この記事では、下記のことについてまとめています。
● 妊娠中はどのくらい体重が増えても大丈夫?
● 妊婦が体重管理をしなければいけない理由
● 妊婦の体重管理が厳しすぎる!という多くの声
● 2021年3月に改定された「妊婦の体重目安引き上げ」の内容
- 妊婦の体重管理が厳しすぎる!妊娠中の体重増加の目安とは?
- 体重がどんどん増える!厳しすぎる妊婦の体重管理の現実
- 妊婦さんに朗報!2021年3月から「妊婦の体重目安引き上げ」が発表!
- 妊婦の厳しい体重管理からようやく解放?それでも体重のコントロールは大事
- 妊娠中のママにおすすめ情報・アイテム
妊婦の体重管理が厳しすぎる!妊娠中の体重増加の目安とは?
妊娠中の体重管理については、多くの産院から口を酸っぱくして言われ続けることです。
そんな妊娠中の体重増加の目安については、身長と体重から算出するBMIを参考に見ていきます。
妊娠中の体重増加は、妊娠する前に元々痩せていたのか・太っていたかで目標とする数値が異なります。
そのためつわりで体重が落ちてしまった方も、ここでは妊娠前の体重でBMIを算出していきます。
自分のBMIを知りたい方は、下記サイトで簡単に調べることができるので調べてみましょう。
ここから算出したBMIを照らし合わせて妊婦の体重増加の目安を見てみると、このようになります。
BMI | 肥満度 | 理想の体重増加 |
---|---|---|
18.5未満 | やせている | 9~12kg程度 |
18.5以上~25.0未満 | 標準 | 7~12kg程度 |
25.0以上 | 太っている |
個別対応 (上限5kgまでが目安) |
この体重増加は妊娠10ヶ月の出産直前の目標数値であり、出産までにこの体重の範囲を超えないように体重をコントロールする必要があります。
妊婦が体重管理をしなければいけない理由
そんな妊婦の体重管理は、なぜこのように厳しくチェックされるのでしょうか?
その妊婦が体重管理をしっかりしなければいけない理由がこちらです。
妊娠高血圧症候群のリスクが高くなる
かつては「妊娠中毒症」と言われた妊娠高血圧症候群ですが、体重が増えすぎるとそのリスクが高くなってしまいます。
もしも妊娠高血圧症候群になってしまった場合は、胎盤への血流が低下し赤ちゃんに十分な栄養や酸素が行き届きにくくなります。
また、早産や未熟児の原因となり母子ともに命にかかわることもあります。
妊娠糖尿病のリスクが高くなる
妊娠高血圧症候群と同じくらい避けたいのが「妊娠糖尿病」です。
妊娠糖尿病は、通常の糖尿病ほどではない軽い糖代謝異常ではあります。
ですが妊娠中に発症することで血糖値が高くなり過ぎ、様々な病気を引き起こしてしまう可能性があります。
例えば、上の妊娠高血圧症候群を併発する以外にも、下記のリスクが高まってしまいます。
【妊娠糖尿病になると起こるリスク】
● 流産
● 早産
● 羊水過多
● 膀胱炎や腎盂炎などの感染症
● 血管障害
● 網膜症 など
また、血液中の血糖に異常が起こるとお腹の赤ちゃんまで皮下脂肪を蓄えて、太りぎみになります。
もしも体重4000gを超える巨大児になると帝王切開の確率が高くなり、母体にも影響が及ぶこともあります。
体重が重くなることで膝痛や腰痛が出てくる
体重が増えることで膝や腰に負担がかかり、妊婦生活後半は体の痛みと闘う生活になる可能性もあります。
産道に余分な脂肪がついて難産になることも
体重が増えることで出産時に赤ちゃんが通ってくる産道にも脂肪がついてしまいます。
その結果、赤ちゃんが下りてきづらくなり難産になることもあります。
出産が長引くことがある
上の「産道に脂肪がつく」の延長で、体重が増えすぎることで子宮収縮が弱くなってしまうことがあります。(微弱陣痛)
そのため出産が長引く可能性があり、出産が長引くと産後のママの体の回復が遅くなってしまうことも。
産後に腎臓病や高血圧などの慢性病に移行することも
さらに、産後に腎臓病や高血圧などの慢性病を発症してしまう可能性もあります。
「妊娠中は『妊娠高血圧症候群』や『妊娠糖尿病』などに気をつけていたのに、産後に他の病気を発症してしまった」ということにもつながります。
体重がどんどん増える!厳しすぎる妊婦の体重管理の現実
