我が家は一人目の子供ができてからずっとセックスレスです。
もう気づけばセックスレスになってから3年半が経っていました。
セックスレスとは無縁の夫婦からすれば「夫婦なのになんで3年半も?」と思うかもしれませんが、私たちには3年半もの間夫婦の営みが一度もないのです。
というか、できませんでした。
この3年半いう年月はとても長く、この3年半の間、私たちの結婚生活にはぽっかり穴が空いているような感覚でした。
また、私は旦那に対して「もうこの人とはすることは一生ない」と何度も思っていました。
ですが、あることがきっかけで我が家では3年半の時を経て、もう一度旦那と男女の関係になることができました・・・
そんな我が家の3年半ぶりにセックスレスを解禁したお話と、解禁したその後旦那も私にもある変化があったというお話をしていきます。
- セックスレス夫婦が3年半ぶりに解消!レスの経緯や当時の旦那への思い
- セックスレス解消のきっかけは「二人目問題」
- 3年半ぶりのセックスで翌日旦那が豹変!その変貌ぶりがこちら
- たった1回のセックスで私(妻側)にも起こった変化
- 3年半ぶりにセックスレスを解消して気づいた私たち夫婦のこと
- セックスレスを解消した私たち夫婦のその後
- セックスレスだけど子供が欲しい場合はシリンジ法もおすすめ
- 追記:4ヶ月後にセックスレス妊活を経て無事妊娠しました
セックスレス夫婦が3年半ぶりに解消!レスの経緯や当時の旦那への思い
我が家は子供(第一子)ができてから一度も夜の営みがなく、気づけば3年半もの間セックスレスでした。
我が家がセックスレスになった経緯
まずは我が家がセックスレスになった経緯をご紹介します。
我が家がセックスレスになったのは、結婚前の交際中からでした。
付き合って4年くらいが経った頃に旦那(当時は彼氏)と同棲すると、同棲前は週1ペースだったのに気づけば月に1回あるかないかくらいに一気に減りました。
また、旦那から誘ってくることは一切なくなり、私から誘ってもことごとく断られるのです。
「疲れてるから」「眠いから」「そんな気分じゃない」「無理無理(笑)」などと断られ、大泣きしたこともありました。
その後3ヶ月に1回あるかないかのペースになった私たちでしたが、なぜか旦那は私にプロポーズをし結婚をすることとなりました。
(今思えば「なぜか」でしかない)
当時の私は旦那のことは好きでしたし「結婚をすれば何か変わるかもしれない」と思い、セックスレスの状況であっても旦那からのプロポーズを受入れ、結婚をすることを決めたのです。
ですが、結婚後は何も変わりませんでした。
相変わらず旦那からは一切誘って来ないし、こちらから誘えば断られる。
そんな状況の中、私は「旦那と夫婦仲を良くするためにも子供が欲しい」と思うようになり、旦那にそのことを話し妊活をすることにしました。
その後なんとか第一子を授かり出産をすると、逆に私が旦那を受け入れられなくなってしまったのです。
それは、妊娠・出産でホルモンバランスが変化したことで産後マタニティブルーがあったことや、男女の関係から「子供のお父さんとお母さん」という関係になったことで旦那を男として見れなくなったというのもありました。
ですがそれよりも、子供が生まれたことで育児に忙しくなった途端に旦那のことを「今まで私のことをことごとく拒否してきた相手」という復讐のような怒りのような気持ちが芽生えるようになったのです。(私、根に持つタイプ)
