなりの手間です。

 

特に小さい子供がいるママには、生理期間は大変です。

 

そこで私は3人目を出産後に、ずっと気になっていた月経カップを使ってみました!

3児のママ・経産婦の私が生理カップを使おうと思った理由

 

なぜ私が月経カップを使ってみようと思ったかは、こんな理由からでした。

 

【月経カップを使ってみたいと思った理由】

3人の育児追われている中、ナプキンの交換は面倒+手間

生理中に子供と一緒にお風呂に入ると経血が気になる

子供のスイミングで私も一緒に入らなければいけない時がある

せっかくの家族旅行を私の生理で台無しにしたくない

(生理と被ったら温泉もプールも楽しめない)

子供のおむつのゴミもあるのに、ナプキンのゴミまで出したくない

ナプキンは買うごとにお金がかかる

経産婦なので膣内への挿入は簡単かも・・・?

 

こんな理由から「月経カップを使ってみようかな」と思うようになりました。

 

特に「子供が楽しみにしている予定を、私の生理で予定を振り回したくないな・・・」と思ったので、ナプキンから月経カップに切り替えてみることにしたのです。

 

CHECK!!

いろいろ調べた結果、私は「murmo(マーモ)」の月経カップを購入しました!

マーモは、月経カップ初心者向けのブランドです!

月経カップとは?どんな仕組み?

月経カップは温泉・プール・お風呂もOK?生理カップの仕組みを解説!

 

まずは月経カップについて、詳しく解説していきます。

 

月経カップとはシリコン製のカップを膣に直接挿入することで、経血を溜めていく生理用品です。

 

素材はシリコンでできているので柔らかく、女性でも片手で小さく折り畳むことができます。

 

月経カップは温泉・プール・お風呂もOK?生理カップの仕組みを解説!

 

この小さく畳んだ状態で、膣に挿入していきます。

 

その後はベル型のカップの中に経血が溜まったらカップ内の経血を捨てて、再び洗って再度装着することができます。

 

また、月経カップには「ステム」という先端の棒がついています。

 

月経カップは温泉・プール・お風呂もOK?生理カップの仕組みを解説!

 

月経カップを装着したら、このステムを引っ張ることでカップを取り出します。

 

月経カップによってはこのステム部分が輪っかになっているものもあり、指を引っ掛けることで取り出すタイプのものもあります。

 

このステムがあることで、膣の中に入れても問題なく取り出すことができます。

月経カップの空気穴のおかげで膣内でカップが開く

月経カップには空気穴があり、これはどのメーカーの月経カップにも小さな穴が空いています。

 

月経カップは温泉・プール・お風呂もOK?生理カップの仕組みを解説!

 

この空気穴がある理由は、月経カップから空気を出し入れするためです。

 

折り畳んだ状態で月経カップを膣内に入れますが、カップはその後、膣内で吸い付きながら開いていきます。

 

このカップが開くのは、空気穴から空気が入るからです。

 

カップがしっかり開くことで膣内でフィットし、経血を漏れることなく溜めてくれます。

 

 

\ 初心者におすすめNo.1の月経カップ! /

マーモの月経カップをチェックする

【経産婦が月経カップを使った結果】全ママにおすすめする4つの理由

 

そんな3人の出産を経て育児に追われている私が、月経カップを使ってみました!

 

その結果、めちゃくちゃ快適・・・!!!!!

 

超いいじゃん・・・となりました。

 

その理由や使ってみた感想はこちらです!

1, 慣れればナプキンより楽で時短

 

月経カップを使うにあたり、一番の不安は「自分で正しく入れられるか?」でした。

 

3度の妊娠・出産で膣に器具を入れられることには慣れているはずですが、それでもやっぱり自分で何かを入れるのは不安・・・

 

「果たしてできるだろうか?」と思いながら挑みましたが、大丈夫です、入りました。

 

ですが最初はやはり時間がかかってしまい、手に経血が付いてしまい少し大変でした。

 

その時にわかった、月経カップを入れる時のポイントとコツはこれでした。

 

【月経カップの挿入時のコツ】

片手で折りたたんだカップを持ち、もう片手で腟の入口の両側を軽く開く

(両手でカップを持つと入れづらい)

挿入時は力を抜いて、リラックスして行う

(力が入っているとカップが入っていかない)

尾てい骨(肛門)に向かって押し込むとスムーズに入る

指でステムが触れるくらいの位置まで入れる

カップが中で開いてしっかりフィットしたことを確認する

 

最初はこれが頭に入っていないと、経産婦であっても挿入しづらいかと思います。

 

ですがこのポイントさえ抑えて何度か繰り返せば、挿入は慣れればスムーズにできるようになりました!

 

今ではスーッと入れられるようになったので、ナプキンを付けて捨てる時間を考えると月経カップの方が時短になりました。

2, 経血が漏れない!子供と全力で遊べる!

 

月経カップを装着した後、その後の不安は「経血は漏れないだろうか・・・」ということ。

 

子供とのお風呂やプールを快適にしたかったから月経カップを使ったのに、これで漏れてしまったら意味がありません。

 

ですが月経カップを正しい位置(指でステムが触れるくらいの位置)にしっかり挿入できれば、カップがきちんと開いてフィットしてくれます。

 

「なんかフィットしてないかも?カップが開いてないかな?」と思ったら、少し体を動かしてみると自然とカップが開いてくれることもありました。

 

カップが開いてフィットさえすれば、子供を走って追いかけてもプールで遊んでも全く漏れることなく過ごせます!

