人生模索中主婦のおしゃべり帳-ママと妻、時々嫁の殴り書きブログ-

ママ・母・妻・嫁の目線から喋りたいことだけを喋るブログ。おかあさんといっしょやお役立アイテム情報も

“人生模索中主婦のおしゃべり帳-ママと妻、時々嫁の殴り書きブログ-"


【マタニティフォト】上の子と一緒に撮るのがおすすめ!撮って良かった6つの理由




当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【マタニティフォト】上の子の一緒に撮るのがおすすめ!撮って良かった6つの理由

 

妊娠中のお腹の記録として、マタニティフォトを撮る妊婦さんはとても多いです。

 

可愛い衣装を着てスタジオで撮る妊婦さんもいればセルフで自宅で撮る人もいたりと、多くの妊婦さんがお腹の成長の記録を写真に残しています。

 

そんなマタニティフォトは二人目以降であれば、上の子と一緒に撮るのがおすすめです。

 

実際に私は二人目妊娠中に上の子供と一緒にマタニティフォトを撮りましたが、「この子と一緒に撮って本当によかった!」と思えるほどいい思い出になりました。

 

そんなマタニティフォトを上の子と一緒に撮るべき理由や、その際に大事なこと(注意点)などを詳しくご紹介します。

 

【マタニティフォト】二人目以降の妊娠なら上の子と一緒がおすすめ!

f:id:warakochan:20210416144525p:plain

 

マタニティフォトは今ではママ一人で撮る人もいれば、夫婦で撮る人、家族全員で撮る人など様々です。

 

そんなマタニティフォトは二人目以降の妊娠中に撮るのであれば、上の子と一緒に撮るのがおすすめです。

二人目妊娠中に上の子と一緒にマタニティフォトを撮りました

私は一人目妊娠中には、マタニティフォトを撮りませんでした。

 

というか当時はマタニティフォトにあまり興味がなかったのと、「お腹の写真を撮ってもなぁ・・・(今が人生で一番デブだし・・・)」という気持ちがあったので、「それなら赤ちゃんが生まれてから家族写真を撮った方がいいな」と思っていました。

 

ですが二人目妊娠中に友達から「一人目の時も二人目の時もマタニティフォトを撮ったけど、二人目妊娠中の時に上の子と一緒にマタニティフォトを撮ったらすごいよかった!せっかくだから行ってみて!」と勧められたのです。

 

その友人からいろいろ話を聞いているうちに私もマタニティフォトに興味が出てきたので、臨月に入った頃に私も上の子とマタニティフォトを撮ってみることにしました。

 

実際にマタニティフォトを撮ってみて思ったのは「友達にすすめられた通り、上の子とのマタニティフォトは本当に撮ってよかった!一人よりも旦那とよりも子供と撮る方が絶対にいい!」ということでした。

その時のマタニティフォトがこちら

f:id:warakochan:20210415182247j:plain

 

撮って良かった!マタニティフォトを上の子と撮るべき6つの理由

f:id:warakochan:20210416121635j:plain

 

実際に二人目妊娠中に上の子とマタニティフォトを撮った私でしたが、「上の子と一緒にマタニティフォトを撮って本当によかった!」と思った理由をご紹介します。

上の子と2人で写真を撮るのは恐らく最後

「上の子と一緒にマタニティフォト撮るの良いよ!」とすすめてきた友人が、その際何度も何度も言ってきたのが「もう上の子と2人で写真を撮る機会なんてないよ!」ということでした。

 

当時上の子は3歳で既に幼稚園も行っていましたが(年少)、幼稚園に行きだすと子供と過ごす時間もぐっと減る上に、子供の写真を撮る機会も減ってしまいます。

 

また、「私と上の子の二人だけの写真というのも、もう何ヶ月も撮っていないなぁ・・・」という頃でした。

 

そのため、実際に上の子とマタニティフォトを撮ることになった時「今後子供だけ(兄弟)の写真を撮ることはあっても、もう私と上の子だけで写真を撮る機会はないだろうなぁ・・・」と思うと、プロに写真を残してもらえたのは本当にいい思い出になりました。

初めての兄弟写真を作ってあげられる

マタニティフォトなのでまだ妊娠中ではありますが、大きくなったお腹と上の子のツーショットは「初めての兄弟写真」にもなります。

 

上の子がお腹を撫でている様子はまるで赤ちゃんを撫でているかのようで、「少し早い兄弟写真」を作ってあげられたので良かったと思います。

子供がいるだけで写真が華やかになる

ママ一人よりも夫婦2人よりも、子供が一人写真に写っているだけで写真が一気に華やかになります。

 

というよりも、やっぱり写真が映えます。

 

子供が写っているだけでじいじやばあばも喜んでマタニティフォトを見てくれたので、

「孫の力はやっぱりすごいなぁ」と思いました。

子供がいることで撮影現場も自然と笑顔になる

フォトスタジオで家族写真を撮ったこともありますが、撮影現場(フォトスタジオ)に旦那がいることでスタジオの雰囲気が少し緊張感があったのを覚えています。

(パパの雰囲気や人柄にもよると思いますが・・・)