その後は、産後から態度が冷たくなった私に対して焦ったのか珍しく旦那が誘ってくることもありましたが、昔レス側だった旦那のように「疲れてるから」「眠い」「夜泣きもあるしそんな気分になれない」と私は旦那からの誘いを全て拒否するようになったのです。
一気にレス側・レスられ側の立場が逆転したことで旦那からも一切誘わなくなり、その後はお互いに「無」の状態が続いていました。
そしてそれが、気づけば3年半という月日が経っていたのです。
もちろんレスが原因で別れ話になったことも
また、過去にはセックスレスが原因で交際中は別れ話を、結婚してからも離婚話をしたことはありました。
ですが、今すぐに離婚をしなければいけないほど夫婦仲が特段悪いわけではなかったので、子供ができてからは「この人とは多分一生しないけど、子供の手が離れたら私だってイケメンを捕まえて楽しむんだ!」と自分に言い聞かせて毎日を過ごしていました。
(きっと旦那も同じだったかも・・・)
その我が家のセックスレス事情やセックスレス中の話はこちらにもまとめているので、気になる方はこちらも読んでみて下さい。
旦那は二度とすることはない相手
そんな経緯でセックスレスになった我が家では、私の中では「もう二度と旦那とすることはない」と思っていました。
また、旦那も私を一切誘わないので同じように思っていたかもしれません。
さらに我が家ではこの3年半、旦那とは下ネタを一切話すことはありませんでした。(昔は良く話してましたが)
また、テレビで夫婦のセックスネタが流れると家中が「しーん・・・」となるほど、我が家ではセックスの「セ」の字も出せないような空気がありました。
(産後は私が「そんな話してくるなよ?」という空気を醸し出していたのかもしれませんが)
それくらい私にとってこの3年半は、旦那は「二度とすることはないししてはいけない相手」くらいに思うようになってしまったのです。

セックスレス解消のきっかけは「二人目問題」
ですが、そんな我が家があることがきっかけで3年半ぶりに夫婦でセックスをしたのです。(ついにセックスレス解消!)
それは、ただ単純に2人目が欲しくなったから。
私の中では「もう旦那とはすることはないし、旦那と結婚生活を続ける以上もう子供はできないかも」と思っていましたが、子供(第一子)の成長と共に「やっぱりあと一人だけでも子供が欲しい」と思うようになったのです。
3歳になる子供を日々見ていると「この子は親の勝手な都合(セックスレス)で、ずっと一人っ子かもしれないと思うとそれはかわいそうだな・・・」と思うようになりました。
私自身も兄弟は多い方で子供の頃は兄弟喧嘩ばっかりでしたが、やっぱり大人になってから「兄弟がいてよかった」と思うようになりました。
そんな兄弟と喧嘩をする・兄弟に物を譲る・兄弟と一緒に生活をさせるという貴重な経験を、親の都合で奪ってしまうのはそれは違うなと思ったのです。
そんなこともあり、ある日「・・・そろそろ二人目とか・・・どお・・・?」と私から旦那に切り出したところ、旦那も「俺も息子のためにも作ってあげたいと思ってた」と意見は一致。
「・・・じゃあ頑張りますか」とお互いになったことで、コロナの緊急事態宣言が解除されたタイミングで3年半ぶりに夫婦でセックスをすることとなったのです。
コロナ渦で妊活(タイミング法)も自粛?妊娠希望の女性が悩むリスクや不安とは?
