結婚・妊活・妊娠からの育児の話-ママ目線で語るブログ-

結婚生活・妊活体験・妊娠中の妊婦経験、そして出産を経て怒涛の育児をするママブログ。おかあさんといっしょやお役立アイテム情報も


これは旦那のお小遣いの範囲内?生活費で出すべきか悩む夫の出費TOP5




当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

これは旦那のお小遣いの範囲内?生活費で出すべきか悩む夫の出費TOP5

 

奥さんが旦那さんのお給料を管理し、旦那さんがお小遣い制という家庭は多いと思います。

 

我が家も財布は私が握っているため、旦那は結婚当初からお小遣い制です。

 

ですが、「これって生活費から出せるよね?」「これも俺のお小遣いから出さなきゃいけないの?」と言われる旦那側の出費が意外と多くあります。

 

妻からすればそれもお小遣いの範囲内でやりくりして欲しいところですが、夫はそれに納得できないということは頻繁に起こります。

 

そんな「これは旦那のお小遣いの範囲内?生活費から出すべき?」と悩む夫の出費TOP5 をご紹介します。

 

旦那のお小遣いの範囲内?生活費から払う?妻が悩む夫の出費TOP5

f:id:warakochan:20200729145624p:plain

 

我が家では旦那に渡しているお小遣いは一般家庭の平均額くらいですが、基本的に旦那はお小遣いの範囲内でやりくりをしてくれます。

(洋服代・飲み代・食事代・交際費など)

 

ですが、場合によっては「これは生活費から出してくれよ」と頼まれることがあり、それを言われるたびに私は「え?これ生活費から出さなきゃいけないの?」と悩み揉めることもあります。

 

そんな、私が実際に旦那のお小遣いの範囲内・生活費のどちらから出すべきか悩んだ、夫の出費をご紹介します。

スーツ代・革靴代

スーツと革靴は、旦那が日頃から仕事で必要なものです。

 

ですが、ある日突然「太ったから今着ているスーツがもうキツイわ。新しいのを買って欲しい」と言われたことがありました。

(ボロボロになった・破れたとかではなく「太ったから」という理由がまた腹立つ・・・)

 

「え!!!?スーツって高いじゃん!しかも買うとしたら1着だけじゃないでしょ!?そんないきなり何万も出せないよ!」と言うと、

 

「俺だって毎月のお小遣いからじゃ出せないよ。でも仕事に必要なものなんだよ」と言うのです。

 

確かにスーツは仕事で必要なものであり、旦那からすればいわば戦闘服のようなものです。

 

また、「革靴も何足かボロボロになってきから、1,2足でいいから新しいのに買えたい。生活費から出して」と言われることもあります。

 

ですが、スーツ代や革靴代は1着(1足)でも結構な金額となるので、いきなり言われてもこっちだって無理なのです。

 

もちろん高いので、旦那のお小遣いの範囲で買うように言っても旦那は断固拒否。

 

その後いろいろ話し合った結果、比較的安いスーツ屋さんで生活費から購入することにしました。

 

ただし、ボーナスが入ってから。

 

「ボーナスが入るまでは絶対に買えないから、今のキッツイスーツとボロボロの革靴を着続けてください」と約束しました。

革靴の修理代

これも仕事で履いている革靴です。

 

「仕事で履いている革靴のソールがダメになってきたから、修理代を欲しい」と旦那から言われることがよくあります。

 

旦那からすれば、「修理代であっても革靴は仕事に必要なもの(戦闘服)だから、これは生活費から出せるだろう」と思っているのかもしれませんが、妻からすれば革靴の修理代も地味にイタいのです。

 

「いくら?」と聞くと、「1足4000円くらいかな。2足直したいんだよね」と言われたり・・・

 

確かに革靴は仕事で必要なものではありますが、革靴の修理代も金額にすればバカにならないので生活費から出すのもかなり悩みます。

 

だけどスーツは穴が開かない限りはサイズはごまかせても、革靴は使えば使うほどどんどんソールが剥がれてくるので早めに修理に出さなければいけない・・・

 

我が家では悩みながらも「これは生活費からOK」ということになりました。

結婚式のご祝儀

私は結婚後も友達や知り合いの結婚式があると、自分の貯金からご祝儀を出していました。

(生活費からいきなり3万も無くなるのが無理なので)

 

ですが私の場合は、出産の時期と被ったり産後間もないことで何度か断ってしまった結婚式もあったため、結婚後は回数で言えばそこまで多くありません。

 

