AIRBUGGY(エアバギー)のベビーカーは、見た目はとてもおしゃれで可愛いので、多くのママたちから愛用されています。
そんな私も一人目妊娠中からエアバギーのベビーカーは狙っていて、タイプの色を見つけた時には他のベビーカーと比較もせずにすぐに購入を決めたほどでした。
ですが中には「エアバギーのベビーカーってどうなの?使いやすい?」「重量は?」「双子でも使える?」などと気になるママは多いはず。
そんな私が3年エアバギーを使ってわかったメリットやデメリット、他のママたちの口コミなどをまとめてご紹介します!
- エアバギーのベビーカーを実際に3年使った私の口コミ(メリット・デメリット)
- 【エアバギーベビーカーの口コミまとめ】他のママの声を集めました
- エアバギーのベビーカーはこんな人におすすめ!
- エアバギーは長い目で見ればコスパ抜群!買ってよかったベビーカー!
エアバギーのベビーカーを実際に3年使った私の口コミ(メリット・デメリット)
街を歩いていると、多くのママたちがAIRBUGGY(エアバギー)のベビーカーを押しているのを見かけます。
私も一人目からエアバギーのベビーカー愛用者ですが、3年使った結果、我が家はエアバギーのベビーカーを買って本当に良かったです!!!
これは心の底から言えます。
そんな私がエアバギーを選んだ理由や、使ってわかったことやメリット・デメリットなどの口コミをご紹介します。
我が家のエアバギーは「ココプレミア ミランジデニム」
我が家が買ったエアバギーは「ココプレミア」というシリーズで、カラーは「ミランジデニム」です。
一人目(息子)の4ヶ月の頃からエアバギーを使い始めましたが、3歳半を過ぎた今でも旅行や遊園地、たくさん歩くお出かけの時にはまだ使っているので、エアバギーとはかれこれ3年以上の付き合いです。
↑我が子の生後半年頃
3年使ってみてわかったエアバギーのメリット
実際に私が3年以上エアバギーのベビーカー(ココプレミアム)を使ってわかった、メリットをご紹介します。
とにかく見た目がおしゃれ!可愛い!
まずはエアバギーの見た目がおしゃれすぎるというところ。
私の場合は、仲の良い友達が既にエアバギーを使っているのを見て「めちゃくちゃ可愛い!!!」と思ってエアバギーの購入を決めました。
その友達はシンプルな赤色のエアバギーでしたが、3輪で海外ベビーカー感があるおしゃれな作りに一目惚れでした。
3年使った今でも、やはり国産メーカーのベビーカーよりもエアバギーはダントツおしゃれに感じるほどです。
ベビーカーは使い勝手も大事ですが、長く使うからこそ見た目も大事なので、おしゃれさで選ぶのも大事なポイントかと思います。
小回りが効いてスイスイ!走行も安定している
エアバギーは3輪であることで「4輪より安定してなさそう」「小回りが効かなそう」「押すとガタガタしそう」と思う人もいるかもしれませんが、エアバギーの小回り・走行の安定感は抜群です!
エアバギーのベビーカーは、前輪1・後輪2の3つのタイヤで走行し、自転車や自動車のタイヤと同じ構造のエアータイヤです。
エアータイヤは振動を抑える工夫がされているので、乗っている赤ちゃんも快適に過ごすことができます。
また、実際に押してみるとわかりますが、エアバギーはとにかくスイスイです!!!
どんな道でもスーーーーッと滑っているように滑らかに走行できるので、押していて全くストレスがありません。
新生児から使える
ベビーカーによっては赤ちゃんが首が座ってからでないと使えないものもありますが、エアバギーは首が座っていない新生児から使うことができます。
シートを最大155°まで変えることができリクライニング可能のため、フラットにすることもできます。
また、首が座った後でも子供がベビーカーで寝てしまった時は、リクライニングにすればそのままフラットで寝れるので、子供はベビーカーの上でもよく寝てくれました。
さらに、フラットにすればベビーカーの上でのオムツ替えも可能です。
サンキャノピーが3段階に変えられて便利
サンキャノピーとはベビーカーの屋根の部分ですが、エアバギーのサンキャノピーはとにかく便利です!