3年半ぶりのセはお互いにガチガチに緊張
旦那と話し合い「二人目を作る」と決めてからは、私は生理周期を整える漢方を飲み始めたり、日々基礎体温を測ったり、妊活サプリで栄養を補給したりと、一人目妊活の時と同じように妊活に向けて体を整え始めました。
そして排卵日前になったことで旦那にその日の朝に「今日はお願いしますね」と伝え、我が家のセックスレスは解消されたのです。
(※あまり「セックス」と連呼しすぎるとブログ運営会社に怒られそうなので、下からは所々で「セ」と略させていただきます)
そんな3年半ぶりのセは、お互いに久しぶりすぎて「あなたたちは童貞くんと処女さんですか?」というくらいお互いにガッチガチに緊張してしまい、旦那も「あれ?これでいいんだっけ?」と手順を確認しながらのセとなりました。(笑
その後無事に妊活初日を終えた際、思ってもみなかったことを旦那に言われたのです。
突然半泣きで語り出す旦那
妊活初日を終え「さあ終わった終わった」と旦那の寝室から出ようとした際、旦那に突然こんなことを言われたのです。
「今回さ・・・妊活が目的だけどさ・・・
俺、子供が生まれてから何度か誘ったけど断られ続けて『もういいや』って思ってたけど、その後も何度か誘おうと思ったんだよ。
でもまた断られると思ったから、もうやめてた。
もう●●(私)とできないと思ってたから、今回できて本当に嬉しかった・・・」
そして途中から声を震わせて半泣き状態で語り出す旦那。
そんな旦那の突然の告白に「え・・・・???そうだったんだ・・・(それはごめん。でもあなただって私のことレスってたよね?)」と若干パニックになるも、「そっか・・・まあ頑張ろうよ」ととりあえず適当に返事をする私。
その日はそんな会話がありながらも私はシャワーを浴びてから自分の部屋に戻り、「あんな泣くほど嬉しかったとか・・・マジか・・・(だってあんたが最初に私をレスリ続けたんでしょ)」などと思いながら寝たのでした。
そして次の日、旦那は別人になってしまったのです。
3年半ぶりのセックスで翌日旦那が豹変!その変貌ぶりがこちら
3年半ぶりにレスを解消した次の日、旦那の様子がなんだかおかしくなったのです。
様子がおかしくなった旦那の行動をまとめるとこんな感じでした。
私と目を合わせて喋らない
いつもなら朝起きて顔を合わせたら「おはよーーーー」と普通に挨拶をしてくる旦那ですが、翌日は私と顔を合わせた途端にパッと目線を外され「・・・おはよ」と小声で言われました。笑
これは明らかに機嫌が悪いとかではなく「照れている」とわかった私。
その後も私が子供の件で話しかけても一切私の方を見ずに話す感じで、そんなオドオドした旦那が私の中では大爆笑でした。
頼んでもない家事をやり出す
うちの旦那は同棲中(交際中)から家事を全くやってくれず「掃除洗濯料理は大嫌い」と公言するほど、家事にはノータッチの男でした。
その後、子供が生まれてからは「私が頼めばやる」くらいにはなったものの、自ら率先して家事をやってくれるということはありませんでした。
そんな旦那が3年半ぶりのセの翌日の夜に、家族で晩ご飯を食べ終わってから自ら洗い物をし出したのです・・・
思わず「えええええええ!????」と私は三度見するほど。
私が「洗い物たまにはやってよ」と頼んでも「えーーーー!!!だりーーーーー!!!・・・まあやるわあ・・・」と超嫌そうにやっていた旦那が、何にも頼んでいないのに自分から洗い物をやってる・・・
しかも「俺がやるから!」とかそういう発言もなく(「俺も家事やってまーす」アピール)黙ってやり始めた・・・
なんかおかしい・・・
ダイエットするする詐欺の旦那が「俺マジで痩せるから」発言
うちの旦那は、私と出会ってから20キロ以上太った真のデブなのですが、10キロ太り出した頃から私は定期的に「本当に痩せて欲しい」と懇願していましたが、「痩せようと思えばいつでも痩せれるからまだいいわ」と謎の余裕をかまして太り続けていました。
