この記事では、下記のことについてまとめています。
● ベビーパークに1年半通って得た6つの効果
● 効果が出やすいベビーパークのレッスン構成
● ベビーパークは体験レッスンはある?無料で行ける?
\ ベビーパークって何? /
ベビーパークをチェックするベビーパークに1年半通って得た効果6つ!成長が早くなる?
画像引用:親子教室ベビーパーク
ベビーパークは全国に教室を持つ、ママとお子さんのための親子教室です。
「子供の脳は3歳までに80%完成する」と言われています。
そんな子供の大切な時期に最適な教育を行うことで、子供のIQ140以上を目指していく幼児教室です。
我が家では娘が1歳半の時にベビーパークに通い始め、3歳までの1年半通いました。
その結果、ベビーパークに通って得た効果はめちゃくちゃありました。
そのベビーパークで得た娘の効果や成長ぶりを先にご紹介すると、こちらです。
【1歳半からベビーパークに通った娘の効果】
● 集中力が身に付く
● 手先が器用になる
● 月齢に対して話す言葉の数が増えた
● 早く数字に触れることで数で会話ができるようになる
● できることが一気に増えた
● 社会性・協調性を学べる
我が家では上に長男がいますが、長男の時にはベビーパークの存在を知らなかったため長男は通っていません。
そのためベビーパークに通わなかった息子と、ベビーパークに1歳半から通った娘を比較すると、このような差に気づきました。
それぞれの効果や成長を、詳しく解説していきます。
1, 集中力が身に付く
ベビーパークでは約50分のレッスンの間、十種類以上ものアクティビティをこなしていきます。
ベビーパークでは1つの遊び(アクティビティ)の時間は短く、あっという間に終わります。
その理由は、子供は年齢+1分しか集中力が持たないからです。
そのため1つの遊びを集中的に行ったら、すぐに次の遊びでまた集中力を高めるという感じで、様々な体験を繰り返していきます。
その結果、一つ一つのアクティビティに集中して行う癖がつくことで、家で遊んでいても集中して静かに遊ぶことが増えました。
息子の時はお絵描きをしても少し描いたらもうやめる、ということがよくありました。
ですが娘の場合は、紙いっぱいに絵を描いてしっかり描き終わるまでは別の遊びには行かなくなりました。
同じ月齢の頃を比べてみても、圧倒的に娘の方が集中力が高いことを実感しています。
2, 手先が器用になる
ベビーパークでは、小さい頃からハサミやノリなどを使って工作などもします。
また、知育玩具でも手先を使う遊びがレッスンに取り込まれているので、自然と手先が器用になります。
人間は手先を使うことで脳が刺激されるので、「小さい頃から手先を使う遊びを取り入れてもらえるのは本当に助かるなぁ〜」と毎回見ていました。
その結果、娘が2歳半の頃に着替えをしていると「ボタンを自分で外す!」と言うのでやらせたところ、少し時間はかかりましたが自分でボタンを外すことができました。
他にもまだ月齢的には難しい、5歳向けの長男のパズルをやるようになりました。
完成はまだ難しかったですが、3歳手前で半分以上完成させた時にはとても驚きました。
3, 月齢に対して話す言葉の数が増えた
ベビーパークでは、「どんどんお子さんに話しかけてあげてください」と言われます。
それは絵本の読み聞かせももちろん大事ですが、親が子供の顔を見てたくさん話しかけることが重要だそうです。
その理由は、子どもは言葉をインプットすることから始まるからです。
インプットが多ければ多いほど語彙力が増えるので、話し始めるのは早いと先生から教わりました。
そのためできるだけ、毎日このようなことを1歳のうちから話しかけるようにしていました。
「今日はにーにの幼稚園に行くよ〜」
「今日のご飯は何を食べようか〜?」
「にんじんさん、今からママが切るね〜」
「公園で何しよっか?お砂?滑り台?」
もちろん当時1歳の娘は返事をしないことがほとんどですし、聞いているのか聞いていないのかはわかりませんでした。
それでも毎日話しかけ続けたことで、2歳になる前から娘は圧倒的に話す言葉の数が多くなりました。
「話すの早いね」と周りからも言われるほど、娘は長男の頃に比べると会話が成り立つのも早く、2歳で歌もしっかり歌えるようになりました。
4, 早く数字に触れることで数で会話ができるようになる