3, 取り出す時は家事や育児が落ち着いた時でOK

 

月経カップのすごいところは、最大12時間まで使用できること。

 

ナプキンなら数時間で交換する必要がありますが、その日の量によっては朝挿入して夕方ごろに交換するのでも大丈夫でした!

 

そのため家事や育児が落ち着いた時に取り出せば、ゆっくり洗浄もできます。

 

自分で交換のタイミングを決められるのも、ナプキンとの大きな違いでした。

4, 保管のスペースを取らない

 

そして何より月経カップはナプキンに比べて、保管スペースを取りません!

 

ナプキンの場合は、トイレの収納棚にドンッと保管しておく必要があります。

 

夜用・昼用・おりものシートと何種類かを用意すれば、それだけ保管スペースが必要です。

 

また、ナプキンを捨てるゴミ箱も用意すれば、それもスペースが必要になります。

(さらには子供が開けて遊んでしまうことも・・・)

 

ですが月経カップなら、生理終了後は綺麗に煮沸消毒をしたら専用ポーチに保管しておくだけでOKです。

 

【月経カップの使い方と仕組み】どこまで入れる?入れ方のコツ

 

ほとんどの月経カップには、保管用の袋(ポーチ)が付属しています。

 

これなら保管スペースも取らないし、子供の手の届かない所にしまっておくだけでOKです!

【注意】月経カップは悪露や産後初めての生理の使用はNG

 

ですが月経カップは、経産婦さんには一つ注意があります。

 

それは月経カップは、下記の場合は使用してはいけないということです。

 

【産後ママが月経カップを使ってはいけない時】

× 産後の悪露(産後8週間まで)

× 産後初めての生理

 

その理由は、産後は膣内の免疫機能が低下しているため、通常時よりトキシックショック症候群(TSS)になりやすいからです。

 

トキシックショック症候群とは敗血症の一種で、ごく稀な病気です。

 

ですが男性、女性、子供、高齢者の誰もがかかる可能性のある感染症です。

 

膣内に菌が入ったり、月経カップやタンポンなどを長時間放置することによって膣内が不衛生になることで感染すると言われています。

 

そのことにより急な発熱や吐き気、失神に近い症状が出ることも。

 

そのためにも膣内の免疫力が低い産後8週間までと、出産後初めての生理の時には月経カップは使用しないようにしましょう。

 

経産婦さんの場合は、産後生理が再開し周期が安定してきた頃に月経カップを使用するのがおすすめです。

 

 

\ 初めての人のための月経カップ! /

マーモの月経カップをチェックする

月経カップ 経産婦におすすめ2選!サイズで選ぶことも重要

 

月経カップは出産を経験している女性なら「スムーズに入るかも?」と思うかもしれませんが、最初は少し手間取るかもしれません。

 

実際に3回の出産をしている私も、コツを知っていないと最初はうまく入りませんでした。

 

そのため経産婦さんであっても月経カップが初めてなら、「初心者向けの挿入しやすい形状」のものがおすすめです。

 

ただし出産を経験している経産婦の場合、小さいサイズだと下がってくる可能性もあります。

 

そこで経産婦におすすめの、月経カップ2種類をご紹介します。

1, murmo(マーモ)

【月経カップの使い方】どこまで入れる?入れ方・取り出し方のコツまとめ

画像引用:はじめての人にこそ使ってほしい月経カップ「murmo/マーモ」

 

実際に私が使っている月経カップは、murmo(マーモ)です。

 

マーモは、月経カップが初めての人のためのブランドです。

 

そのため、月経カップ初心者でも安心できるポイントがいっぱいあります。

 

【murmo(マーモ)のおすすめポイント】

月経カップが初めての人のためのブランド

1個5,940円と安心できる平均的な価格

容量28ml(経血が普通量の日向け)

自宅に置いても嫌じゃないモーヴピンクの可愛いデザイン

医療機器届出がされている

素材は医療用シリコーンで体に入れても安心

ベル型ではなく「V型」の挿入しやすい形状

ステム付きで取り出しやすいデザイン

 

実際に私は月経カップが初めてでしたが、マーモのカップは問題なく使うことができました。

 

デザインも色味も可愛いので、とてもおすすめです!

 

 

\ デザイン◎!初心者でも安心して使えた! /

マーモの月経カップをチェックする

2, エヴァカップ(ラージサイズ)

画像引用:【月経カップ エヴァカップ(EvaCup)】 

 

楽天市場でランキング1位を獲得した「エヴァカップ」です。

 

出産経験のある経産婦は腟の筋肉の弾力性が失われ、骨盤底が弱くなる傾向があるため、大きめのサイズが適しているとも言われています。

 

エヴァカップはサイズがスモール・ラージと選べるため、産後の尿もれなどで骨盤底筋の緩みを感じている場合はラージサイズがおすすめです。

 

【エヴァカップのおすすめポイント】

楽天市場でランキング1位を獲得した生理カップ

1個5,467円程度と平均的な価格

容量はスモール:30ml、ラージ:37ml

高品質の医療用シリコーンを使用

程よい弾力と厚みのため、挿入しやすく中で開きやすい

産後に骨盤底筋の緩みを感じるならラージの方がフィットしやすい

 

経産婦は膣周りの筋力が緩む傾向にあるため、小さいカップでは不安の場合はエヴァカップのラージサイズも検討してみてください。

 

 

\ サイズが2種類から選べる! /

エヴァカップをチェックする

 

ぜひ自分に合った月経カップで、生理期間を乗り越えてみてください!