いつも口ばかりで痩せようとしない態度に腹が立った私は、結婚後は「痩せて欲しい」と言うこともなくなりました。
というか「もう一生抱かれることはない」と思ってからは、旦那が痩せようが太ろうがどうでも良くなってしまったのです。(痩せたところで触られたくないし)
その結果合計20キロ以上太った旦那ですが、3年半ぶりにセをした翌日に「俺マジで痩せるから。毎日朝早く起きて走ってくるから」と宣言されたのです・・・
そしてその言葉通り、毎朝出社の3時間前に起きて2時間くらいウォーキングなのかジョギングなのかをしています。(今のところ継続中)
「私があんなに『痩せて欲しい』と懇願してもフルシカトだったのに、たった1回のセでこんなにも意識が変わるのかよ・・・」と嬉しいようなむかつくような展開でした。
結婚当初はレスり側だったくせに「俺セ頑張るから」発言
上でご紹介した通り、我が家は結婚前の交際中からセックスレスでしたが、最初は旦那が私の拒否したことがきっかけでした。
その後の一人目妊活中も、私が「子供が欲しい」と言うから旦那は渋々私を抱いているような感じでした。
その後は産後から私が逆に旦那を受け付けられなくなり、結果3年半というブランクが生じてしまったのですが、我が家のそもそものセックスレスの原因は旦那からでした。
そんな旦那が、二人目妊活を始めたある日の晩に「俺これから妊活はもちろんだけど、●●(私)とのセ頑張るから」と言ったのです・・・
「俺セックス頑張るから・・・?????あんた過去に何百回私のことレスったと思ってんの???」と思ってしまうほど、私にとっては衝撃的な言葉でした。
一人目の妊活中は絶賛旦那にレスられている時期でもあったので、てっきりあんな感じで二人目妊活もするものだと思っていました。
ですが旦那が妊活だけでなく「夫婦の営み」を頑張ると言い出すなんて、私には驚きな展開でした。
リステリンで口臭ケアを始める旦那
3年半ぶりに妊活セをしたことで旦那の中で「男」としてのスイッチが入ったのか、急に口臭ケアをするようになりました。(爆笑
今まで旦那の所有物からは見たこともないリステリンが洗面台に置かれるようになり(しかも2種類)、洗面所の前を通ると「グシュグシュ」音がするようになったのです・・・(爆笑
男としてのエチケットなのでしょうか・・・
たった1回のセックスで私(妻側)にも起こった変化
そして3年半ぶりの我が家のセは、旦那だけでなく妻である私にもこのような変化がありました。
その時の私の心情はTwitterでも発信していたので、そのリアルタイムのツイートもご紹介していきます。
旦那と一度してみたら意外と平気
我が家の場合は、交際中から結婚後の1人目妊娠までの約3年間は旦那が私をレスり、その後の子供が生まれから約1年は私が旦那をレスり、その後はお互いに一切誘わない"無"の状態が2年半ほど続いていました。
私が旦那を拒否していた時はずっと「絶対に触られたくない」「指一本触れられたくない」と思っていました。
本当にそれくらい「旦那とは一生しない!!!」と思っていたのです。
ですが二人目が欲しいと思い旦那と3年半ぶりにすることとなった際、してみたら意外と平気でした。(笑
する直前までは「手短に終わらせて欲しい」と心の中では思っていたものの、いざ始まってしまえば過去にしていた者同士なのでまあなんとかなるし、意外にもまあまあ盛り上がる。
途中で私が「やっぱごめん!無理だわ!」と言い出してしまうんじゃないかと思っていたけど、そんなことはありませんでした。
むしろお互いに久しぶりなのもあり、お互いの緊張が伝わって今までの私たちにはないセとなって、少し面白い感じもありました。
その時のツイート
本日3年半ぶりに旦那とセッセセしました…
— わら子 (@warakochan_Tw) 2020年5月19日
もう一度言います。
本日3年半ぶりに旦那とセッセセしました…#セックスレス妊活