ジッパーを外せばサンキャノピーが3段階で長さを調節できるので、子供が外を見たい時は一番短く、日差しが強い時や子供が寝てしまった時はジッパーを開いて一番長いところまで伸ばせば、子供のお腹あたりまで隠すことができます。
↓通常時の最大
↓ジッパーを開いた最大の長さ
また、エアバギーのサンキャノピーは紫外線カット率99%(UPF50%)のため、日差しが強い真夏でも子供の肌を守ることができます。
ブレーキがついているので坂道も安心
また、エアバギーのベビーカーにはハンドルにしっかりブレーキもついています。
ベビーカーで坂道を下っている時、どうしても子供の体重と荷物の重さでどんどん前に進んでしまいママはハラハラしてしまいますが、ハンドルのところにブレーキがついているので、このブレーキを押しながら走行すれば特に問題はありません。
また、雨の日もベビーカーは滑りやすくなるので、ブレーキを使って走行することがおすすめです。
荷物入れが大きいので助かる
エアバギーの荷物入れはシートの下についていますが、とにかくバスケットが大きくて買い物の時はとても役立ちます。
(うちのエアーバギーは3年以上使っているのと、折りたたんでいる時間が長いこともあり、もう変形してます・・・)
容量17Lの荷物が入るようになっているので、ママの荷物や子供の荷物、買い物の荷物をどんどん入れられます。
我が家は子供がたいしてベビーカーに乗らなくなっても、荷物を入れたいがために買い物の時にエアバギーを押していくほどでした。
ストローラーマットの柄がおしゃれで可愛い!
エアバギーには「ストローラーマット」というシートに敷くマットも販売されています。(別売)
これがまたおしゃれで可愛いです!!!
我が家は2種類のストローラーマットを購入して洗い替えで交互に使っています。
↑ペイズリー柄
↑ロボット柄
女の子向け・男の子向けと柄も豊富で可愛いものばかりなので、何種類も欲しくなってしまうほどです。
このストローラーマットがさらにエアバギーのベビーカーをおしゃれにしてくれるので、エアバギーを買うなら必ずストローラーマットも一緒に買うことがおすすめです。
耐荷重22kgは国内のベビーカーでエアバギーだけ
さらにエアバギーのすごいところは、耐荷重22kgという点です。
22kgというと子供の5歳頃の体重のため、新生児からだいたい5歳頃まで長く使うことができます。
耐荷重22kgのベビーカーは国内で唯一エアバギーだけです。
子供が大きくなっても押し心地がずっと変わらない
我が家では生後4ヶ月頃から現在の3歳半までエアバギーだけをずっと使っていますが、私が一番びっくりしているのは、子供が重たくなっても押し心地が変わらずずっと快適という点です。
これもエアバギーが大きめのタイヤであること・エアータイヤーを採用していること・3輪であること・耐荷重22kgまでと丈夫な作りであることなどが考えられますが、子供が大きくなってもずっとスイスイで押せるのは本当にありがたいです。
双子用の横並びのベビーカーもある
また、エアバギーには双子用のベビーカーも販売されています。
双子用でも新生児から使えて、安定性・小回りが抜群な点は変わりません。
さらに、双子用でも一人用のエアバギーのベビーカーとそこまで価格が変わらないので、年子兄弟用のベビーカーとしてもおすすめです。
事前に知っておきたいエアバギーのデメリット
エアバギーはおしゃれで使い勝手も良くてメリットはいっぱいですが、3年使ってみるとやはり様々なデメリットにも気付くようになりました。
今後エアバギーのベビーカーを購入する方は事前に知っておいて欲しいので、私が使ってみてわかったエアバギーのデメリットを正直にご紹介します。
とにかく重い・・・
これはエアバギーを使ったママがみんな口を揃えて言うことですが、エアバギーはとにかく重いです。
今ではA型ベビーカーでも4kg以下のものもありますが、エアバギーの重量は約10kgです。
そのため、女性がエアバギーのベビーカーを車に積むだけでも一苦労です。
また、片手で子供を抱っこしながらベビーカーを運ぶというのは、パパはできてもママはかなり大変です。
ですがこの重量がしっかりあるおかけでエアバギーの走行は安定してスイスイ小回りが効くというメリットがあるので、ベビーカーの軽さをとるか・走行の安定感をとるかはママ次第です。
ベビーカーを片手で畳めない
