乳液は、化粧水と同じくらいスキンケアとして重要な役割であるのに「いい乳液に出会えない」という人は多いです。
例えば、乳液は塗るとベタベタする、オイリーな乳液だと肌が荒れてしまう、だけどサラッとした乳液だと肌が乾燥する・・・など乳液トラブルはつきものです。
敏感肌の私も、以前は自分に合う乳液に出会えず「乳液迷子状態」でした。
ですが、PLuS(プリュ)の「プラセンタ モイスチュア ミルク」に出会って、ようやく自分に合う乳液を見つけることができました。
そんなプリュとは一体どんな化粧品ブランドなのか?プリュのおすすめ乳液について詳しくご紹介します。
- プチプラでコスパ最高の「PLuS(プリュ)」とはどんなブランド?
- コスパ最高!「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」
- 「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」を実際に使った感想・おすすめポイント
- 「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」のデメリット・気になる点
- 乳液に迷ったらぜひプチプラなのに優秀なプリュミルクを
- プリュは全商品コスパが良すぎる!他にもあるおすすめ商品
プチプラでコスパ最高の「PLuS(プリュ)」とはどんなブランド?
「PLuS(プリュ)」は、スタイルクリエイト株式会社が取り扱っているコスメブランドです。
「自然体でキレイになる」をコンセプトに、全ての商品が敏感肌の方でも使えるほど優しい素材でできています。
また、今では化粧水、乳液、美容液、オールインワンゲル、クレンジング、ピーリング、洗顔料、フェイスパック、アイクリーム、サプリメントなど幅広い商品を展開しており、全てが高機能なのに低価格であることが特徴です。
恵比寿にあるエステサロンでも使われる高品質化粧品
また、「PLuS(プリュ)」は化粧品の販売だけでなく、東京の恵比寿の一等地に「ルイールエルミタージュ」というエステサロンを展開しています。
そのサロンでも「PLuS(プリュ)」の商品が使用されています。
(サロンで使用されているプリュ商品は、一般向けに販売されている商品と同じです)
「プロのエステティシャンが認めた高品質なコスメブランドを低価格で購入できる」という点で、女性から人気の化粧品ブランドです。
コスパ最高!「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」
そんなプリュの乳液は本当にプチプラなのに高品質、そしてコスパ最高です。
その商品は「プラセンタ モイスチュア ミルク」です。
容量:パウチタイプ500ml / ボトルタイプ300ml
価格:1390円(税込)
その「プラセンタ モイスチュア ミルク」の特徴はこちらです。
4つのフリーで敏感肌でも使える
敏感肌の人にとっては「肌に刺激となる成分が入っていないか?」ということはとても重要です。
ですがこの「プラセンタ モイスチュア ミルク」は、お肌にとって刺激となるアルコール・香料・着色料・紫外線吸収剤を一切使っていない、肌に優しい乳液です。
敏感肌や乾燥によるつっぱりを感じやすい方にもおすすめです。
恵比寿のエステサロンでも使用されている乳液
「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」は、東京の恵比寿にあるプリュのエステ店「ルイールエルミタージュ」でも使用されています。
恵比寿の一等地にあるエステ店のプロが認めた乳液なので品質は間違いありませんし、何よりエステサロンで使われている乳液を普段使いできるのが嬉しい点です。
水分と油分の絶妙な配合率を実現した乳液
この乳液は、専門機関とタッグを組んで様々な肌質のモニターと試作を何度も繰り返し、油分と水分の配合率を徹底的に研究して作られています。
その結果、肌質にかかわらず「乾燥しないのにベタつかない万能型潤いミルク」となっています。
乳液なのに「導入液」としても使える
通常のスキンケアは「化粧水→美容液→乳液」の順番で肌に塗っていくのが一般的ですが、この「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」は先行導入液として「乳液(この商品)→化粧水→美容液」の順番で肌に塗る方法も推奨されています。