妊娠中に体重が増えすぎることで起こるリスクについては、多くの妊婦さんが病院から言われていることなので知っている方がほとんどでしょう。
ですが「わかってはいるけど体重がどんどん増える!」というのが、妊婦あるあるですよね。
妊婦さんはお腹の中で赤ちゃんを育てているので、どんどん体重が増えていくのは当たり前のことです。
ですがそれでも病院から、何度も怒られてしまう妊婦さんは多いようです。
そんな妊婦の体重管理について悩んでいる妊婦さんたちの声をまとめました。
妊婦の体重管理難しすぎる件。
— まき®(里帰り中)🐘@初マタ33w妊娠糖尿病(予5/24) (@7w75079517) 2021年2月1日
栄養は取らなきゃダメだけど、食べすぎてもダメ…😱
妊婦健診でぼちぼち体重管理を始めるよう言われたんですけど、「炭水化物控えめ・野菜多め・間食ダメ」ってほぼダイエットやないかーい🍷チン
— みーちゃん (@mi_chan_150cm) 2020年10月26日
ただでさえ酒をやめカフェインを避け大好きなマグロも我慢しているというのに…せっかくつわりも終わったというのに…くっ pic.twitter.com/LYRO2K9EQt
妊婦疲れた。体重管理頑張っても、最近むくみが酷くて体重増えるし、トイレ近いし、動きづらいし。マイナートラブルだらけ。旦那が隣にいるだけで幸せなのに、子どもを授かれて幸せなのに、欲深い自分に呆れる。でも本当にもうしんどいよ。
— あお👶🐘3m(12/13) (@ao_baby2020) 2020年12月8日
旦那の食事と私の食事の差よ😂
— thiyo🐘4m (@thiyo04056210) 2020年10月4日
ほんとに妊婦の体重管理大変だわ😔体重これ以上増えませんように🙇 pic.twitter.com/CsdW8wqyeA
妊婦健診が憂鬱になる時期きた、、、
— ぴざまるっ❕🧸🍕 (@_pxuO) 2021年4月8日
体重管理、、、
妊婦の体重管理想像以上すぎて舐めてた。
— hii♡31w🎀 (@68_hii) 2021年3月28日
悪阻の次に嫌なくらいストレス感じる🤢
やはり妊婦の体重管理に悩んでいるママたちは多いです。
「体重がどんどん増えてどうしよう」「病院の体重管理が厳しすぎる!」などの声はとても多く上がっていました。
妊婦さんに朗報!2021年3月から「妊婦の体重目安引き上げ」が発表!
そんな体重管理に悩んでいた妊婦さんたちに朗報です!
なんと厚生労働省が2021年3月より「妊娠中の望ましい体重増加量の目安」が変更されました。
改定後
BMI |
肥満度 |
理想の体重増加 |
18.5未満 |
低体重 |
12~15kg程度 |
18.5以上~25.0未満 |
普通体重 |
10~13kg程度 |
25.0以上30未満 |
肥満(1度) |
7~10kg程度 |
30以上 |
肥満(2度以上) |
個別対応 (上限5kgまでが目安) |
今まではBMIを3つに区切り、BMI25以上が個別対応となっていましたが、改定後はBMI25.0以上30未満・30以上の2つに区切られることとなりました。
(肥満(1度)なら+5kg体重増加が許されることに!)
また、従来に比べてBMI18.5未満は+3kg・BMI18.5以上~25.0未満は+1kg増えても良いという内容となりました。
(BMI18.5以上~25.0未満に関してはあまり変わらないです)
これを知ってほっとした妊婦さんも多いはずです。
ですが既に出産を終えた妊婦さんにとっては、「もっと早く改訂して欲しかった・・・」「あれだけ体重管理頑張ったのに、ここまで体重増えてよかったんだ・・・」と落胆の声も上がっていました。
私の行った産院は体重管理かなり厳しくて、悪阻で全部吐いてた期間は「もっと食べて!」って怒られて、ようやく少しずつ食べれるようになってきたら「体重増えすぎ!もっと歩いて!」って怒られた。出産前なんて親が止めるくらいの運動量を要求され…
— リンダ (@11224869) 2021年4月10日
妊婦さんに過剰なストレス与えるのやめてほしい。 https://t.co/MuF9bKsGwf
妊婦の体重管理の目安が改定された理由
妊婦さんにとっては体重増加の目安が改定されたことは嬉しいことでもありますが、なぜ改定されたのでしょうか?