長男の時はベビーパークに通っておらず、幼稚園のプレ体験をきっかけに数字に触れるようになった記憶があります。
ですが娘は早くからベビーパークで数字に触れていたことで、数を数えられるようになるのも早かったです。
また、「これは●個?」「何人いる?」「3個ちょうだい」という問いかけにも、2歳を過ぎてすぐにしっかり答えられるようになりました。
その理由はベビーパークでは、100玉そろばんを使ったレッスンも行うからです。
↑ベビーパークで購入した100玉そろばん
この100玉そろばんを使って、下記のようなことを行います。
【100玉そろばんを使ってベビーパークで行うこと】
● 子供が自分で、そろばんを10個数えながら左から右に動かしていく
● 先生が100玉そろばんを使って、倍数や足し算を教えてくれる
数字を目で見て自分で動かしながら覚えることができるので、この100玉そろばんをやるようになってから娘は一気に数字に強くなったように思います。
最初はうまくそろばんを動かせずに数を間違えることもありましたが、その後は家でもやるようになると少しづつできるようになりました。
(家では長男が娘に教えてくれました)
その結果、娘は3歳で50くらいまで数字を数えられるようになり、小さい頃から数字に触れる大切さを実感しました。
5, できることが一気に増えた
娘がベビーパークに通ってから、できることが一気に増えました。
それは下記のようなことです。
【1歳】
● 見たことがあるものに対して「あ」「知ってる」と指を差す
● 名前を呼ばれて「はい」と返事ができる
● 「ありがとう」「こんにちは」が言える
【2歳】
● ママが近くにいなくても椅子に座って先生の話を聞ける
● 兄と一緒に折り紙ができる
● 貸してと言うと「いいよ」と譲ってくれる
● ハサミやノリを使って自分で何かを作る
● 家族全員の名前が言える
● リュックの前ベルトを自分でつける・外せる
● 服のボタンを外せる
【3歳】
● 長い間椅子に座っていられるようになった
● ひらがなが読めるようになった
● 文章で話すようになった(4語文以上)
● 数字が50くらいまで数えられるようになった
● 子供用のお箸が使えるようになった
(2歳はエジソン箸を使用)
これらは全てベビーパークに通っていなかった息子が、この月齢ではできていないことばかりです。
(あまり息子と比較したら息子がかわいそうですが、、、)
「え?2歳ってもうこんなことができるっけ?」と思ってしまうほど、娘は息子よりも圧倒的に早くできるようになることが多くありました。
これもベビーパークに通って様々な体験をさせてもらい、たくさんの刺激をもらったからだと思います。
また、周りのお子さんたちができている姿を見ると、子供なりにそれも刺激になっていたのだと思います。
6, 社会性・協調性を学べる
ベビーパークは0〜3歳までの幼児教室のため、幼稚園入園前のお子さんが対象です。
そのため我が家もそうでしたが、まだ集団生活をしたことがないお子さんも多くいます。
ですがベビーパークでは少人数制でありながらも、しっかり社会性・協調性を学ぶことができます。
例えばベビーパークに入って、娘は下記のようなことを自然とできるようになりました。
【ベビーパークに入って得た社会性・協調性】
● 順番を守る
● 他のお友達に譲ってあげる
● 「貸して」が言える
● お友達が頑張ったら拍手をする
● お友達と一緒に何かをする
ベビーパークでこれだけのことを3歳までに身につけることができたので、幼稚園入園にするにあたり何も心配していることはありません。
「人」として協調性・社会性を身につけられたことは、お金では買えない価値だと思っています。
\ 1年半通った効果はすごかった! /
ベビーパークをチェックするベビーパークはしっかり効果が出るのも納得!レッスンの構成がすごい
このようにベビーパークは、1年半通っただけでも効果をしっかり感じられました。
そのため個人的には、ベビーパークは通わせる価値は十分にあると思っています。
実際にできることが増えて集中力の高い娘を見ていると、「長男も早いうちからベビーパークに通わせればよかったかなぁ・・・」と思ってしまうほどです。
そんなベビーパークでは、なぜこんなにも子供が成長できるのでしょうか?