 

ですが今回のマタニティフォトは、私(ママ)と子供2人だけなので、終始和やかな雰囲気で撮影をすることができました。

 

特にカメラマンさんや撮影のアシスタントをしてくれるスタッフさんたちも、子供が上手にポーズを撮ったり私のお腹を撫でたりするだけでみんなが笑顔になってくれたので、自然と私も自然な笑顔を作ることができました。

 

夫婦二人で・妊婦さん一人のマタニティフォトも良いですが、子供と一緒だと私自身も自然な笑顔を作れたので良かったです。

子供が「ママかわいい」と言ってくれる

うちの子の場合はマタニティフォトを撮った時に3歳だったこともあり、おしゃべりが大好きな時期でした。

 

そんな時にマタニティフォトを撮りに行き、私がドレスに着替えると「わ〜!ママかわいい〜!」と言ってくれたのがとても嬉しかったのを覚えています。

 

いつもは家では部屋着姿で怒ってばかりの私ですが、ドレスを着て花かんむりをつけた姿を見て「今日はいつものママとは違う」と子供に思ってもらえたのも良かったです。

子供にとってもいい思い出になる

そして何より、上の子と一緒にマタニティフォトを撮ったことは、子供にとってもいい思い出になったのかなぁと思います。

 

撮影から数日経っても「ママと一緒にお腹のお写真撮ったよ」と何度もパパに報告している子供の姿を見ると「ちゃんと覚えてくれてるんだなぁ」としみじみしてしまいます。

 

スマホで子供の写真を撮ることはあっても、ママと一緒にプロのカメラマンに写真を撮ってもらう経験はなかなかできないので、子供が少しでも私とマタニティフォトを撮ったことを覚えてくれれば嬉しいなぁと思います。

上の子とマタニティフォトを撮る際に大事なことや注意点

f:id:warakochan:20210416105409j:plain

 

上の子と一緒にマタニティフォトを撮るのは本当にいい思い出になりますが、もうすぐお兄ちゃん・お姉ちゃんになる上の子もまだまだ年齢的には子供です。

 

そのため、撮影当日にどんなトラブルが起きるかは分からないので、下記のことをしっかり頭に入れておきましょう。

子供の機嫌が良くなるおもちゃやお菓子を持っていく

フォトスタジオなどで子供の記念写真を撮った経験があるママならご存知だと思いますが、子供は知らない人(撮影スタッフ)に囲まれると緊張して泣いたり逃げ出してしまうこともあります。

 

そのため子供が最後まで撮影を乗り切れるように、好きなおもちゃやお菓子は必ず持っていくことがおすすめです。

 

また、好きなもの(電車や車)や好きなキャラクターなどがあれば、事前にスタジオに伝えておくとそのようなおもちゃを用意してもらえることもあります。

子供がまだ小さければパパにもついてきてもらう

まだ上の子が1歳・2歳くらいであれば、ママと上の子だけで撮影をするのは大変かもしれません。

 

もちろん撮影のスタッフさん達がいい写真を撮れるようにサポートをしてくれますが、人見知りのお子さんの場合はパパがいた方がいいかもしれません。

 

その場合は家族3人で写真を撮りながら、ママと上の子二人だけの写真も何枚か撮るのもおすすめです。

マタニティフォトの撮影練習をしておく

上の子がある程度言葉がわかる場合は「今度ママとお腹の赤ちゃんの写真を撮りに行くよ」と伝えて、事前にマタニティフォトの撮影練習をしておくのもおすすめです。

 

我が家では子供が数年ぶりのフォトスタジオでの撮影だったことと、普段子供にあまりお腹を撫でてもらうことがなかったので、当日に嫌がらずに写真を撮れるように事前に練習をしようと決めました。

 

撮影の1週間くらい前から、子供に「ママのお腹優しく触って」と言ってお腹を撫でてもらったり、家で子供が私のお腹を撫でている様子を旦那に写真を撮ってもらったりしました。

 

すると当日カメラマンの指示をきちんと聞いて、子供がお腹を触ったりお腹にほっぺを当てたりチューをしたりなど、嫌がらずに全てをやってくれました。

 

心配であれば、お子さんと事前に撮影の練習しておくこともおすすめです。

マタニティフォトは出張撮影も人気!おすすめ出張撮影サービス

f:id:warakochan:20201215125901p:plain

 

マタニティフォトをフォトスタジオで撮るのも良いですが、今では出張撮影でマタニティフォトを撮る人も多いです。

 

出張撮影ならカメラマンが指定の場所まで来てくれて、好きな場所で撮ることができます。

 

例えば海をバックに、芝生の上で、夫婦の思い出の場所で、上の子の慣れている場所がいいから自宅で撮りたいなど、撮りたい場所が決まっている人は出張撮影はとてもおすすめです。

 