昨日3年半ぶりに旦那とセをした私ですが、セの始め方を忘れてしまい思わず「じゃあ…よ…よろしくお願いします…」と言ってしまい、旦那に「店みたいだからやめてよ」って笑われたんだけど「結婚する前は風俗行った事ないって言い張ってたのにさてはレスの間に行ったな…?」って思っちゃいましたね。
— わら子 (@warakochan_Tw) 2020年5月20日
旦那に優しくなれる
また、驚きだったのが3年半ぶりに妊活セをしたことで、急に旦那に優しくなれたこと。
今までは少しのことでもガーガー怒っていたし、産後からずっと変わらず旦那へのイライラはありました。
ですが、たとえ「妊活」という目的がありながらも久しぶりに夫婦でセをしたことで、「女性として見てもらえた」ということや「旦那も男だったんだな・・・」ということを改めて感じ、夫婦としてではなく付き合っていた頃のような感覚を少し取り戻した気がしました。
その結果、旦那が電気をつけっぱなし・出した物を出しっぱなしにしても「まあいいか・・・」と怒らずに自分の中で消化できるということもありました。
あとは「・・・久しぶりに旦那のお弁当箱、念入りに洗っといてあげるか」と思い、いつも以上に念入りに洗ってあげたこともありました。
「私こんなに旦那に優しくしたのいつぶりだろう」と自分でも驚くほど、旦那に対してイライラしづらくなったのです。
その時のツイート
3年半ぶりに夫婦でセをしてわかったことは、今まで旦那に対して100%キレてたことでも「まあ…いいや…」って思えるようになったり色んな面で優しくなれる。私がただ単に欲求不満だったのかもしれないけど、長年の夫婦の溝(セ)が一時的でも埋まっただけで気持ちに余裕ができた。セってすごくね???
— わら子 (@warakochan_Tw) 2020年6月15日
旦那のパンツが思い出になる
私は産後に旦那を受け付けられなくなってから、旦那の洗濯物を洗うのが本当に苦痛でした。
特にパンツ。
靴下やシャツはまだ我慢できても、パンツだけは洗濯後であっても触りたくないほど本当に苦痛で「私はいつまでこの人のパンツを洗って干すんだろう・・・」と絶望した日は数えられません。
ですがそんな旦那のパンツも、3年半ぶりのセ以降「あ、このパンツあの日履いてたやつだ・・・(プププ」くらいに思えるようになったのです。(シンジラレナイ
あんなに「汚い!触りたくない!」と思っていた旦那のパンツに対して「これあの晩のやつね」と思える日が来るなんて、自分でも信じられませんでした・・・
気づけばなんでこんなにも間が空いたのかが不思議になる
そして気づけば、なんで私たちは3年半もの間セックスレスだったのかが不思議に思うようになりました。
この3年半は私が産後から旦那を拒絶していたことがきっかけで空いた月日ですが、いざ旦那としてみれば別に平気でしたし、なんであんなにも旦那を長いこと拒絶していたのかも不思議になり、「もっと早く子供に兄弟を作ってあげればよかった」と思うまでになりました。
今思えば、産後のマタニティブルーは確かにあったけど、それが落ち着いてきたのは子供が2歳を過ぎた頃でした。
もしかすればその頃に旦那に誘われれば、旦那を受け入れていたかもしれません。
ですがその当時2年以上旦那とはセックスレスでしたし、旦那から誘われることは一切なかったので、もはや我が家はセックスレスでいることが当たり前の状況になっていたのだと思います。
だから私からも旦那からも誘わないし、なかなか夫婦の距離が縮まらない。
そんな状況がずっと続いていた我が家でも、いざ一度してしまえば「こんなに間を空けなくてもよかったね・・・」と話せるほど、たった1回のセで夫婦の距離を縮めることができました。
「妊活期間以外でもしてもいいかな」 と思えるようになった
そして自分でも驚きなことに「妊活期間以外でも旦那としてもいいかな」と思えるようになったのです・・・!