もちろん従来の「化粧水→美容液→乳液」の順番で塗るのでも問題はありませんが、このミルク(乳液)を化粧水の前に塗ることにより、肌の水分と油分のバランスが整い、肌を柔らかくし潤いをしっかりキープする肌環境を作ってくれます。
これにより、次に使う化粧水や美容液の吸収や浸透を高めることができます。
また、肌の水分と油分が整うことで、肌が内側からふっくらしつつ時間が経っても乾かない肌になります。
その日の肌の状態により先行導入液として使うか、潤いに蓋をする乳液として使うかを決めるのもおすすめです。
パウチタイプなら大容量500ml入りで1390円(税込)と超激安
この「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」は、ボトルタイプ(300ml)とパウチタイプ(500ml)の2サイズが販売されており、どちらも価格は1390円(税込)です。
初めての方は300mlのボトルタイプから購入するかと思いますが、乳液用のボトルは別容器がある・一度この商品を購入したことがあるから空きボトルがある・エステサロン等で業務用に使用したいという方は500mlのパウチタイプ(詰め替えタイプ)がおすすめです。
敏感肌でも使える乳液でありながらも、500mlと大容量で1390円(税込)は激安すぎます。
これだけ入っていれば顔だけでなく全身にも惜しみなく使うことができます。
楽天市場の口コミも高評価!みんなが認める乳液
楽天市場での「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」のレビューは、現在4.46とかなりの高評価です。
※画像は消費税8%の時の価格です
レビューを見てみると、内容もこのようにかなりの高評価です。
「さらっとしたミルクタイプなので化粧水のようにたっぷり使っています!もう10本以上リピしています。」
「伸びもよく臭いもなく、刺激もないので使いやすいです」
「パウチを買いましたが、この値段でこんなにたくさん入っているので惜しみなく使えます」
「ある美肌のYouTuberさんが「化粧水不要」として1年間化粧水を使わずこちらを使用していると見て、即購入しました!」
満点に近い高評価レビューがたくさん並んでいます。
また、口コミにもあるように人気の美容YouTuberにも紹介されているという点も素晴らしいですよね。
さらに、過去には楽天市場・ヤフーショッピングともにランキング1位を獲得した実績のある商品でもあるため、多くの人に選ばれていることがよくわかります。
「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」を実際に使った感想・おすすめポイント
この「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」を3本使った私の感想や、おすすめポイントをご紹介します。
見た目もテクスチャーもさらっとしているのにしっとり
ボトルの見た目はこんな感じです。
乳液の300mlはかなりの量なので、300mlでも十分入っています。
また、肝心の乳液ですが、見た目もこんな感じでドロッとした乳液ではなくサラッとしています。
そしてスーッと伸びるので、ポンプ1プッシュで顔と首に十分な量を塗ることができます。
ちなみに私は乾燥肌でたっぷり塗りたい派なので、2プッシュをして顔と首にたっぷり塗っています。
オイリーな乳液はベタつくけどこれは全くベタつかない
安い乳液を使うと、オイリーすぎる重めのものが多いです。
顔に塗った後に顔もベトベト・テカテカになったり、その後オイリーすぎて吹き出物ができるパターンは乳液にはよくあります。
また、逆に「これ本当に乳液?」と思ってしまうほど保湿力がなく、塗ってもすぐに肌が乾燥し始める乳液もあります。
ですがこの「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」は、ベタつかずサラッとしているため、肌に塗った感じはまさに乾燥とオイリーの間の「ちょうどいい」重みです。
肌が突っ張らず乾燥しない
「乳液でベタつかないならすぐに乾燥しそう。肌が突っ張らないの?」と思うかもしれませんが、驚くことに肌は突っ張らず乾燥しません。
使った感じは「潤い・保湿力はしっかりあるのになぜかサラッとしている」という感じです。
「全くベタつかず重たくないのに乾燥はしない」という、今までになかった乳液です。
気づけばもう3本目に突入!今後も愛用するであろう乳液