そんな今人気でおすすめの出張撮影サービスをご紹介します。

ラブグラフ

画像引用:出張撮影サービスのLovegraph[ラブグラフ]

 

ラブグラフは、家族のお出かけ、カップルのデート、友達と過ごすシーンにカメラマンが出張・同行して、写真撮影を行う業界No1の出張撮影サービスです。

 

一番安いプランは9800円(税抜)からあるので、気軽に出張撮影を申し込むことができます。

ラブグラフの特徴

全国一律のシンプルで安心の料金

写真は全部データでもらえる

厳選されたカメラマンに撮ってもらえる

一番安いプランはデータ10枚で9800円(税抜)〜と格安

 

 

\ 格安で出張撮影が依頼ができる! /

ラブグラフの出張撮影をチェックしてみる

Famm(ファム) 

f:id:warakochan:20210415173424j:plain

画像引用:家族写真の撮影ならFamm出張撮影

 

Fammはフォトブックアプリでも人気ですが、子供に寄り添ったサービスとして出張撮影も行なっています。

Famm出張撮影の特徴

全国で出張撮影が可能(一部非対応エリアあり)

写真データは75枚以上もらえる

審査済の認定プロカメラマンが撮ってくれる

カメラマンの指定ができる

トラブル時の撮影延期は無料

写真の内容に納得がいかなければ全額返金補償あり

撮影したデータは無料でFammアルバムに残せる

料金は全国一律、平日:19,800円・土日:23,800円(税抜)とわかりやすい

 

 

\ 好きな場所でマタニティフォトを撮るなら! /

Fammの出張撮影をチェックしてみる

 

 

マタニティフォトは一人目妊娠中の時は「夫婦で」「ママ一人で」が良いですが、二人目以降の妊娠であればぜひ上の子と一緒に撮ってみることをおすすめします。

 

もちろん子供が一緒なことで撮影は大変になりますが、ママと一緒に撮ることで子供も安心して撮らせてくれるはずです。

 

ママにとってもお子さんにとってもいい思い出になるはずなので、ぜひ二人目以降の妊娠であれば上の子と一緒にマタニティフォトを撮ってみてください。

妊娠中のママにおすすめ情報・アイテム

f:id:warakochan:20210416105409j:plain

 

妊娠中のママにおすすめの情報やマタニティ時期に取り入れるアイテムをご紹介します。

【無料】ゼクシィBaby

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

 

結婚情報誌で有名な「ゼクシィ」から、「ゼクシィBaby」が発行されています。

 

ゼクシィBabyは、妊娠・出産・育児期の期待と不安を抱えるママ達の応援情報誌で、登録をすれば隔月で自宅に届きます。

 

もちろん無料で購読できるので、「妊娠のことについて知りたい」「出産や育児について知りたい」というママはぜひ登録してみてください。

 

 

\ 無料で2ヶ月に1回届く! /

ゼクシィBabyをチェックしてみる

 【初回66%オフ】BELTA(ベルタ)葉酸サプリ

BELTA(ベルタ)葉酸サプリ 妊娠中に飲みたいサプリメント

 

近年「葉酸サプリ」は、妊娠中の女性のマストアイテムになっています。

 

その理由は、妊娠中のママが十分な葉酸を摂取することで、お腹の赤ちゃんの先天異常を減らせる可能性があるからです。

 

また、妊娠中は葉酸だけでなく鉄やビタミンも不足しやすいと言われており、葉酸と一緒に様々な栄養を摂取できる葉酸サプリはとても人気です。

 

中でも「ベルタ葉酸サプリ」は妊娠中のママからの支持が高く、売り上げNo.1のおすすめ葉酸サプリです。

ベルタ葉酸サプリの特徴

葉酸サプリで人気・売り上げNo,1

楽天市場の2019年年間売り上げランキング第1位を獲得

1日分で厚生労働省が推奨している葉酸400μgを摂れる

他にもビタミン・ミネラル・鉄分20mg・カルシウム250mgが取れる

国内製造、添加物は一切使用しておらず安心安全

妊娠中から産後の授乳期まで長く飲める

リピート率は99%と満足度が高い

6ヶ月お届けコースなら初回66%オフの1980円

(2回目以降は3980円)

 

 

妊娠中のママの栄養はそのまま赤ちゃんに届くので、葉酸だけでなくカルシウムや鉄、ビタミンなどをしっかり摂取することが大事です。

 

食事だけではなかなか葉酸は摂れないですが、サプリなら毎日の食事と一緒に手軽に摂ることができます。

 

また、初回は1980円ととてもお得に始められるので、ぜひベルタ葉酸サプリもマタニティライフに取り入れてみてください。

 

 

\ 赤ちゃんのためにも栄養を! /

ベルタ葉酸サプリをチェックしてみる

他にも妊婦限定の特典やお得情報はいっぱい

他にも妊婦さん限定の特典やお得情報はまだまだあります。

 

気になる方は下の記事で詳しくご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!

 

www.warakochan.com