赤ちゃんの頃はハイハイ、歩いてもヨチヨチだった子でも、1歳を迎える頃にはだんだん歩くのがしっかりしてきて、靴を履いて歩けるようになります。
そんな時、ママが気になるのが「うちの子の足のサイズはいくつ?」ということ。
動き回る子供の足のサイズを測るのはなかなか難しいですし、靴屋さんで子供の足のサイズを測って売れるところもありますが、人見知りの子供の場合は嫌がって測らせてくれないこともあります。
そんな時にオススメなアイテムがあります!
また、赤ちゃんや1歳の子供の足のサイズについても詳しくご紹介します。
1歳くらいの赤ちゃん・子供の足のサイズは?
靴を履きだす1歳頃の赤ちゃんの場合、足のサイズは11~13cmが一般的だと言われています。
もちろん歩きだす時期と子供の体の大きさにもよりますが、ファーストシューズを購入するのはだいたいが11~13cmでしょう。
うちの息子の場合は、1歳2ヶ月でしっかり歩くようになりそのタイミングでファーストシューズを購入したため、12cmの靴でデビューをしました。
赤ちゃんの足は1ヶ月に3mm伸びる?
実は成長期の赤ちゃんや子供の足のサイズは、1ヶ月に3mmも伸びると言われています。
そのため早めにファーストシューズを購入してしまうと「歩けるようになったからいざ履かそうと思ったら、小さくて履けない」ということにもつながります。
そのようなことにならないためにも、焦ってファーストシューズを早めに購入するのではなく、「家の中で歩けるようになったからそろそろ靴を買おうかな?」というタイミングでファーストシューズを購入するのがおすすめです。
新生児の赤ちゃんから3歳までの足のサイズ早見表
新生児の赤ちゃんから3歳頃までの赤ちゃんの足のサイズの早見表をご紹介します。
だいたいの月例や年齢の子供の足のサイズを知っておくことで、靴を購入する時だけでなく靴下を購入する時にも役立ちます。
また、お友達や知り合いの子供の出産祝い・誕生日プレゼントで靴下や靴をプレゼントする時にも、ぜひ役立ててください。
年齢 |
足のサイズ |
新生児~1歳 |
8~11cm |
1歳~1歳半 |
11cm~13㎝ |
1歳半~2歳 |
12cm~14㎝ |
2歳~3歳 |
13㎝~15cm |

子供の足のサイズを家で測るなら「フットメジャー」がおすすめ!
赤ちゃんや子供の足のサイズをママが測ろうと思っても、なかなかメジャーでは測れません。
子供の足の裏をまっすぐにすることも難しいですし、だいたいのサイズでしか測ることができないでしょう。
また、子供用の靴を販売している靴屋さんに行くと子供の足のサイズを測ってくれるところも多いですが、人見知りのお子さんの場合は難しいと思います。
そんな時におすすめなのが、家でも簡単に子供の足のサイズが測れる「フットメジャー」です。
フットメジャーなら簡単&一瞬で子供の足のサイズを測れる
赤ちゃんや1歳頃の子供の足のサイズを測りたいのなら「フットメジャー」が超おすすめです!
我が家にもフットメジャーは1つありますが、これものすごく良いです。
子供が寝ていても立っていても、フットメジャーに子供の足を乗せてピッとスケーラーを動かすだけで一瞬にして足のサイズを測ることができます。
しかも通販サイトで500円前後(+送料無料のところが多い!)と激安で売られているので、これは1つ持っておくことをおすすめします。
フットメジャーの使い方
フットメジャーの使い方は超簡単です。
①フットメジャーに子供の足を乗せてかかとを合わせる
②スケーラーをスライドさせて足先に合わせる
これだけです。
たった3秒で子供の足のサイズを測ることができます。
これならわざわざ靴屋さんに子供を連れていく必要もないですし、ママも簡単に一瞬にして、子供の足のサイズを測ることができます。
子供の足を測るなら靴下を履いて測ることがおすすめ
赤ちゃんや子供のファーストシューズや子供靴を購入する目的にフットメジャーを利用する場合は、靴下を履いて測ることをおすすめします。
これは私が何度か子供の足のサイズを測りに靴屋さんに行った時に、毎回店員さんに言われたことです。
その理由は、子供が靴を履くときは必ず靴下を履いているからです。
それは大人も同じで、スニーカーを購入する目的で靴屋さんで試着をする場合、靴下を履いたまま試着をするはずです。
サンダルは裸足で履きますが、それ以外の靴を履くときは大人も子供も必ず靴下を履きますよね。
そのため、子供の裸足のサイズを測るよりも、靴下を履いた時のサイズを測ったほうが靴にフィットしたサイズを知ることができるのです。
「だいたいのサイズがわかればいい」と思う方は裸足でもいいと思いますが、靴下を履くとやはり2mmくらいは誤差が出てきてしまうので、子供の靴を買う目的でフットメジャーを利用する場合は、靴下を履いたまま測ることをおすすめします。
赤ちゃんや子供の靴の買い替えは3ヶ月を目安に!
赤ちゃんや子供の足の成長のスピードは本当に早く、「買ったばかりの靴なのに気づけばもうキツくて入らない・・・」ということはしょっちゅう起こります。
また「子供の靴はすぐに履けなくなるから大きめを買って履かせよう」と大きいサイズのものを履かせてしまうと、子供にとってはフィットしていないので歩きづらく、転んで怪我をする原因にもなります。
それを防ぐためにも、その時期に合った靴を選んで履かせてあげるようにしてください。
また、そのためにも3ヶ月に1回はフットメジャーで子供の足のサイズを測って「今の足のサイズはいくつなのか」をママがしっかり把握してあげることが重要です。
育児奮闘中のママに「ベルタ ママリズム」はおすすめ!
画像引用:ベルタ公式ショップ/BELTA
育児奮闘中のママは、寝足りない・疲れが取れない・肌荒れが気になるなど様々な悩みを抱えがちです。
また、子供のためを思うと風邪も引けないので毎日が体力との戦いです。
そんな育児に忙しくなかなか疲れが取れないママには、ママのためのサプリメント「ベルタ ママリズム」がとてもおすすめです!
ベルタママリズムの特徴
● 育児奮闘中のママのための栄養サプリメント
● 葉酸サプリで売上No.1のBELTA(ベルタ)の産後サプリ
● 寝不足・肌荒れ・疲れやすいなどのママの悩みをカバー
● 黒酢・ニンニク・亜麻仁油など育児中ママに必要な元気成分を配合
● ママのキレイを応援するプラセンタ・コラーゲンなどの美容成分も配合
● 葉酸・鉄・カルシウム配合で母乳育児にもぴったり
● 14個の無添加で授乳中も安心
● 定期購入なら初回91%オフの500円(税込540円)と超お得
24時間体制の育児でなかなか疲れが取れないママも多いと思いますが、ママリズムなら育児中のママが摂るべき栄養をしっかり補うことができます。
「毎日体がしんどい」「疲れが取れない」などの悩みがあるママは、ぜひ「ベルタママリズム」を一度試してみてください!
\ 育児中のママのためのサプリ! /
ベルタ ママリズムをチェックしてみる