結婚・妊活・妊娠からの育児の話-ママ目線で語るブログ-

結婚生活・妊活体験・妊娠中の妊婦経験、そして出産を経て怒涛の育児をするママブログ。おかあさんといっしょやお役立アイテム情報も


テレビ育児を約2年間した結果、メリットよりもデメリット(影響)の方が大きかった話




当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

テレビ育児を約2年間した結果、メリットよりもデメリット(影響)の方が大きかった話


この記事では、下記のことをまとめています。

 

テレビなし育児とは?

テレビあり育児のメリット・デメリット

テレビあり育児はデメリットの方が大きい話

 

テレビなし育児とはどんな生活?メリット・デメリットは?

f:id:warakochan:20200813170534j:plain

 

テレビなし育児とは、その名の通りテレビを見せない生活をしながら育児をすることです。

 

テレビなし育児には親子ともに様々なメリットがあるので、小児科でも推奨されている育児方法です。

 

 

その一方で私はそんな育児の仕方があるとは知らずに、息子が生まれてからずっとテレビのある中で育児をしてきました。(=テレビ育児・テレビあり育児)

我が家のテレビ育児の現状

f:id:warakochan:20200803144910p:plain

 

私は現在バリバリの「テレビあり育児」です。

 

それは子供が生まれてから今までの1年8ヶ月間、ずっとテレビ育児をしてきました。

 

そんな我が家のテレビあり事情はこちらです。

 

【テレビあり育児の我が家の状況】

息子が生まれた時から、家では毎日のようにテレビはついていた

母乳をあげている時の20~30分は、私がテレビを見ながらあげていた

基本的に朝起きてから寝るまでテレビは常についている

息子もテレビが点いているとじーっと見ている

1歳になる前からEテレ番組を見せている

(主に「おかあさんといっしょ 」「いないいないばあ!」)

テレビ・DVD・録画は見せている

 スマホ・YouTubeだけは見せないようにしている

  

そんな日々を送っていた我が家ですが、今更ながら「ああ・・・うちもテレビなし育児をやるべきだったな・・・」と思っています。

 

なぜならテレビあり育児を約2年間行った結果、今になって様々な弊害やデメリットが目立つようになってきたからです。

私が2年間テレビ育児をしてわかったメリット・デメリット 

f:id:warakochan:20200802123702p:plain

 

まずはデメリットの前に、私が2年間テレビあり育児をした結果のメリットをご紹介します。  

テレビあり育児のメリット

 

メリットは3つありました。

家事の間、子供がいい子に待っていてくれる

生活にテレビがある場合、やはり子供から少しの間離れなければいけない時にはかなり助かります。

 

例えば、家事をする時や私が他の部屋に用事がある時などです。

 

「テレビをつけていれば子供が寂しがらないだろう」と思い、テレビをつけて少し子供から離れても大丈夫なことが多いです。 

時間つぶしになる

やはり育児は一日の時間が長いです。

 

特にやんちゃ盛りの育児が大変な時期はどうしても「早くお昼寝しないかな~?」と思ってしまいます。

 

そんな時に子供とテレビを一緒に見たり録画やDVDを見せると、時間が経つのが早く親としては助かります。 

ママが自分の時間を作れる

テレビを子供に見せることで、集中して数十分間見てくれます。

 

そうするとママにとっても自分の時間ができたり、育児以外のことをすることができます。

 

1日中子供の遊びに付き合うのはやはりところしんどいので、「テレビを見せる時間はどこかで作りたい」と思ってしまうのが本音です。

テレビあり育児のデメリット 

 

一方で、テレビあり育児のデメリットがこちらです。

好きな番組やDVDを見たがって大泣きするように

テレビあり育児をした結果、「最初からテレビを見せなきゃ良かった・・・」と一番思ったのがこれでした。

 

子供が好きな番組やDVDを一度つけてしまうと、終わるともっと見たがって大泣きするようになります。

 

何度も「これでもう終わりだからね」と言っても、自分が見飽きるまで見たがって大泣きされます。

 

その結果、子供が見たい録画の再生ボタンを押したり巻き戻したりすることで、結局一日中何かと付き合わされます。

 

「もう1回だけ」「あと10分だけ」と親が言ったところで、2歳前の子供には時間の感覚もなければ回数も理解していません。

 

「子供の機嫌が直るまでテレビを見させ続けてしまう」ということが、親としても罪悪感です。 

全ての集中力がテレビに向かってしまう

テレビが点いていることで、子供の集中力が途切れやすいのもデメリットの一つです。

 

例えば、息子が集中して車や電車のおもちゃで遊んでいても、急にテレビがついたり急にテレビの音楽や声が変わったりすると、バッと振り向いてテレビを見ます。

 

その際、今まで遊んでいた遊びを中断してまでテレビを確認するので、遊びよりもテレビの方に興味が向いて遊ぶことをやめてしまいます。

 

せっかくいい子に遊んでくれていても、テレビの音や映像次第で全ての集中力がテレビにいってしまうのは、やはり良くありません。

テレビの見過ぎで動かない・寝ない

天気が悪い日に子供と一日家にいると、やはりどうしてもテレビを一日中つけてしまいます。

 

すると子供のテレビを見る時間も長くなってしまい、気づけば子供はずーっと座ってテレビを見ています。

 