その理由は、ベビーパークのレッスン構成にあると感じています。
ベビーパークのレッスン内容
ベビーパークのレッスンは、下記の内容で構成されています。
【ベビーパークのレッスン内容・構成】
● 知育
● 歌
● 英語
● 運動
● リトミック
● 工作
● ペーパーワーク など
これを1回50分のレッスンの間に、ほぼ全て行っていきます。
そのため子供は、1回のレッスンで経験できるものの数がとても多く、様々な角度から脳が刺激されます。
これを家で親が一人でやろうと思ったら、なかなかできることではありません。
子供が飽きないように多くの内容を進めることで子供の集中力を上げ、さらには子供のできることが自然と増えていく仕組みになっています。
\ レッスン構成がすごい! /
ベビーパークをチェックする子供の得意・苦手なことにしっかり向き合える
そして何よりベビーパークでは、子供の得意なもの・苦手なものをしっかり知ることができます。
様々な体験をすることで、自然と子供が何が得意で何が苦手なのかがわかるようになります。
また、ベビーパークでは「レッスンノート」がもらえますが、その中に年齢別に細かく何ができて、何ができないかということをチェックする項目があります。
このレッスンノートを上手に使いながら、小さいうちから苦手なものを知ってカバーしていくことができます。
\ 子供の得意・不得意が知れる! /
ベビーパークをチェックする【まとめ】ベビーパークの効果はすごかった!まずは体験で!
我が家は娘と一緒にベビーパークに1年半通いましたが、その効果はすごかったと言えます。
実際に長男はベビーパークに通わなかったので、その長男の月齢の時と比べると、やはり娘の方ができることが圧倒的に多いです。
「1歳で習い事なんて早すぎるかなぁ・・・」と最初は思っていましたが、それでもこれだけ効果を実感できたので通ってよかったと心から思えます。
気になる方は、まずはベビーパークの無料体験レッスンに参加してみて、そのレッスンのクオリティの高さを体感してみることがおすすめです。
最寄りの教室のレッスンに参加できるので、まずは体験レッスンでお子さんの反応を見てみることが大切です!
\ 無料で気軽に参加できる! /
ベビーパークの無料体験をチェックする
おうちでできるベビーパーク英語育児もあるよ
画像引用:ベビーパーク英語育児講座(通信)
また、ベビーパーク(キッズアカデミー)では「英語育児通信講座」もあります。
「子供に英語力を身につけさせたいけど、教室に通うのが大変・・・」という方は、ベビーパークの英語通信教材を購入しておうち英語を始めるのもおすすめです。
【ベビーパーク英語育児講座の特徴】
● 対象年齢は2歳半〜6歳
● 小1で英検3級を目指す英語育児カリキュラム
● ベビーパークに1年以上通った子供のIQは平均で「145」
● 英語育児講座は通信のため、自宅で手軽に英語を学べる
● デジタル絵本・掛け流し音源・フラッシュカードなど、様々なプログラム
● 英語が苦手なパパ・ママもOK!親子で楽しめる教材内容
● 講座を終了後も、英検準1級レベルまで引き上げるプログラムでサポート
● 教材監修は、息子を小6で英検1級に合格させたスーパーママのタエさん
ベビーパーク・キッズアカデミーでは、英語教育にとても力を入れています。
おうちでもレベルの高い教材で英語を身につけ、IQを向上させることが可能です。
気になる方は、ぜひベビーパークの英語育児通信講座も検討してみてください。
\ おうちで英語力を身につける! /
ベビーパーク英語育児講座をチェックする