ですが、旦那は仕事関係の上司・先輩・後輩・同期など私以上に知り合いが多いため、結婚式に呼ばれる回数がかなり多いです。

 

それが1年に1,2回ならまだしも「3ヶ月続けて結婚式に呼ばれてしまった」「今月だけで2回結婚式があるんだけど」と言われることも。

 

これを聞けば妻からすればガックリ・・・

 

もちろん旦那のお小遣いの中でご祝儀を用意したらほぼ全てが無くなってしまうので、それはさすがにかわいそう。

 

だけど、月に2回も結婚式に呼ばれてしまった場合、最低でもご祝儀に6万円は用意しなければいけない。

 

これを生活費からどう用意する・・・????

 

結婚式は断るわけにもいかないので、どうにかして用意しなければいけません。

 

ですが、旦那は結婚式に行けば、美味しい食事を楽しんだり結婚式の思い出を作れるのです。

 

そう考えると「旦那のお小遣いから少しは出させてもいいよね?生活費から全部出すのもおかしくない???」と思ってしまいます。

 

結婚式のご祝儀代はいくらまで、何回まで生活費で出すかはかなり難しいところです。

(これは未だに揉めてます)

下着・靴下

旦那はお小遣いの範囲内で自分の洋服は買っていますが、ある時「下着と靴下くらいは生活費から出して欲しい」と言われたことがありました。

 

旦那からすれば「洋服は自分のお小遣いの中から買うのは納得できる。嗜好品みたいなものだから。だけど下着と靴下は嗜好品ではなく必需品だから生活費から買ってくれよ」と言うのです。

 

ですが、私だって結婚して専業主婦になってからも自分のお小遣いと貯金の中から下着や靴下を買っていました。(というか結婚後はあんまり買ってない・・・)

 

だけどそれを伝えても「下着と靴下くらいは出してくれてもいいだろぉ・・・・」と言うのです。

 

同じ衣類であっても、嗜好品(洋服)と必需品(下着・靴下)と分けられたことで、かなり悩みました。

 

結局、話し合った結果「下着も靴下も自分のお小遣いの範囲内で(私だってそうだから)」と決まりましたが、靴下も仕事用(スーツ用)のものがあったりするので、かなり難しいラインです・・・

仕事関係のゴルフ代

我が家では結婚当初から「趣味はお小遣いの範囲内で」と約束していましたが、旦那から「今度仕事の人たちとゴルフがあるんだけど、これは仕事の付き合いで行かなければいけないからゴルフ代を出して欲しい」と言われたことがありました。

 

それを聞いて「え?ゴルフでしょ?趣味じゃん?」と返答した私でしたが、旦那からすれば「仕事で仕方なく行くんだよ。100%楽しいわけではないし、取引先だっている。でもプライベートで行くから、会社からお金は出ない。俺のお小遣いの中から全部出すのはキツイからこれだけは出して欲しい」と言うのです。

 

友達や同期とワイワイ仲良くゴルフに行くのであればそれはお小遣いの範囲内ですが、仕事関係の人たちととなると旦那曰く違うようです。

 

これもかなり悩みましたが、結局「今回だけでそこまで回数がないなら・・・」と生活費から出しました。

 

でも旦那はゴルフが好きだし大好きなゴルフをする事に変わりはないんだから、これはお小遣いから出させても良かったのでは・・・とかなりモヤモヤが残りました。

旦那のお小遣い・生活費のどちらから払うかはラインが難しい!だから妻は毎度悩む

f:id:warakochan:20200801185849p:plain

 

以上が私が旦那から言われてかなり悩んだ「夫の出費TOP5」でした。

 

細かいものをあげればもっとありますが、その中でも私がかなり悩んだのがこの5つかもしれません。

 

仕事に関するものは確かに払ってあげたいところですが、生活費に余裕があるわけではないので「スーツも革靴も修理代も高い!!!そんな額をいきなり用意するのはこちらも無理!!!」となってしまうのです。

 

かと言って旦那の少ないお小遣いから全てを払わせるのもかわいそうだし、仕事の必需品でもあるので、妻からすれば本当に本当に悩みます。

 

その家庭によって、どこまでお小遣いから払わせるか・どこからは生活費から出すかのラインは異なるので「これは生活費でしょ!」「これはお小遣いでしょ!」と一概にも言えないのがまた難しいところです。

 

意外と『旦那のお小遣いの範囲内どこまで?』問題で、多くの妻は悩んでいるのです。