その結果、子供も運動不足になり昼寝も全然してくれないことも・・・

親もテレビに育児をさせてしまう

子供がテレビを好きになると、親もテレビに甘えてしまいます。

 

その結果、このように考えるようになってしまいます。

 

【テレビがあることで考えてしまうこと】

少し子供から離れる時も、テレビを見せておけば大丈夫

家事をする時もテレビを見せておけばグズらないだろう

泣いたら好きな番組を見せれば機嫌が良くなってくれるだろう

 

気づけば、テレビに子守りをさせてしまうことが増えてしまいます。

 

テレビがあることで「自分(母親)の代わりに育児をしてくれるのはテレビ」という感覚に親がなってしまうのは、やはり良くないです。

結果、外出先ではYouTubeを見せるハメに・・・

その結果、このようなスパイラルに陥ります。

 

【結果、負のスパイラルへ】

テレビがある生活に慣れてしまう

     ↓

子供がテレビが大好きになる

     ↓

親が育児をテレビ頼ってしまう

     ↓

子供も「いつでもどこでもテレビが見たい」

     ↓

外出先ではyoutubeを見せてしまう

 

テレビ育児をした結果、外出先で子供がグズればスマホでYouTubeを見せてしまう、という家庭は多いです。

 

現在のところ私は、スマホは一切子供には触らせず画面も見せないようにはしています。

 

ですが「これ以上子供がテレビが好きになってしまったら、うちもスマホでYouTubeを見せてしまうかもしれない・・・」と不安になってしまいます。

テレビ育児が悪いわけではなく、テレビの見せすぎが良くない

f:id:warakochan:20200813174436j:plain

 

子供にテレビを当たり前のように見せる生活を、1年8ヶ月した結果・・・

 

今となってはテレビあり育児のメリットよりも、デメリットの方が大きくなってしまいました。

 

最初は「テレビをつけた方がラクだから」と思って子供にも見せていましたが、少しづつテレビがあることで日常で困ることも増えてきてしまいました。

 

やはりテレビは「子供の遊びや集中力を欠けさせるものと言っても過言ではありません。

 

また、何も知らない子供にとっては、テレビは依存性・中毒性があることを強く痛感しました。

 

ですが、必ずしもテレビあり育児はダメ・テレビなし育児が正しいというわけではありません。

 

ママにとって子供と一日中向き合わなければいけないのが辛かったら、もちろんテレビに頼ってもいいと思います。

 

ただし大事なことは日本小児科医会の提言にもあるように、テレビを見せるなら1日2時間までと決めることが大事になると思います。

テレビを見せたらその分親子で遊ぶ時間も

 

また、テレビを見せる代わりにこのような親子のスキンシップは大事です。

 

【テレビを見せたら行うこと】

テレビを見ていた時間と同じくらい絵本を読んであげる

一人遊びばかりでなくママとおもちゃ遊びをする時間を作る

外に連れ出す

他のお友達と遊ばせる

 

テレビを見せたらテレビでは吸収できなかったことをその分してあげる、ということも大切です。

 

他にもテレビなし育児についてご紹介していますので、気になる方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

 

育児中のママとお子さんにおすすめ情報まとめ

 

育児中のママとお子さん必見の、おすすめの情報をまとめました!

 

気になるものはぜひチェックしてみてください。

ベビーパーク

画像引用:親子教室ベビーパーク

 

ベビーパークは全国に教室を展開する、ママとお子さんのための親子教室です。

 

「子供の脳は3歳までに80%完成、6歳までに90%が完成する」と言われています。

 

そんな子供の大切な時期に取り入れるべき、英語教育・教育法を学べる幼児教室です。

ベビーパークの特徴

子供の脳をIQ140以上に育てるカリキュラム

質の高い英語教育を受けられる

フラッシュカード・リトミックなどカリキュラムが豊富

ベビーパークに2年通った子供の平均IQは150超え

ママは「叱らずに個性を育てる育児法」を学べる

全国に教室があり、全てのアクセスが良いので通いやすい

体験レッスンが無料で受けられる

 

 

\ IQ140以上を目指す幼児教室! /

親子教室ベビーパークをチェックする

 

ベルタ ママリズム

BELTA(ベルタ)ママリズム 産後の育児ママにおすすめのサプリメント

画像引用:ベルタ公式ショップ/BELTA

 

育児奮闘中のママは、寝足りない・疲れが取れない・肌荒れが気になるなど様々な悩みを抱えがちです。

 

そんな育児に忙しく、なかなか疲れが取れないママにおすすめのサプリ「ベルタママリズム」です。

ベルタママリズムの特徴

育児奮闘中のママのための栄養サプリメント

葉酸サプリで売上No.1のBELTA(ベルタ)の産後サプリ 

寝不足・肌荒れ・疲れやすいなどのママの悩みをカバー

黒酢・ニンニク・亜麻仁油など育児中ママに必要な元気成分を配合

プラセンタ・コラーゲンなどの美容成分も配合

葉酸・鉄・カルシウム配合で母乳育児にもぴったり

14個の無添加で授乳中も安心

定期購入なら初回1980円と超お得

(2回目以降は3980円)

 

 

\ 育児中のママのためのサプリ! /

ベルタ ママリズムをチェックしてみる