妊活を始める前は「子作りのためだけにする」と思っていたほどだったのに、こんな風に思えるなんて・・・(驚
もちろんそれは1回旦那と3年半ぶりにしたことで、ずっと私の中で眠っていた性欲が少しづつ復活してきたこともあると思いますが、それでも旦那相手にそんなことを思えることが不思議で仕方ありませんでした。
これは私たち夫婦の中ではかなりの進歩です・・・
3年半ぶりにセックスレスを解消して気づいた私たち夫婦のこと
私たちは「二人目が欲しい」という気持ちが一致したことで、3年半ぶりにセックスをすることとなりました。
私たちの場合は「セックスをしない(できない)」という夫婦の中の溝を、「子作り」ということで解消することができました。
ですが、この子作り(二人目妊活)がなければ私たち夫婦はずっとセックスレスのままだったと思います。
もし「一人っ子でいいよね」とお互いが思っていたらきっとレスは解消せず、死ぬまで旦那とはレスだったと思います。
ですが目的やきっかけが「子作り」であっても、3年半ぶりに夫婦でしたことでこんなにもお互いがお互いに対して変わるなんて思ってもいませんでした。
また、私の場合は産後からずっと「旦那に触られたくない」「この人と一生することはない」と思って結婚生活を送っていましたし、「妊活をしよう」と旦那と決めてからも私はずっと「本当に旦那とできるのか?」「やっぱごめん無理!とならないか?」と直前まで不安でした。
それくらい、3年半ぶりのレス解消の壁は高かったです。
ですが今思えば、私がずっとこの結婚生活に抱いていた不満は全てセックスレスからきていたのではないかと思うようになりました。
日々、旦那の些細な言動や行動が目についてイライラしてしまうこと、義母が登場した途端にイライラが倍増してしまうこと、、、
これは全て「旦那とセックスレスだから」「旦那が私を抱かないから」という怒りのようなものが根本にあったのかもしれません。
また、私が産後に旦那を受け入れられなくなったのも「私をずっと拒否していた相手」「あの時私は何度も拒否され続けたのに」という復讐の気持ちもあったのだと思います。
ですが実際に3年半ぶりに旦那とセをしたことで、いつもならすぐに怒っていた旦那の行動も許せるようになったし、「たまにはこれもやっておいてあげるか・・・」と珍しく私が旦那のために動くようになったのです。
今回の3年半ぶりのセ(二人目妊活)で、「セックスがない」ということが私たちの結婚生活に溝を作っていたのだとよくわかりました。
そして、その溝が埋まったことで、ようやく「自分の思っていた夫婦」になれたような気がしました。
時間はかかりましたが私たち夫婦の場合は3年半ぶりにしたことで、改めて夫婦のセックスの大切さがわかりましたし、お互いの大切さもわかったように感じます。
セってすごい。
そしてセって夫婦仲を一気に変える。
やっぱり男女とセはいつまで経っても切っても切れない関係なんだと思います。
セックスレスを解消した私たち夫婦のその後
3年半ぶりに妊活セをして「妊活期間(排卵日前後)以外でも旦那としてもいいかな」と思っていた私ですが、妊活期間外に入りセをしない日が続くとやっぱりしなくなりました。(あれ?)