実際に私はこの乳液を使い続け、気づけば現在3本目に突入しました。
同じ価格帯の市販の乳液なら確実にヒリヒリする敏感肌の私でも、一切肌トラブルなく使えているので本当に助かっています。
それなのに肌はしっかり保湿されているという、優秀すぎる乳液です。
また、私の場合は顔以外にも体にも塗っているので少し減りは早いですが、それでもパウチなら500mlで1390円(税込)は安すぎます。
敏感肌でも使えて肌にも優しいのに価格も優秀で言うことなしです。
「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」のデメリット・気になる点
「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」を実際に使ってみてわかった、気になる点もご紹介します。
それは、真冬は保湿力が物足りないというところです。
真冬の乾燥する時期だと、やはりこの乳液を化粧水+美容液の後に塗るだけでは少し物足りません。
もちろんパリパリする、肌がものすごく突っ張るということはありませんが、あともう一つ保湿力があればいいなぁという感じです。
ですが「スキンケア商品は春夏と秋冬で変えた方がいい」と言われるほど、夏と冬の肌の水分量は大きく変わります。
例えば、同じ化粧品メーカーの化粧水でも春夏は「さっぱり」を使用し、秋冬は「しっとり」に切り替えるという感じで、季節によって化粧品を切り替えることがおすすめされています。
そのため、この乳液も通年で使うというよりは、春夏メインで使うことがおすすめです。
私の場合は、春夏はこの「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」を顔とボディに、秋冬はボディだけに塗り、顔は同じプリュシリーズのクリーム(↓)に切り替えています。
乾燥する時期はプリュの保湿クリームもおすすめ
プリュでは保湿クリームも販売されているため、真冬の乾燥する時期はミルクからクリームに切り替えることもおすすめです。
この「プリュ プラセンタモイストリッチクリーム」は、本当に乾燥する真冬でも保湿力が抜群です!
その理由は、保湿効果の高い「プラセンタ」が3種類(馬プラセンタ・豚プラセンタ・植物プラセンタ)も豊富に含まれているからです。
それなのにベタつかずサラッとした仕上がりなので、プリュのミルク同様ベタベタした感じが残りません。
この「プラセンタモイストリッチクリーム」は100gで2780円と「プラセンタ モイスチュア ミルク」よりお値段はしますが、それでも敏感肌にも使える高保湿クリームなので冬の間だけでもこちらに切り替えることもおすすめです。
乳液に迷ったらぜひプチプラなのに優秀なプリュミルクを
乳液はスキンケアの中でも、最後に蓋をする役目のある非常に大事なスキンケアアイテムです。
ですが、乳液はベタつきが気になったり、吹き出物の原因になったり、乳液なのに塗っても肌が乾燥したりとトラブルが多いのも事実です。
私も一時期は自分に合う乳液を見つけられず、何度も乳液を買ってはすぐにやめてを繰り返して「乳液難民」になっていました。
ですが、元々使っていたプリュシリーズに乳液が発売されたことから試しに買ってみたところ「今までの乳液難民生活はなんだったの・・・」と思うほど、肌にも合うししっくりきて心の底から嬉しかったのを覚えています。
そして何より専業主婦の私でも手の出せる価格帯であることが嬉しいです。
背伸びをして高い乳液を買おうとした時期もありましたが、やはりずっと長く使い続けるには限界があります。
もし私のように自分に合う乳液が見つけられずに悩んでいる方は、ぜひこの「プリュ プラセンタ モイスチュア ミルク」を使ってみてください。
興味のある方はぜひ試してみてくださいね。
プリュ プラセンタ モイスチュア ミルクの購入はこちら
冬は保湿クリームへの切り替えもおすすめ
プリュは全商品コスパが良すぎる!他にもあるおすすめ商品
現在私が愛用しているプリュ商品はこちらです。
● クレンジングジェル(アミノ モイスチュア クレンジングジェル)
● 乳液(プラセンタ モイスチュア ミルク)
今回ご紹介した乳液以外の商品も、かなりおすすめです。
私の敏感肌にも一切肌トラブルなく使えていますし、何より全ての商品が低価格なのに高品質でコスパが良すぎます!
他の記事でもプリュ商品をご紹介していますので、基礎化粧品・コスメ選びにぜひ参考にしてみてください。