その理由がこちらです。
赤ちゃんが大きくならず発育に影響が出る
妊婦が痩せすぎていることで栄養が不足し、赤ちゃんにも十分な栄養が行き渡らない可能性があります。
その結果、赤ちゃんの発育に影響が出てしまうことも。
帝王切開に切り替える場合がある
ママの栄養が不足し赤ちゃんの発育に影響が出た場合は、自然分娩が難しくなることも。
そのため、出産直前に帝王切開になる場合があります。
赤ちゃんが成人後に病気になる可能性がある
ママが痩せすぎていることで低体重で生まれた赤ちゃんは、成人後に糖尿病や高血圧になりやすいとの報告もあります。
今後は赤ちゃんの出生体重を優先に
実は従来の妊娠中の体重増加の目安に関しては、日産婦が1997年に妊娠中の高血圧症候群予防を目的にした指標を策定されたものであり、胎児の健康に着目したものではなかったのです。
そのため、妊婦の厳しすぎる体重管理を徹底したことで、低出生体重児の増加が目立つようになってしまいました。
そこで厚生労働省は、出生体重を2500~4000グラムにすることを目的に指標を作成し、今回の「妊婦の体重増加目安の改訂版」が発表されたようです。
妊婦の厳しい体重管理からようやく解放?それでも体重のコントロールは大事
2021年3月の「妊婦の体重増加目安の改訂版」が発表されたことで、ほっとした妊婦さんたちは多いはず。
実際に私も2度の妊婦生活を経験していますが、たいして食べなくても勝手に増えていく体重をどうコントロールしたら良いかわかりませんでした。
BMIが痩せ型の人であっても、従来は体重が12kg以上増えてはいけないというのはなかなか厳しかったように思えます。
今後は赤ちゃんの出生体重を重視され、ママの体重管理は少し緩くなるのは嬉しいですね!
ですがそれでも体重が増えすぎると様々なリスクと向き合うことにもなるので、引き続き妊婦さんは体重のコントロールは重要です。
妊娠中は小さなことでもストレスに感じやすいので、体重管理に悩む妊婦さんが少しでも減ることを祈ります!
妊娠中のママにおすすめ情報・アイテム
妊娠中のママにおすすめの情報やマタニティ時期に取り入れるアイテムをご紹介します。
【無料】ゼクシィBaby
結婚情報誌で有名な「ゼクシィ」から、「ゼクシィBaby」が発行されています。
ゼクシィBabyは、妊娠・出産・育児期の期待と不安を抱えるママ達の応援情報誌で、登録をすれば隔月で自宅に届きます。
もちろん無料で購読できるので、「妊娠のことについて知りたい」「出産や育児について知りたい」というママはぜひ登録してみてください。
\ 無料で2ヶ月に1回届く! /
ゼクシィBabyをチェックしてみる【初回66%オフ】BELTA(ベルタ)葉酸サプリ
近年「葉酸サプリ」は、妊娠中の女性のマストアイテムになっています。
その理由は、妊娠中のママが十分な葉酸を摂取することで、お腹の赤ちゃんの先天異常を減らせる可能性があるからです。
また、妊娠中は葉酸だけでなく鉄やビタミンも不足しやすいと言われており、葉酸と一緒に様々な栄養を摂取できる葉酸サプリはとても人気です。
中でも「ベルタ葉酸サプリ」は妊娠中のママからの支持が高く、売り上げNo.1のおすすめ葉酸サプリです。
ベルタ葉酸サプリの特徴
● 葉酸サプリで人気・売り上げNo,1
● 楽天市場の2019年年間売り上げランキング第1位を獲得
● 1日分で厚生労働省が推奨している葉酸400μgを摂れる
● 他にもビタミン・ミネラル・鉄分20mg・カルシウム250mgが取れる
● 国内製造、添加物は一切使用しておらず安心安全
● 妊娠中から産後の授乳期まで長く飲める
● リピート率は99%と満足度が高い
● 6ヶ月お届けコースなら初回66%オフの1980円
(2回目以降は3980円)
妊娠中のママの栄養はそのまま赤ちゃんに届くので、葉酸だけでなくカルシウムや鉄、ビタミンなどをしっかり摂取することが大事です。
また、初回は1980円ととてもお得に始められるので、ぜひ葉酸サプリもマタニティライフに取り入れてみてください。
\ 赤ちゃんのためにも栄養を! /
ベルタ葉酸サプリをチェックしてみる
他にも妊婦限定の特典やお得情報はいっぱい
他にも妊婦さん限定の特典やお得情報はまだまだあります。
気になる方は下の記事で詳しくご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!