今では片手に子供を抱っこしながらでも一瞬で畳めるベビーカーは増えていますが、エアバギーは全くそんなことはできません。
まず重量が10kgあるので片手で持つことは不可能ですし、両手で丁寧に畳んでいく必要があります。
ですが、慣れればエアバギーを畳むのも10秒ほどでできるようになるのでそこまで困りませんが、「ベビーカーは片手でパッと畳みたい」というママにはエアバギーは向いていません。
↓エアバギーの開き方・畳み方を知りたい方は動画もあります
#06 エアバギー本体の開き方とたたみ方 【AirBuggy公式】
畳んでもそこまでコンパクトにならない
エアバギーは重量がある分、ベビーカーの骨組みがかなりしっかりしています。
そのため、ベビーカーを畳んでもそこまでコンパクトにならないのもデメリットの一つです。
(折りたたみ時:幅約53.5×全長40×高さ82cm)
もちろん畳めばエアバギーを玄関に置いても邪魔にはならないサイズですが、軽自動車の助手席にエアバギーを畳んで積んだ時はドアが閉まらず困った経験があります。
また、軽自動車のトランクに乗せる場合も幅を取ると思われますので、事前にトランクのサイズを確認することがおすすめです。
対面にできない
「ベビーカーを押すなら赤ちゃんと向き合って対面で押したい」というママは多いと思いますが、エアバギーは残念ながら対面にすることはできません。
赤ちゃんはずっとママと同じ方向を向くため、走行中は赤ちゃんの顔が一切見れない状況になります。
ですがその分、サンキャノピー(ベビーカーの屋根の部分)の窓を開けると小窓(メッシュ素材)が出るようになっています。
そこから子供の様子を見ることはできるので、私の場合はベビーカーを対面にできないことで困った経験は特にありませんでした。
他のメーカーに比べると価格が高い
エアバギーはおしゃれで可愛い見た目、さらに安定した走行性・抜群の小回りであることから、他のベビーカーに比べるとやはり価格は高いです。
1台約8万円ほどするので、安いメーカーのベビーカーに比べると倍以上することもあります。
ですが、エアバギーのベビーカーは我が家は3年使ってもヘタれることも壊れることも一切なく、買い替える必要もないくらいです。
最初の購入時にどんとお金はかかりますが、その後の修理代・他のベビーカーへの買い替え代は現在のところないので、そう考えればコスパは悪くないです。
エアータイヤのため空気を入れる作業が必要
これはエアバギーに限らずエアタイヤを採用しているベビーカー全てに共通して言えることですが、エアバギーは定期的にタイヤの空気を入れ直す必要があります。
エアタイヤは自転車と同じ構造のタイヤのため、使っていると徐々に空気が抜けてしまいます。
目安としては1ヶ月に1回はタイヤを確認し、空気が抜けていれば付属の空気入れで空気を補充しましょう。
このエアーバギーの空気入れの方法は慣れれば簡単ですが、空気入れが面倒だと感じる方はエアタイヤではないベビーカーを選ぶことがおすすめです。
エアバギーのタイヤの空気の入れ方は?どうしても入らない時のおすすめの方法
【エアバギーベビーカーの口コミまとめ】他のママの声を集めました
Twitterには多くのエアバギーを愛用しているママたちの声がありました!
そんなママたちの口コミを集めましたので、ぜひベビーカー選びの参考にしてみてください。
ベビーカー購入時色々調べたので、どなかたのお役に立てれば…🙏✨
— ペチコ (@pechik0) 2020年5月31日
*情報は全て2019年8月時点のものです
もし縦型ならキンダーワゴン(画像4枚目)一択と思ってたので比較してません。
迷ったけど、リクライニングと押す時の軽さを考えエアバギーを購入しました!結果、満足してます💗#双子#双子育児 pic.twitter.com/FXqOt9XD1G
雪国の人はほんとエアバギーいいと思う。駐車場に車置いてさ、そこからスーパーとかショッピングモールとか行くにしても普通のベビーカーだと進まないし困ってたんだけど、エアバギーはスイスイだしほんといい。大人2人で子供3人連れて行くにはやっぱりベビーカー必須だし。
— はき❄︎2y♀+DD双子4m (@s_pd5p) 2021年2月22日
ベビーカーを見にお店へ
— もっち@初マタ27w (@TLayZlSpjvdOuwH) 2021年2月23日
皆んなどんなポイントで購入したのか気になる。
実はエアバギーを頂いているのですが、走行が安定している分重くて...