最初の月はお互いが初めてセを知った思春期の高校生のように求め合っていましたが、その後はピタッと止まりました。
やはり元々しなくて当たり前の関係だったこともあり、旦那も排卵日前後は誘ってこないですし(排卵日前後に「今日だよ」と誘うのは私)、私も子供の寝かしつけや次の日の予定があると早く寝ることを優先させてしまうことで、必要に迫られないとしなくなってしまいました。
妊活期間中は「寝る間を惜しんででも今日はしなきゃ!」というくらいに必死に時間を作りますが、妊娠しない期間だとわかっていると「まあいいか」となりお互いに早々と寝てしまうのです。
結局レス解消をしてもこんなもんですが、でも一つ変わったことは、それでも「妊活期間外でも旦那から誘われればしてもいいかな」と思えるところです。
照れもあるので私から誘うことはないですが、「もし誘われればまあ・・・するか」と思えるようになりました。(まあ誘われないんですけど)
以前の私なら絶対に考えられなかったですし、目的は妊活であっても「誘う」「誘いに乗る」ということが私たち夫婦にできるようになったのは、夫婦としてかなりの進歩です。
セックスレス期間が長ければ長いほど解消した時の変化は大きい
付き合ったばかりの頃は当たり前のようにしていたセックスも、パートナーと一緒にいる時間が長くなればなるほどマンネリが生まれ、なかなかしなくなってしまいます。
ですが今回の3年半ぶりの夫婦のセックスでわかったことは、セックスレスの時間が長ければ長いほどレスが解消した時の変化は大きいということでした。
実際に私たちは、結婚当初は2,3ヶ月に1回あるかないかのペースでしたが、それでも1回しても特に気持ちの変化も何もありませんでした。
「昨日してくれたから今日は優しくしちゃう!」みたいな気持ちもお互いになかったように思います。
ですが、やはり3年半も空くとお互いに驚くほどの気持ちの変化が起きたり、相手へのありがたみを感じるようになりました。
日本ではセックスレスで悩む夫婦は多いですが、我が家のように「セックス」がきっかけでいい方向に向かう夫婦が増えることを願っています。
セックスレスだけど子供が欲しい場合はシリンジ法もおすすめ
ちなみに、「セックスレスだけど子供が欲しい、妊娠したい」と考える夫婦は多いと思います。
実際に私は一人目妊活の時点からセックスレスだったので、一人目の時からずっとこう思っていました。
そんなセックスレス夫婦におすすめなのが「シリンジ法」という妊活方法です。
(↓下の画像をクリックで公式サイトに飛べます)

シリンジ法とは?
シリンジ法とは先端部がシリコンゴムで出来た器具を使用し、精子をスポイトのように吸い上げ膣内へ注入する「膣内注入法」です。
パートナーと性行為をしなくてもパートナーの精子をシリンジ法キットに吸い上げ、女性の膣内に注入をすることで受精をさせる方法です。
まだまだ日本ではタイミング法が一般的ですが、海外では当たり前のようにシリンジ法を家庭で行う夫婦は多くいます。
また、日本でも少しづつ普及し始めたことで、実際にシリンジ法で妊娠した夫婦も多くいらっしゃいます。
もし「パートナー(夫)とセックスができない」「セックスレス解消が難しい」という場合は、妊活をするならシリンジ法を検討してみてください。
(私たち夫婦も一人目の妊活の時からシリンジ法を知っていたら、一人目も二人目もこの方法で妊活をしていたかもしれません・・・)
シリンジ法で妊娠!やり方やおすすめキットは?セックスレス夫婦でも妊活できる時代!
追記:4ヶ月後にセックスレス妊活を経て無事妊娠しました
その後、コロナ渦のストレスで私の体調が崩れてしまい(不正出血・無排卵など)少し時間がかかりましたが、セックスレス妊活を始めて約4ヶ月後に無事二人目を授かりました。
妊活3,4ヶ月目となると、旦那は最初の頃にあった私への熱い思いがほぼゼロとなり、私が「今日だよ」と誘うと「お・・・おう・・・」くらいな感じで、あまり乗り気じゃないのがわかりました。
(その頃のセックスは、ほぼ「作業」でした)
やはり我が家はお互いがお互いを拒否していた過去もあるので、長年セックスレスの夫婦はセックスレスに戻るのも早かったです。
ですが、妊娠が発覚すると旦那はとても喜んでくれましたし、3年半ぶりの夫婦の共同作業が実を結び私も嬉しかったです。
子作りを終えてからはお互いがお互いに対しての性欲はゼロとなり、妊活前の夫婦生活に戻りましたが、「子作り」という目的であっても久しぶりに夫婦で営めたのはよかったですし、改めていろんなことに気づかされました。
恐らく我が家は「3人目を作ろう」とならない限りもうすることはない予感がしていますが、その後の我が家のセックスレス事情についてはまたこのブログでご紹介していきたいと思います。