電車とか階段のあるところで持ち上げられる気がしない...
今日はやっと旦那ちゃんが休みだったのでNEWベビーカーで3人でお散歩してきた!エアバギー高いだけあってスイッスイで最高…息子ちゃんは小人コーデ🧚🏻(くすみグリーンが好きすぎてベビーカーと同化してるけど)そして明日はクリスマスと年賀状用の撮影にフォトスタジオに行く!たのしみ! pic.twitter.com/rtT5c3V27s
— 奏(かなで) (@mymmeli_k) 2020年11月21日
そのうちブログに書きたいんだけど、0歳から3-4歳まで乗れるエアバギーってやっぱり最強だと思うんだよ
— 伏黒たかえ🦭 (@tk_e) 2020年5月18日
あれこれ安いベビーカーをジプシーするよりはエアバギーにどーんとお金かけるのが結局お得なんだろうし
今までゴツい三輪ベビーカー(エアバギー)使ってたんだけど、試しにお下がりでもらった軽い四輪使って見たら、片手で使えなさすぎてスーパーで絶望しちゃった…こりゃ歩きたい期来るまでは使わんな…
— もぬ👶1y (@ciao_illust) 2020年8月24日
アメブロを投稿しました。
— ANZEN漫才 あらぽん (@ARAPONANZEN) 2020年12月5日
『『ベビーカー到着』』#アメブロ #お届けもの #エアバギー
https://t.co/otJ8uhyLQn
↑なんとANZEN漫才のあらぽんもエアバギーを使っているようです!
多くのママたちからは「エアバギーは重いけどその分使い勝手は最高!」という声が多かったです。
エアバギーのベビーカーはこんな人におすすめ!
私が実際に3年以上エアバギーを使ってみた結果、また他のママたちの声を集めた結果、AIRBUGGY(エアバギー)のベビーカーはこんな人におすすめです。
● ベビーカーの見た目やおしゃれさを重視したい人
● 3輪ベビーカーを使ってみたい人
● 重量があっても走行性・小回りの安定性を求める人
● 新生児から使えるベビーカーが欲しい人
● リクライニングできるベビーカーが欲しい人
● とにかく楽にベビーカーを押したい人
● ベビーカーに乗る子供の快適さを求める人
● 一軒家or階段を使わない家に住んでいる人(エレベーターが使える人)
● バスに乗らない人
● 車の移動が多い人
また上とは逆に、エアバギーのベビーカーはこのような人には向いていません。
● ベビーカーに軽さを求める人
● 片手でベビーカーを畳みたい人
● ベビーカーにお金をかけたくない人
● A型ベビーカーを使った後にB型ベビーカーを検討している人
● バスを使う移動が多い人
● 階段をよく使う人
● 子供と対面で走行したい人
このような方は重量のあるエアバギーの使用は不便になってしまうので、他メーカーのベビーカーを検討することをおすすめします。
エアバギーは長い目で見ればコスパ抜群!買ってよかったベビーカー!
エアバギーに限らず、どのベビーカーもメリットがあればデメリットもあります。
また、どんな場所に住んでいるか、どんな家に住んでいるかでベビーカーの使いやすさの感じ方は人それぞれです。
私の場合は、エレベーター付きのマンションに住んでいて駅まで徒歩圏内、車での移動も多かったため、特に「エアバギーが使いづらい・・・」と思うことはありませんでした。
また、上でもご紹介した通り、最初の購入時にどんとお金はかかっても、その後故障もなく3年以上エアバギーを使い続けているので、修理代も他のベビーカーの買い替え代も一切ありません。
その結果、我が家にとってはエアバギーのベビーカーはコスパ抜群の最強のベビー用品でした!
(友達にもエアバギーのベビーカーは本気で勧めているほどです!)
ぜひ条件に合う方は、エアバギーのベビーカーを検討してみてくださいね。